• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

皆さ~ん、気を付けましょう!

昨日はとっても穏やかなお天気でしたが、毎日の気温の変動が大きくなりすぎると体調を維持するのも大変な埼玉県中南部です。

さて、そんないいお天気の午前中、お天道様を背中に受けてポカポカしながらちょっとした作業を始めました。

ポジションランプのLEDバルブのLEDチップのいくつかが「不点灯」になっていたので交換しようと思ったのと、ハイビームがロービームのHIDと比べると行燈の様な色味なので少しでも解消できればと思ったので同時に交換しようと思ったので、前ポジションランプの交換とハイビームH7バルブの交換です。
407君の場合、作業空間が非常に狭く手が傷だらけになる事が多い作業です(笑)

まずはポジションランプのLEDバルブの交換はもう何度も作業しているので、さくっと交換完了。
ハイビームのH7バルブの交換作業に入り、バルブを固定している針金で出来たスプリング状のホルダー(下図の7)を外したところでハプニングが起きました。
スプリング状のホルダーがヘッドライトユニットから脱落してしまいました。
幸いにもヘッドライトユニットの奥に入り込んでしまわなかったのがラッキーでしたが、ここからのリカバリーが大変!



上図の様になっているのですが、下側のつまみ(上図A)を内側に押して引っ掛かりを解除したところ、上側の部分が嵌っている(緑矢印)から外れたのです。
ところがこの上部の嵌め込みの溝がユニットのケースの陰になってしまって、直接は目視出来ない位置にあるのです。
尚且つ作業スペースが非常に狭く、ロングノーズプライヤで摘んで嵌め込もうと思うにも、溝の位置が見えないので小さな鏡を持ち出して観察しながらの作業を強いられました。
やっとのこと溝に嵌め込みバルブを取り付けようとつまみ部分を捻ると・・・また外れます。
何度やっても・・・外れます(泣)

ヘッドランプを外せば簡単なのでしょうが、そのためにはバンパーを外さなければならないのですが、そんなこと簡単には出来ません。
何度も嵌めては外れを繰り返し、上部の嵌め込み部分を長細い棒で押さえながらつまみを抑えることに成功!

右側が完了したので左側を交換しようとしたら左側も針金が脱落…
ガッカリしながらもまた嵌め込みの作業中、バルブを捻った様でバルブ自体が破損してしまいました。

Oh~!No~!

折角作業完了の右側を再度交換しなくてはならなくなりました。
案の定また針金が脱落してしまい、苦労の連続です。

終始、中腰での作業を2時間近く。

厳しかった…




結局、ハイビームは行燈のままです(泣)
両手は傷だらけ…




皆さーん、407のハイビームバルブの交換には覚悟が要りますので気を付けましょう!

Posted at 2016/12/10 07:15:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56789 10
11121314 151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation