• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

バッテリー上がり その後…

バッテリー上がり その後… 先週の日曜日に407君のバッテリーが上がってしまい、JAFのお世話になったのでバッテリーを手配して本日配達の予定です。

んで、何故にベランダにリアドアが?
しかもシルバーだし…




その「話すも涙、聞くも涙の訳」をお話しいたしましょう。

昨日、バッテリー交換の準備とシュミレーションの為に407君の所に行き、リモコンで開錠。
の筈が、全くの無反応…

どうやら前回は電圧が8V程度に下がっていてもなんとかリモコンに反応してくれていたバッテリー君がリモコンにも反応出来ない位になったようです。
仕方なくキーにて開錠しようと思いキーを鍵穴へ…
ここで経験のある方は、「待て!早まるな!」と叫ばれるに違いありません。
そうですリモコンで施錠した場合キーで開錠するとけたたましくアラーム音が鳴り響きます。
確実にご近所迷惑です(笑)

しかしバッテリー君が機能していないのでアラームは鳴らない筈なのでキーをひねりました。
んんっ?ひ、ひ、ひねる事が出来ない?
幾らひねってもビクともしない…何故なんでしょう?(理由はあとで判明?)

さて困った、ドアが開けられないということはボンネットも開けられないということ。
と言うことは、バッテリー交換が出来ない!

またJAFさんに出動をお願いいたしました(泣)
待つこと暫し、救助隊員が到着して事の顛末をお話しして、暫くああでもない、こうでもないと二人でやってみましたが…

結論!

お手上げ…







と相成り、プジョーDラーに電話してみたら…

「こちらまでレッカーで持ってきていただければ、何とか…」

再度JAFにレッカーを依頼したのですが、ご存知の方もいらっしゃるのですが407君は機械式駐車場に入っておりますので、パレットの両脇の立ち上がり部分が邪魔でレッカー用の固定具が入りません。
しかもサイドブレーキを引いた状態なので4輪とも固定状態です。
色々考えましたが…

これまた、お手上げ…







さて、八方塞となりました。

再度Dラーへ電話してみたら

「窓ガラスを叩き割るしか方法が無いですね」

と事も無げにあっさりと仰います。

ええぇ~~~~~!!!



いつも手助けしていただくさいたま市のフランス車専門ショップ「オートポアルージュ」の大竹社長にも電話で聞いてみましたが、駐車場のパレットから407君を引きずり出さない限り手は無いとのことで(大竹社長、お忙しい所お世話をお掛けしました)、やはり手段はガラスを割って中に潜り込みボンネットを開けて、バッテリーを交換するしか無さそうです…

さて、そうなればガラスを手配しなくてはならないので某オークションを検索したら八王子に右リアドアがガラス、内貼り付で出品されていました。お値段は6,700円!
早速直電で取り置きをお願いしてmove君で一路八王子へ!
ドア表面は凹んで傷だらけでしたが必要なのはガラスなので関係ありません。

先程無事に窓ガラスを取り外しました。
取り付けの練習もしておきました。
ヘインズのマニュアルがあって本当に良かった。

さあ、本日か明日窓を叩き割ります(泣)





何故、キーでもドアが開錠出来なかったか?
Dラーのメカニックとの話で「スーパーロック」状態だったのでは?という結論(推測)に達しました。
リモコンで施錠する場合5秒以内に2回ロックボタンを押すと「スーパーロック」状態になり、リモコンでなければ開錠出来なくなるとのこと。
そんな機能あるのかと取説を確認したら、ありました…
「スーパーロック」状態でバッテリーが上がったためどうしようもなくなった訳です。
407オーナー様、気を付けましょう!

あとはバッテリーを交換して無事に始動できることを祈るのみです。


このブログを書いていたら新しいバッテリーが届きました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/15 10:27:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月15日 11:36
スーパーロックかっこいい名前(笑)

ガラス割るんですか!?

グリル壊した方が楽では?





コメントへの返答
2012年12月15日 18:19
ボンネットストライカーのそばには空間がありません。
グリルはバンパーと一体なのでどえらい出費になります(泣)
2012年12月15日 12:17
悪人から身を守るためのスーパーロックが、
こういう時にはアダになるんですね…

メカ的なことはわかりませんが、
うまくいくことを祈っています…
コメントへの返答
2012年12月15日 18:22
スーパーロックの存在すら知りませんでしたからね…

今回は悪条件が重なりすぎです(泣)
2012年12月15日 13:20
災難でしたね、、、お察し申し上げます。

私は、スパーロックは殆どしませんが、そう言った
弊害があるんですね。 勉強になりました、、、

しかし、突然 「窓を壊せ」は本当にショッキングな解答でしたね。
(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月15日 18:24
自分の不注意とはいえ、厳しいものがあります…

「窓を割るしかありません」のお言葉は心臓に突き刺さりました…
2012年12月15日 13:53
こんにちは
大変な事になりましたね。
スーパーロック、言葉だけは知ってましたが、機能はしりませんでした。
ガラスを割るのも忍びないですが、破片が気になります。
確か407は二重ガラスだったので、飛散はしにくいのでしょうか?
いずれにしても、怪我などされないよう、お気をつけ下さい。

コメントへの返答
2012年12月15日 18:27
こんにちは

スーパーロックの機能を知っていても、まさかあの状態でリモコンが反応しない程になるとは思いませんでしたから同じだったかも(泣)

やはり二重ガラスでしたかね?
破片が鋭くなりそうですね…
気を付けなくては!
2012年12月15日 17:35
大変な目にあわれましたね。。自分で愛車の窓を割るとはつらいですね。。
スーパーロック!初めて聞きました、、、早速調べたところ、最近のプジョー車には着いているみたいですね。
私のRCZに着いているようです、、、知らなかった。。
よく機能読むと「盗難防止のために、仮にガラスを壊すなどしても内側からドアロックが解除できなくなる機能です」。。え!窓割ってもドアが開かないの!308/RCZはドアを開けないとボンネット開かないのでは?恐ろしい機能ですね、、私もバッテリー上がり気お付けたいと思います。。

コメントへの返答
2012年12月15日 18:29
そうなんです、ドアが内側からも開かなくなるんだそうです。
ある意味怖い機能ですね。

バッテリーが元気無くなったら早速交換ですね。
2012年12月15日 18:05
こんにちは。
大変なことになっちゃいましたね。
ガラス割るときは、安いフィルム貼るとちょっと楽かも。

スーパーロック、多用してます。(駐車場が路地に面しているので)
バッテリー交換時期になったら気をつけるようにします。
コメントへの返答
2012年12月15日 18:31
一応養生用テープを貼ってから割ろうとは思っていますが…

スーパーロックの存在をご存知でしたか。
素晴らしい!

でもドアが早くしかも安く手に入ってラッキーでした。
2012年12月15日 18:22
ECU制御の無い昔は何も考えず簡単に交換のみで済みました(爆)
コメントへの返答
2012年12月15日 18:34
Dラーのメカニックさんが「バッテリー交換してもエンジンが始動しない可能性もある」なんて脅し文句を言っておりました。
何でもメインECUが全ての設定を忘れてしまうことがあるそうで…

バッテリー交換時にも儀式がありますので、手順を忘れないようにしないといけません。
2012年12月15日 19:53
捨てられたギャランの怨念ですな…ヽ(´o`;
それにしても、年の瀬に色々と事件が起きますね!次のネタは何だろう…f^_^;
コメントへの返答
2012年12月15日 20:02
捨てちゃあいないよ。
まだきちんと仕事をしていますよ(笑)

次のネタ?
あるけど今回の出費で延期かな?
2012年12月15日 22:38
おつかれさまです。

恐ろしいLock Systemっすね。。

今後もバッテリー重視のメンテは必須。。

確かに…。。

オレだったら泣いちゃいます(つд⊂)エーン
コメントへの返答
2012年12月16日 6:51
本来は車両盗難防止の為の機能なんだけどね。

最近の車両はバッテリーに対する依存度が半端ではないので、バッテリーメンテは大切ですね。

私も半泣き状態ですよ(笑)
2012年12月16日 1:29
どひゃ~っ。大変なことになりましたね!
噂には聞いていましたが、本当にこんなことになるのですね。
何とかうまく解錠できて、ガラスの取り替えができると良いですね!

407のドアロックは、キーシリンダーだけでなく、内装のドアレバーとも機械的に連結されておらず、電磁ロックだけで施錠・解錠されています。
なので、もしもバッテリーが上がると、車内から外に出ることもできません。
シトロエンに乗っていた人で、バッテリーが突然死したら車内に閉じこめられてしまい、携帯電話で助けを呼んだ! という話を聞いたことがありますが、本当にそうなりかねませんよね。

車外のどこかに電源コンセントなんかがあれば、緊急時はそこに電源を繋いで脱出することができますよね。
今度、工作してみようかな?
コメントへの返答
2012年12月16日 7:48
正直、大変です(笑)

取説によると車内に人がいる場合にスーパーロックすると閉じ込められるので注意との記載があります。
納得です。

JAFさんと検討中に、オルタネータの端子に繋ぐという手がある様なのですが、ジャッキアップ出来無いので却下!他にバッテリー直結の電装品が思い当らなかったので断念しました。
車外にバッテリー直結のシガライタ・ソケットがあればそこから電力供給出来るし、車外での電源確保にも便利だろうから、新設しておきましょうかね(笑)

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation