• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月30日

復活!

先週の土曜日、お仕事で現場に向かう途中・・・

ナビが停止!・・・んん?

ラジオが停止・・・んんん?

エンジンが停止・・・んんんん?

場所は片側一車線の国道上でしたので、このままエンコ(判ります?)してしまうと大渋滞の元凶になる可能性大!

アクセルをちょいと踏み込むと・・・タコメーターは反応しないもののエンジンは少しだけ吹ける。

脇道を見つけて飛び込み、ちょっと道幅が広くなっている所に停車すると、即座にエンジン停止。

セルは力無く「カツン!」と音がするだけなのでお手上げです。

どうもオルタネータが逝ったようですが、チャージランプは点灯しなかった・・・









結果、任意保険のレスキュウを依頼して自宅までレッカーしてもらい、仕事道具を407君に積み替えて現場へ直行しました。

夕方、仕事から帰って来て、バッテリーの電圧を測ったら9V位なので、このままではエンジン始動は不可能と判断して、最寄りのホームセンターにてバッテリーを入手してエンジン始動を試みました。
始動前のバッテリー端子間の電圧は12V強、始動後は11.7Vなのでやはりオルタネータが良くないようですね。

翌日、仕事帰り後に行きつけの中古車屋さんにバッテリーの電力だけで走行して、入庫してきました。

リビルドのオルタネータに交換して貰えるように頼んできましたが、飛び込み修理なので仕方ないですが、どうも今週末まで修理に掛りそうな気配でした。


先程修理完了で引き取って来ました。

この間、約500㎞を407君で走行。
いつもより経費が倍くらい高くなりました(泣)、が、
運転は楽ちんでありました(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/30 20:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年10月30日 21:51
こんばんは。
オルタネーターが昇天されましたか。
しかも急なことなので、大変でしたね。

それにしても、バッテリーだけで走行するのは、さぞかしドキドキものでしょうね。
できるだけ電力を消費しないように、ノロノロと安全運転でしょうか?(笑)

昔、バッテリーが昇天した車で、ホームセンターへ新しいバッテリーを買いに行ったことがあります。
走行中はもちろん、エンジンを止めると二度と動けなくなるので、買い物している間もドアロックだけして駐車してました。
車に戻った時に、まだエンジンジが動いていて、ホッとしました。(笑)
コメントへの返答
2015年10月31日 7:18
おはようございます。
そう、オルタネータなのですよ。
順繰りに電装品が落ちていくのは、ホラーの様でした(笑)
バッテリーだけでも余計な電力を使わなければ数十㎞走れるようですが、ビクビクものでしたね。
バッテリー上がりの場合ジャンプスタートが出来ますが、オルタネータのパンクの場合満充電のバッテリーが用意出来ないと走行できません。
そろそろ407君のバッテリーも怪しいかも?
2015年10月30日 22:09
自分も昔オルタネーターが逝ってしまい、国道17号線であやうく不動車になりそうになったことあります。途中上尾のGSに飛び込んだ途端に止まってしまいました。オーディオが鳴らなくなって、ライトが消えて…あれはビックリしますね。

コメントへの返答
2015年10月31日 12:46
私の場合は122号線でした。
17号線は厳しいですね(笑)

まるでホラー映画の様に次々に電装品が落ちていくのは不気味でした。

全く別の話になりますが、今日圏央道(桶川・北本~白岡・菖蒲)が開通します。
あの辺りはすっかりと様相が変わりましたよ。
2015年10月30日 23:46
そう言えば最近「エンコ」って聞きませんね.
は,いかん,年が... (笑
コメントへの返答
2015年10月31日 7:22
「エンコ」が判る人が居た!(笑)
ナカマ、ナカマ!
2015年11月1日 0:11
こんばんは
大事に至らなくて良かったですね。
最近のバッテリーは突然死するので、怖いです。
これから寒くなると指導性も悪くなるので余計に心配です。
私は407の時にバッテリーが突然死しました。泣
コメントへの返答
2015年11月1日 6:04
おはようございます。

今回はバッテリーが原因ではなかったので、バッテリーを責める訳にはいきませんね(笑)

オルタネータの交換作業は大変だったようで、自分でやらなくて良かったです。
エンジンマウントまで外してサスペンションもずらさないと交換出来なかったそうです。

407君のバッテリー、そろそろかしら?
2015年11月2日 20:22
こんばんは。
オルタネーター故障!407ではないようですね。
407でもバッテリーが突然逝ってしまうことがあるみたいですが。
407は何の予兆もなく逝くそうですが、困る、困る。
コメントへの返答
2015年11月2日 20:46
あはは!
仕事車のMOVE君って書かなかったですね。
バッテリーではなくオルタネータだったので高くつきました(泣)

407君は3年前に突然死しました。
そろそろ交換時期が近付いているのでちょっと心配・・・
本当に突然ですのでお気を付け下さい(笑)

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation