• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月22日

連休でした!

昨年末からの積み残し仕事を何とかこなしたので、昨日と今日は連休になりました。

それでは407君とMOVE君の積み残した作業をやっつけましょう!

まずはMOVE君。

・暫く交換しなかったエンジンオイルを交換。
・続いて、ちょこっと漏れているATFを補給。
・ウィンドウォッシャ液を補充。

快調になりました!(筈?)

続いて407君。

昨日は

・パワステのフルード量の確認をして補充。
 思いのほか足りなかったようで200cc以上補充(ATF D-Ⅲ))した。
 ってことは漏れも深刻?
・MOVE君に補充したウィンドウォッシャ液の残りをを補充。
 足りなかったようなので後日再度補充しなくては・・・
 2台で4Lでは足りなかった…

本日は

・昨日気になったパワステのフルード漏れを確認するために
 レンタルガレージでリフトアップ。
 やはり高圧ホースのゴムホース加締め部から漏れていました…


 前オーナーが一度交換していますが、またダメになったようです。
 どうするべ・・・

・エンジン下部のマウントの状態を確認。
 見た目は大丈夫なようでしたが…

 裏側から覗くとしっかりとゴムに亀裂が入っていましたので
 これまた交換候補に急浮上です(泣)


色々と弄りましたが、MOVE君は来月車検なので、もう一度点検して整備しなくてはなりません。

407君は当面は気を付けていれば問題なさそうなので放置です(笑)
エンジン下部のマウントだけは円高(ポンド安)の今のうちに英国に注文しておきましょう!
昨年末と今日ではポンドが15円近く違いますからね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/22 19:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2016年1月22日 21:07
こんばんは。

積み残し作業の消化、お疲れ様でした。

407のパワステ高圧ホースから、またオイル漏れですか!
一度交換したのに、もう駄目になりましたか。。。

うちの407も2回目の車検、つまり5年で交換してますが、それから5年半経過します。
いちおう対策品に交換してもらったはずですが、やはり5年程度が寿命なんでしょうかねぇ?
ショックだな~~
コメントへの返答
2016年1月23日 6:44
おはようございます。

積み残し分をこなしたら急に暇になりました(泣)

高圧ホースは一体式なので高価ですから、何とか騙し々引っ張ろうかと思います(笑)
国産車でも結構鬼門になっているようですが、私はプラスチックやゴムの材質が日本の気候に合っていないのではないか(良く言えばですよ)と思いますね。

漏れ止めでも入れてみようかしら?
2016年1月22日 22:49
こんばんは。
PSホースは407のお約束なんでしょうね。
私は2度交換しました。
ウィンドウォッシャーも鼻たれ状態になり、
これも対策品に交換した経緯があります。
エンジンマウントも交換しました。
ある程度は経年劣化で仕方ないとは思いますが。。。泣
コメントへの返答
2016年1月23日 6:48
おはようございます。

やはりプラスチック、ゴム、ホース(ゴムですが)の類は日本製に比べると耐久性に「?」が付くのかもしれないです。
日本の気候と道路状況を侮ってはいけない!

まあ経年劣化は仕方ないですが・・・
高圧パイプを分割式にしていてくれれば、もう少し部品代が安いだろうに。
2016年1月24日 14:43
こんにちは。パワステのフルード漏れ、定番なんですか?気にしたことなかった!今度見てみよう。
私の住んでいる所は、新潟と言ってもそれほど雪は多くないのですが、今朝から物凄く降っています30cm位ありますがこの調子で降ったら大変なことになりそう。点検はできそうもないです。(泣)
雪なんてだ嫌いだー!!
コメントへの返答
2016年1月24日 20:51
こんばんは。

パワステの高圧パイプは所詮ゴム製品ですからある程度の年数がたったら、国産車、輸入車に係らず劣化し始めるようです。
ただし輸入車の方が比較的早く劣化するようです(泣)
パワステポンプから出たところの輪になったゴムパイプとAT横のサブフレームに固定されているゴムパイプのカシメ部分が弱いようですね。
もう一か所ラックを跨ぐ部分のゴムパイプのカシメ部分は意外ともつようです。

雪は大変そうですね。
こちらはちょっと降るとパニックです(笑)

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation