• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんのブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

息抜き…第二弾

今朝はここ数日続いて曇り空の埼玉県中南部です。
昼間はまた雨が降るんでしょうか…

さて、一昨日の日曜日は前日の土曜日に続いて少し遠出してきました。
今度は奥方も同行です。

行き先は…軽井沢!


日曜日にしてはとても空いていましたね。
やはりコロナ禍で外国人が来ないので…日本語しか聞こえませんでした(笑)


お客様が少ないからか、もう既に夏物ファッション類はバーゲン価格になってました。
何点かのお買い物をして少々だけど「物欲」を満たした後は、歩き回ってお腹が空いたので「食欲」満たしました。


こちらは満腹で充分に満たされました(笑)

お昼を過ぎて、少々混んできたので旧軽井沢エリアに移動です。

結構人出はありましたが、日曜日の割りには人を掻き分けて歩くことも無く、テニスコートでボールを追いかける人々を眺めながらジェラートを戴いたりして、散策を楽しみました。

チョット別荘エリアに(自分の別荘でないのがちょ~残念)




後輪の張り出し具合がイイ感じ…と自画自賛…


涼しくてオープンでの木陰は快適でしたよ。

愛犬を連れて来れば良かったとちょっと後悔しましたが、2匹だとZ3君では無理でしたね(泣)
その愛犬のお散歩の時間が気になって来たので、晩酌のおつまみを調達後、快適なこの場を離れて碓井バイパスを駆け抜け、下界に降りたところで暑くなったので幌を戻して一路自宅へ!

二日続けていい息抜きになりました。




帰宅したら自宅の宅配ボックスには、またもやパーツが届いていました。
まだあと3つ程届きます…


Posted at 2020/07/14 05:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

息抜き…

今年は本当に梅雨らしい梅雨ですね。
ちょっとした晴れ間が嬉しい埼玉県中南部です。

さて、今日は以前お友達になったご近所のZ3乗りの方と、県内の山間部にあるカフェにお邪魔してきました。
自宅からは1時間半くらいで到着です。
道中、雨が降ったりやんだりでオープンにする機会はありませんでした。


もっと台数がいれば楽しかったかなぁ…

自然に囲まれてオーナー手作りのテラスでランチを戴いて、Z3談議に花を咲かせて時間はあっという間に過ぎて…
 
ほぼ雨が上がったので、ちょっとチャレンジでしたが両車幌をオープン!


結果的に自宅までオープンのままで走り切りました。
多少の雨は走っている限りは室内に入らないことが確認出来ましたが、信号待ちはダメです(笑)

またどこかに出掛けることをお約束してお別れしました。

明日は洗車かな?

先程から連続でお荷物が届きました。


まだ届くのでまたご報告します。

Posted at 2020/07/11 20:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

暇なもので…

朝方は曇っていましたが、急速にお天気が良くなり、とても蒸し暑くなった埼玉県中南部です。
明日は又雨模様?

自宅でウダウダしている時間が多く、何だか欲求不満状態であります。

って事でちょっと製作してみました。

ホルスター型のiphoneケースです。






私は右利きなので右の腰のベルトに通して使う様にしました。
少し斜めにしてウエストのクビレ(あるのか?)を少しだけかわせる様にして、椅子等に座った場合でも突っ張らない様にしてみました。

試作のつもりで手持ちの革を使いましたが、型紙をしっかり作ったので改良版も案外簡単に作れそうです。
サドルレザーで作ると見栄えも良さそうですね。
少し使ってみて不具合点を洗い出して、再度製作してみますかね?
このまま現物を修正して使い続けるかも?(笑)

Posted at 2020/07/02 22:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

値段も忘れてしまった…

今はお天道様が出ている埼玉県中南部です。
朝からさっきまでシトシトと降っていたんですけどね。
梅雨なんだから仕方ないね。

さて、昨日小包が届きました。
郵便局員さんの手に持たれている物は、黒いビニール袋に宛先のシールが貼ってあるようなので、一目で海外からの小包だと判りました。
あっ!そう言えばだいぶ前にポチッた覚えが…(笑)
5月の連休明けだったかなぁ…



助手席にも


何回かこの隙間に細かい物を落としてしまい、回収するのに苦労したんです。
Z3君の場合パワーシートの機構が結構出っ張っていて、シートレール高の関係も相まってシート下に手が入り難いのです。
少しは奥まった所に物が転がり込まなくなれば上々です(笑)

こちらは昨日ポチッた物で本日到着。


エブリー君、エアコンのガスが漏れるのです(泣)(実はZ3君も)
大気汚染を放置するのは気が引けるので、漏れ止め剤を添加します。
さて、いつ添加しましょうか?(一応、自宅療養中なんでね)


Posted at 2020/06/23 16:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月16日 イイね!

三密を避けて隠密行動…

いやぁ、梅雨の晴れ間ってこういうことを言うんですよね。
とても良いお天気だった、と思われる埼玉県中南部です。
先程、雷鳴が轟いておりました…


さて、早朝にお犬様のお散歩に5時半頃に出掛けたら、いいお天気じゃん!
チョット出掛けてみる?

3密を避けてドライブを楽しんでみましょうか。

県境を跨いでしまいますが…
いざ!

東松山から関越、上信越道経由で松井田妙義ICまでノンストップ。
18号線から旧18号線の碓井峠に。


前々から気にはなっていたのですが、来られなかった「めがね橋」に来ました。
流石は平日ですね、誰も居ません(笑)

Z3君の写真を撮っておきましょう!


全景はこちら


説明書きがありました。








なかなかの建造物です。
実は私が小学校に入学するかしないかの頃、祖父とこの橋をアプト式の列車で軽井沢へ往復した思い出があるのです。
多分これに乗ったはず


橋にはアプト式の「ラック」は残っていませんでしたが、橋梁の外側に信号線やらを支えていたと思しき物があり、これがラックだったと確信しました。
これが縦に数列少し位相をずらして設置されていて、車両のギアが噛み合って(ステアリングのラック&ピニオンを思い浮かべてください)急勾配をゆっくりと登っていたのを記憶しています。

なんと60年近く前の記憶です(笑)

すぐ上にはその後の「新線」が見えますが、こちらも北陸新幹線が長野まで延伸したことで廃線になりました。
したがってJR信越線は群馬側横川で切れてしまっています。
有料ではありますが新線の見学コースがあるそうです。


すく傍にはトンネルが。

要石ですね。


めがね橋から下を覗くと旧18号線が見えます。


碓井バイパスが出来る前はこちらが軽井沢へのメインストリートでした。
免許を取り立ての頃はよく走ったものですが、いつも夜中だったのでめがね橋の存在には全く気が付かずに素通りしていました(笑)

歩道の上の木からミノムシが(笑)


この後、旧18号線を堪能して軽井沢を駆け抜け、浅間山の山裾を駆け抜けて北軽井沢を経由し


長野原から八ッ場ダムに


貯水試験の前に去年の台風直撃で計画前倒して満水になってしまった、珍しい経験をしたダムです(笑)
ダムの見晴らし台が閉鎖されていて近影が撮れませんでした。
放水中とのことで下流にも回ってみましたが近寄れませんでした。残念…

この後は榛名山の西側を高崎方面に下り17号線経由で自宅に帰着しました。
総工程300㎞、とっても楽しかったです。
碓井峠下から高崎までずっとオープンで走ったので…
めっちゃ日焼けしました(泣)

さて、明日から一週間ほど浮世を離脱する予定です。
いい気分転換になりました(笑)





Posted at 2020/06/16 21:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation