• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんのブログ一覧

2005年11月28日 イイね!

こちらと思えば、またあちら…

ぢゅんさんお勧め

200円格安デッドニング」

やっちゃいました。

結果には概ね満足!

ですが新たに高音域に不満が…
こりゃやっぱり奥が深いわ…程ほどにせんととんでもない事に…
トーンコントロールとクロスオーバーネットワークを弄くって、好みの音に近づけるのが賢明な選択かと思います。

我慢できれば良いのだが…
Posted at 2005/11/28 20:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月28日 イイね!

今時の電器屋

先程、プリンタのインクカートリッジが空になったので、近くの○AOXに行って買ってきました。

カートリッジを持って店内をうろついていると、一角が模様替えされているのに気が付きました。
なんだろうと思い近寄るとですね、そこはフィギュアプラモの世界。
今時の電器屋はこんなもんまで扱ってるんだ。

それにしても、すごいのなんのって、今時のプラモはあんなにオプションが充実してるんだ。
オプションとは言っても、後付の小物類なんだけど、その種類たるや結構な種類があるのよ。ガンダムに付ける様な米粒の何分の一の小さなリベットやボルト、デカールなど。
プラモでは自動車のモデルにつけるマフラー(砲弾、デュアル、メガホン、ナナメかちあげ等)ホイール、etc…
しばらく時間を忘れて眺めてましたよ。

僕が子供の頃には想像も出来なかった世界だな。
お金があれば、何でもカスタマイズ出来ちゃう…
プラスチックを溶かしたり、削ったりして色んなパーツ作った僕たちとは大分違うな。
羨ましいようでもあり複雑な気持になった。
多分に実際の車イジリと似通ったところがあるなぁ。
先立つ物が無いので、自作に走る…やっぱり同じだ。

結構いい年のおじさんが「飛燕」のプラモを買っていた。
懐かしくなったのかも…
自動車のコーナーにまわりギャランを探すがある訳もなし…
あったら買っちゃったかも…

その中で一つ収穫あり。
それはプラモ用のエアブラシのガスボンベがあったこと。
このエアブラシは持っているのだが、ガスボンベが無くて使えずにいた。
このエアブラシ、プラモには当たり前だが、車用としても充分使えるはず。大きな面積は駄目だとしても、タッチペンで小キズを修復するならこちらの方が上の筈…塗料はタッチペンを使えばいいし。
ちょっと気になるあのキズを治してみようかな…
Posted at 2005/11/28 20:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月27日 イイね!

定例会

本日R-134aの定例会に参加しました。
時間の都合で途中でおいとましましたが、何時も通り楽しい時間をすごしました。

さてその折、ぢゅんさんの200円デッドニングの成果を拝聴しましたが、
いい音してます悔しい!

我がギャランに200円デッドニングがいかなる変化を見せるかは判りませんが、試してみたくなりました。
フロントドア2枚で400円の予算。これならOK!

そのあとで別の方のも視聴させていただきました。
別世界とはこのことですね。大変参考になりました。
あそこまでは無理にしても、頑張ってみましょう。

まずはぢゅんさんに追い付きましょう。
待ってろよ!
Posted at 2005/11/27 20:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月27日 イイね!

久しぶりの時間

久しぶりの時間今日は、車のオーナーズクラブの定例会を早めに切り上げて、
クラブ員のジョンさんが所属する吹奏楽団のコンサートへお邪魔しました。

私の息子が、中学、高校と吹奏楽部に居ましたので、コンサートはよく通っていました。が、卒業後はしばらく振りに聞く吹奏楽でした。

いや~!もう最高!
ファミリーコンサートにぴったりの選曲で、演奏も
最高の出来!(と思いました…ホントですよ)
社会人の方々や色々な立場の方々が、少ない練習時間を都合して、よくここまで仕上げられたものだと感服し、久しぶりに背筋がブルッと来るほど感動いたしました。

今度は春の定期演奏会ですね。時間の都合を付けて必ず行きますから。
R-134aの面々も誘ってお邪魔したいですね。

写真はジョンさんのパートのアンサンブル。
ジョンさん自ら編曲した曲を演奏中。
どれがジョンさんでしょうか?

帰りに先日当て逃げされたジョンさんの愛車を発見しました。
痛々しい姿…
早く元通りにしてあげてください。


Posted at 2005/11/27 20:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日 イイね!

今日は・・・

オイル交換しました。
レンタルガレージでセルフ交換です。
作業自体は20分で終了。
エレメント交換はしなかったので、楽でした。

ガレージに集まる人たちが色々で楽しいですね。
今日は若いアベック(ご夫婦?)でした。
ご両人とも車好きのご様子ですが、車イジリは初心者のようでした。
お二人であれやこれやと言い合いながらも楽しそうに作業しておられました…
趣味が一緒だと話(喧嘩?)が進んで楽しそうでした。
うちの奥方?…ううん…

楽しく安くメンテが出来るレンタルガレージはありがたいですね。
Posted at 2005/11/26 21:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 34 5
678 910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation