• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月7日

貼り付けたフィルム剥がれの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年貼り付けたフィルムが少し剥がれている部分が数ヶ所あったので補修しました。

凸部分は剥がれ難いですが、凹部分は経年で剥がれ易いです。orz

ここを貼った時はコツが分からず引っ張りながら貼ってしまった為、余計に剥がれ易くなっています。^^;
2
ここは以前も再度熱入れをしましたが、のりが弱くなっていて暫くすると剥がれてしまいます。

で、のりの補強に自転車のパンク修理に使うゴムのりがあったのでこれを使ってみました。

のりを付けるのは細いタイプの綿棒を使いました。
3
補修完了後です。

しっかりと熱入れをしたので今のところは問題なく貼り付いていますが、いつまで持つか分かりません。^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンチングアルカンターラ/スエード調生地で内装パネルを加飾

難易度:

スエードアームレストカバーの染色と取り付け

難易度:

メーターフードパネルのひと手間と取り付け

難易度:

スエード調カッティングシートで内装の加飾

難易度:

メーターカバー取付

難易度:

アームレストカバーの取り付け詳細

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation