• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

実は…複雑な心境…

先日の日曜日、アクシデントが…

当日は地域のソフトボールチームが集まっての親睦リーグ戦でした。
毎年春と秋に行っているお馴染みの大会。
各チーム2試合ずつ行って、最後は「親睦会」の予定でした。

我がチームは第一試合と第三試合の予定でした。

さて準備体操も参加者全員で済ませて試合開始!

1回表に5点も先行されてしまって焦る我がチーム(監督は私)…
2回裏の攻撃で2点返して「それ行け!」となったところでアクシデントが起きました。

1アウト、ランナー3塁の場面、次のバッターの打球は…三塁へのボテボテのゴロです。
三塁手は捕球後ギリギリのタイミングで一塁へ送球!
それを見た三塁ランナーは本塁へ突入!
一塁手から本塁へ転送された送球は捕手へストライク!
ブロックする捕手、そこへ足から突っ込むランナー!
間一髪のタイミングで両チーム全員の眼が本塁上に注がれる…

次の瞬間…完璧にブロックされた捕手のレガース(防具)に突っ込むランナーの足


パキ~ン!

という甲高い音と共に、足を抱えるランナー…

左足の頚骨が開放骨折しました。

即座に救急車の要請と左足の固定(動かさないようにするだけ)をして待つ事数分…
救急隊員の手当てのあと病院へ搬送する救急車に私も同乗して行きました。

到着後、当人の奥様へ連絡(他のメンバーが先に連絡していたので搬送先の病院を知らせました)。
奥様が到着後、緊急手術となり本人は手術室へ…





手術後メンバー全員で駆けつけると…
以外にも本人は元気で一安心。

でも3ヶ月は掛かるそうです…

監督としては奥様になんと言っていいのか…オロオロするばかりで…




今日お見舞いに行ってきました。
2週間後に再度手術だそうです。
今度は骨を繋ぐ手術だそうです。
メンバーの中では一番準備運動も入念にする人で、私的には一番怪我をしそうに無い人でしたからショックです。
早く良くなってもらいたい…



実は私は私で、土曜日に朝から目眩が酷く、現場には行ったもののどうにも危なっかしくて途中帰宅して病院へ直行(した時には収まっていましたが)。
月曜日(昨日)MRI検査をしました。
こちらは異常は見られなかったので一安心ですが、なんか怖い…


土曜日に誕生日を迎えてまた一つ齢を重ねた…
いつまでも健康でいたいと思う。

そしてメンバーには早く元気になってまた一緒に体を動かして欲しい。

色々考えさせられる事があった週末です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/23 20:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伏木
THE TALLさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2007年10月23日 21:16
スポーツで怪我はつきものですので怪我した本人も十分分かっていると思います。
奥様も理解しているのではないでしょうか?

マンさんも検査の結果は異常なしで良かったですね。
これからもムリせずに元気で行きましょう。

メンバーの方早く復活すると良いですね。
コメントへの返答
2007年10月24日 5:56
若いつもりでもやはり年齢は…

怪我をされたメンバーは私よりも5歳先輩です。

無理をしないように気をつけますが、必死になると歳を忘れます(笑)
2007年10月23日 21:52
おつかれさまです。
マンさんも何事もなく良かったです。

今は季節の変わり目(?)でいきなり何が起きるか分かりません。
くれぐれもご自愛のほどを。

そしてメンバーの方の一日も早い回復を心よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2007年10月24日 5:57
風邪なら前兆がありますからね。

怪我はいきなりだから常に気をつけていないといけない。

若いつもりなんだけどね…
2007年10月23日 23:34
本当に大変な事態だったんですね。開放骨折…そこまでひどい怪我を見た事がないのでその場にいたら気が遠くなるかも…。

一日も早い回復をお祈りいたします。マンさんも気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2007年10月24日 6:00
普段は傷口を見ると気が遠くなる方なんですが、大丈夫でした。
以前、普通救急講習を受けていたのが役に立った?

自分の体は…自信過剰ですかね?
2007年10月23日 23:44
開放骨折とは大変でしたね。感染症も無いようなのでマンさん含めて、事後の対応が迅速だったから、大事に至らなかった事、奥様も理解されていると思います。
それよかマンさんの目眩の方が心配です。高血圧、不整脈等気ぃ付けてくださいね
コメントへの返答
2007年10月24日 6:04
開放骨折なので(しかもグランド上)一番怖いのが感染症なのだそうです。
そのための緊急手術で内部の消毒をした様です。
骨を繋ぐのは後回しだそうで…

奥様もその様に仰ってくれたので少しは気が楽になりましたが…

私は、少し血圧が高めのようです。
食事に気を付けてみます。
濃い目の味が好みなもので…
2007年10月24日 0:14
入念に準備運動しても「たまたま」とかありますからね~。
とりあえず感染症無くて、本当に良かったっす。
きっとまた一緒にプレイ出来ますよ(^^)

って、それよりマンさんが心配だなぁ(^^;
アタシの目眩は肝臓からだったりしたんで、MRIだけじゃなく、一度人間ドック受診してみるとか。
とにかく元気でいて下さいまし(^^;
コメントへの返答
2007年10月24日 6:11
必死になっているときの一瞬の判断なので厳しいですね。
考えた通りに体が反応してくれるとも限らないしね。

目眩は実際びっくりしました。
脳梗塞かと思いましたよ。
MRIの結果、撮影部分だけだと萎縮も無いし、隠れ梗塞の跡も無いし、血管にも異常なしとの事。
頭の良し悪しは別として(笑)

2007年10月24日 2:03
余心労も重なるのも心配ですが無理せずご自愛ください。

コメントへの返答
2007年10月24日 6:15
起きてしまった事はなんとも出来ないので、割り切るようにします。
善後策のみ一生懸命に!

気にしだすと元気が無くなるので、気にしないようにします。
ケアだけに注意しますよ。

皆さん有難うございます。

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation