• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

ナンバープレート取付位置下げ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ちょっとナッター取付。

説明書通りマンドレルには潤滑油を塗っておかないと回らないと思います。

ここは贅沢にベルハンマーを使用。(笑)
2
最初は片側だけナッターを付けて仮締めして右の位置を特定。
3
右の位置を決めてマーキング。
4
ナッターを両側取付完了の画像を撮り忘れたのでいきなりベース取付完了。^^;

実はこの前にミスを。

ナンバーベースを固定する為の穴は、説明書によると内側の穴を使いますが、右側は外側の穴のところに穴を開けてしまいました。^◇^;

しかし、これが結果的には外側の穴の方が遊びが大きいことで、取付位置の上下を調整し易かったです。^^

ただし、ナンバーベースの穴が大きく付属のネジではしっかりと固定できないので、ワッシャーを噛ませてきちんと締め付けできるようにしてあります。

右側のネジをよ〜く見るとワッシャーが噛ませてあるのが見えると思います。^^
5
ではビフォーです。
6
アフターです。
7
別角度でビフォー。
8
アフターです。

今日は雨の中カーポートの後ろギリギリまで下げてやりましたが、風もあったので結構ビショビショになりながらやりました。(笑)

やはりこのくらいの位置が違和感なくスッキリしていいですね。^^

①はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/car/2771404/5359481/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットフックメンテ

難易度:

風切り音対策モール その2

難易度:

飛び石による塗装剥げ クイックペイント補修

難易度:

ドアのウェザーストリップ取り付け

難易度:

タイプR風 ウイング

難易度:

ナンバーベースの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月16日 17:49
お疲れ様です~

結構印象変わりますね~(^^)
下げたほうがカッコいいです👍
コメントへの返答
2019年6月16日 22:12
普通なら変更後がデフォルトの位置ですよね。^^

グローバルカーなので、国内仕様の位置は適当に決められたように感じます。(笑)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01
KENWOOD DRV-355 ファームウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:35:45
ワイパーゴム交換(純正)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:44:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation