2021年04月07日
いいお天気ですね~!
ジャケットも要らないような陽気の埼玉県中南部です。
さて、ご機嫌斜めのZ3君ですが、自分で出来る範囲で試してはいるのですが改善せず…
今回はCCV(クランクケースベンチレーション:いわゆるブローバイ)関連のパイプを交換しようと、パーツを注文しました。

オイルセパレーターに繋がるホース3本です。
こういう時に限ってお仕事が忙しく、交換する時間が簡単には取れないので暫くは放置になりそうです。
まあ忙しいのでZ3君にも乗れませんが(笑)
Posted at 2021/04/07 16:00:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日
今日は曇り空から雨模様になる予報の埼玉県中南部です。
このところ週末に天気が崩れますね…
さて、みんカラからのメッセージで、Z3君を登録(所有)して来週で2年経つそうです。
そう言えば4月だったなぁ…
自分の備忘録として整備手帳とパーツリストを利用させて戴いていますが、この2年でZ3君を襲ったトラブルを探ってみました。
・インテークホース破損(亀裂)…納車当日に発生(笑)そのまま入院
・シートレールのがたつき。
・イグニッションコイル不良
・カムカバーシール不良
・パワーステアリングホース不良
・タイロッドエンドブーツ破損(時間差で左右とも)
・メータークラスター不良
・エアコンブロアモーターレジスタ不良
・エアコンコンプレッサー不良
・ABSセンサー不良
・カムポジションセンサー不良(?)
トラブルとしてはこれくらいかなぁ…?
これ以外はトラブル対応では無いので「メンテナンス」か「カスタム」の範疇になると思います。雨漏りはトラブル?
2年間で結構ありましたね(笑)
五月雨式に出てくるので、いつも何かのトラブルを抱えている様な感じです。
この中でエアコンコンプレッサーの交換以外はDIYで対処していますから、費用は乗り換えを考えなければならない程はかかっていないのが幸いです。
全部業者に頼んでいたら…もう一台Z3君が買えそうですね(笑)
自分で出来る事は悩みながら且つ楽しみながら対応してますので「苦」にはなっていないのですが、そろそろ体力的に厳しくなってきました…
これからも色々な事で楽しませてもらえるのかな?
費用面は出来るだけ安価にお願いします(笑)
7月に車検ですが、業者に頼むか悩み中です。
Posted at 2021/03/28 08:41:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年03月25日
今日は一日中はっきりしないお天気だった埼玉県中南部です。
暖かくはなって来ていますが…
さて、先日のエンストを解消すべくパーツを取り寄せて交換してみました。
整備手帳はこちら


交換後20km程走ってみましたが、何事も無く快調でした。
何だか少しレスポンスが良くなった様な気もしますが、プラシーボ効果ですかね(笑)
あと、アイドリングが少し高くなったのが気になります。
600rpmくらいが800rpm前後に変化しました。
クリープが少し強くなったので少し気を使います。
バッテリーケーブルを外して暫く放置してリセット出来るかな?
これでエンストが解決すればいいですが、世の中そんなに甘くない?
Posted at 2021/03/25 20:56:43 | |
トラックバック(0) | 日記