• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

ちょっとそこまで…

雲一つない抜けるような青空が広がる埼玉県中南部です。
暫くはいいお天気が続くそうですが、猛暑日は勘弁して欲しいご老体です(泣)

さて、Z3君は昨日ECUリセットの為にバッテリーの端子を⊕⊖とも外して5時間放置後再接続し始動したら、何だか調子が良いので今日は少しだけ走らせてみました。

調子いいじゃん!

このままでいてくれよ~!

走った先は行田の古墳公園駐車場。
あまりに暑いので旧車には厳しい様で、台数は控えめ。
自粛期間でもありますしね。









こちらは912、珍しいのでは?


うちのZ3君はかなり年式が新し目なので一つ隣の列に停めました。


楽しくお話させていただく事2時間ほど、帰るころには「チンチン」に仕上がった状態でしたよ(笑)
他の方みたいにビーチパラソルを持ってくるべきですね。
皆さんありがとうございました。

往復で40km程でしたがZ3君は快調そのものでした。
根性無しな者で幌を開けては走れませんでしたが。。。

Posted at 2021/07/18 13:17:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

いろいろとあります。。。

まったくもって夏に突入の埼玉県中南部です。
空調ベスト、大活躍!

さて、車検を無事(?)終えたZ3君ではありますが、絶好調な訳ではありません。。。
本日の午前中にちょっとした「エレクトリカルパレード」状態になりました(泣)

自宅に戻り、C110+でフォルトコードを調べてみたけど、関連があるのかどうか判らない物ばかり。。。
おまけにEMLにはアクセス出来なくてコードすら不明。。。
一応フォルトコードは消去してバッテリーを外して放置しました。

ここはプロに頼るしかないと覚悟を決めて近所の輸入車を中心に扱うショップに問い合わせてみたところ。。。

「終業時間間際なら少し時間が取れるので来てみて下さい」との有り難いお言葉を戴きお邪魔してきました。
これまでの経緯をお話してスキャナーを接続して貰ったのですが、私が消去してしまってバッテリーを外したので、履歴が飛んでしまっていて何も判らずじまいでした(泣)
2000年位の車載ECUはそれ以降に比べると、言葉は悪いですが「とてもおバカ」だそうで原因が判り辛いそうです(笑)
結局は入庫しても、一つ一つ潰していくしか方法は無い様で、いくら費用が掛かるかは予測出来ないとのお言葉でした。。。

暫く様子を見てチェックランプが点灯したらそのままの状態で入庫すると言う事になりました。

バッテリーを外して、再接続してショップまでは最近経験したことが無い位調子が良かったのが却って気がかり。。。

ついでに、お気に入りのアーティストのライブチケットの抽選に外れて意気消沈
。。。



Posted at 2021/07/17 21:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月13日 イイね!

久し振りに見た…

今朝は明るくて時々薄日が差す埼玉県中南部です。
もう2~3日曇りがちのお天気でその後梅雨明けだそうです。
一気に暑くなるんだろうなぁ…

さて、ちょっと久し振りに見かけた物が続いたのでご報告(笑)

まずは「虹」


この前の土曜日に家の辺りも凄い雷雨になり、落雷が相次いだのか3度も立て続けに停電になりました。
長くても2~3分の停電でしたが、これも珍しい事ですね。

雨が上がってお犬様のお散歩後に「虹」です。
我が家の集合住宅に掛っている様に見えます(笑)

その次は、今朝お犬様のお散歩に出掛ける時に非常口横の壁で「蛇」発見!


たぶん「シマヘビ」でしょう。
細かったけど1.5mくらいありました。
展示されている蛇以外で生で見るのは本当に久しぶりです。
時折道路でぺしゃんこになっている「元蛇」は見掛けますが…

そして、これまた今朝のお散歩中に見掛けた「ナナフシ」。


これまた見掛けるのは何年振りでしょうかね?
道路を這っていたので、「元ナナフシ」にならない様に脇の茂みに置いてあげました。
以前、「ハリガネムシ」を目撃した時には驚きましたが、この場所(町指定の保存林横の道路)では「オケラ」、「モグラ」も見掛けましたし、最近鳴き声は聞こえるけど姿は見かけなくなった「キジ」も居ます。
この保存林には以前「オオタカ」が居て、一度だけ狩りに遭遇したことがあります。
まだまだ少しだけ自然が残っている地元です(笑)

最後は…


見たくない奴です…(泣)



Posted at 2021/07/13 07:06:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:艶と作業のしやすさ
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:今は使っていない

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 15:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月08日 イイね!

形の上では…

朝から小雨が降ったり止んだり、典型的な梅雨空の埼玉県中南部です…
朝の天気予報だと来週あたりに梅雨明けするかも?、なんて言ってましたが…

さて、そんな中…
調子の良くないZ3君ではありますが、騙し騙しながらも持込継続検査に合格しました。



車齢18年超になったので重量税がますますの重課となりましたが
自賠責保険 20,010円
重量税   37,800円
検査料    1,800円
テスター料  1,320円(光軸調整のみ)
合計    60,930円 

光軸はロービームは弾かれるのでハイビームで測り直して、少々時間が掛かりましたが、何の問題も無くスンナリ。
まだ解決しなければならない箇所がありますが、形式上は合格しました。
これで落ち着いて作業出来ますね。

実は、冷間アイドリングの不調が続いていたのですが、インターネットを検索していると…

やはり水温センサーが怪しい…

と言う事で、物は試し?で一昨日に冷間時にサーモスタットユニットに内蔵されている温度センサーの「導通」と「抵抗値」を測ってみたところ、断線はしていない模様でした。
断線していれば「ここだっ!」って事だったのですが、ある意味残念…
コネクターを元に戻す際に「コンタクトスプレー」を吹き掛けて余分な分をウェスで拭いて接続しておいて始動したところ…

一度ストールしかけたのと、ハンチングが少し発生しただけでエンスト無しで水温が上がりました。
エアコンはOFFの状態でしたから、アイドルアップは機能していません。

昨日も冷間始動しましたが、同じくエンスト無し。
今朝も同じ。

接触不良?

何じゃいそれっ!…

暫く様子見です(笑)


Posted at 2021/07/08 15:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation