• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

二つばかり…

今日は何故かお休み!(笑)

じゃあ、弄っちゃおうかな!

まずは「デイライト」

室内からエンジンルームへのACCラインの引き込みに苦労しましたが、取りあえず終了!

夜間ではこんな感じだけど、昼間はダメダメな感じ



一応、ポジション点灯時には消灯するように、リレーを噛ませています。
常時点灯でも良かったかな?

ブラック(スモーク)ボディーで目立たないのはヨシ!





ついでにロービームのD2Sバーナーを交換。

6700Kから6000Kに換装しました。


6700Kだと晴天時は良いんだけど雨が降ると…見え辛い…

と言うことで、6000Kのバーナーに交換しました。
大陸製?と言うこともあり、余り大きな期待はしていなかったけど…


期待は裏切られました。
と言うか予想通り?

2本SETで購入しているにも拘らず、左右で色味が若干だが違う…
(オーナーしか気が付かないとは思うけど…)

でも晴天時でも格段に見易くなりました。
偶然にもにわか雨が降り出して確認するにはもってこいのシュチュエーションになり

どんなもんじゃろ!




以前(6700K)よりは遥かに見易いですね!

二次的な効果ではありますが

ポジション(LED)との色味の違いが無くなりました。
予想以上ですね。

と言う訳で、お休みの一日の半分はお昼ご飯も忘れて407君と戯れておりました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/30 19:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 20:05
こんばんは。
デイライト、昼間はあまり目立たないんですか。
残念です。
ロービームのバーナーは6700Kから6000Kにされたのですね。
雨の日優先か、晴天優先か迷うところです。
私は納車時からの純正バーナーなので、
たぶん、暗くなっていることでしょう。泣
そのうち交換したいのですが、色温度で迷います。
コメントへの返答
2013年10月30日 20:11
こんばんは!

自分では運転しているので、どの程度の視認性なのかは良く判りませんが、気休め程度かもしれません(泣)

バーナー交換は効果テキメンでしたね。
先日のFBMへの往路で雨天の高速走行に不安を感じたので交換しました。
5000~6000Kならば視認性に大きなデメリットは無いように感じます。
外した6700Kを試してみます?(笑)
2013年10月30日 23:54
こんばんは。
デイライト装着おめでとうございます!

でも、国内の保安基準に適合する規格だと、昼間のインパクトはイマイチですよね。
巷では、アウディやベンツなどで、昼間でもメッチャ明るい純正のデイライトを見かけることがありますが、あれは皆、照明の制御プログラムを書き換えて、規格外の明るさを出しているんですよね。
なので、車検時には元に戻すようです。
ただ、本当に事故防止を考えるなら、あれくらいの明るさが必要だと思います。

バーナの色は本当に難しいですよね。
同じ色温度でも、メーカーによって随分違いますし、バラストの電圧(個体差もあり)によっても変わります。
さらに言うと、プロジェクターライトは、レンズの形状によって、色合いが変わってしまいます。小学校で習った「プリズム」の原理でしょうね。
自分の好みに合う色温度こだわりだすと、何度もバーナを買い替える人が多いとか・・・・
難しいですね~~
コメントへの返答
2013年10月31日 5:40
おはようございます。

バルクヘッドのグロメットに塗ってある「ブチルゴム」には閉口しました。
エアコンのパイプが邪魔で狭くって…
手が真っ黒になって、且つ傷だらけです(泣)

明るさは今一ですね。
ヘッドライトの常時点灯が一番なんでしょうが…

バーナーは判断が人によって違うので、どの辺で妥協するかが難しいですね。
製品に表示されているケルビン数もメーカーによって多少色温度の差があるようだし、実際は自分の車両に装着して点灯してみないとどの程度の色なのかはわからないですね。


6700kのはフィリップスでしたが、今回は安物なので耐久性が心配です…
2013年10月31日 12:15
マンさん
こんにちは! またまたモディファイですね!
デイライト 気にはなっていたんですが…やはり明るさが問題なんですね。
バーナー 6000k あたりが良さそうなのか?現在LEDポジションと色違いが出てて…6700kまでUPしてフォグを黄色にして多少カバー出来るか?光軸のバランスもあるし… なかなか迷ってます。
またいろいろ参考にさせて下さいm(__)m
コメントへの返答
2013年10月31日 20:57
こんばんは!

どうも最近の最新車に比べると?
差がありすぎます…(泣)
我慢しますかね?!

うちのLEDポジションの色味と6000kのバーナーの相性は6700kの時より良くなったと思います。
それよりも視認性が向上が予想外でした。
FOGは黄色のH11バルブに交換してありますので、色味の違いは?…比較対象になりません(笑)

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation