2012年02月23日
今日はお仕事がお休み!
朝風呂を戴いた後、病院をハシゴ・・・この辺に年齢を感じる(泣)
次期仕事車の準備状況を偵察しに行きつけの中古屋さんへ。
MOVE君は結構痛んでいたようであちこち部品を交換中でした。
しっかり治してもらってね~(笑)
その後に何気なく寄った「UP・GARAGE」にて良い物を発見しました!
シルバーのモール
407のグリルの横桟に取り付ける良い物はないか探していたところにビンゴです。
5㎜幅のモールがありましたよ。
格安故に早速購入して取り付け。
両面テープにてさくっと取り付け完了しました。
ちょっとだけ高級感が漂いません?
純正品(ステンレス製)は12,000円程度だったような気がします。
ダメになったら剥がせばいいや!(笑)
Posted at 2012/02/23 20:42:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日
ATが逝ってしまったワゴンR君の後釜を注文してきました。
今度は「MOVE(L602S)]でございます。
かなりの年代物ですがお小遣いの範囲で入手可能なブツとしてはギリギリであります。
407でのお仕事はまだ続きますが・・・
ガソリン代が(泣)
Posted at 2012/02/19 18:38:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日
今更ながら「地デジチューナー」取り付けました。
純正のアナログでは砂嵐ですので、とりあえず地デジ視聴可能になりました。
最初、自動後退に見に行ったら取り付け費用込みで21,000円で国産チューナーが販売されていたので、店員さんに説明を求めて
「プジョーなんだけど」
と言ったら途端に表情が変わり、ゴニョゴニョと口籠るので
「んで、幾らになるの?」
って聞いたら
「41,000円以上になります、ゴニョゴニョ・・・」
ですと!
「有難うね!」
と言い残して自動R’sへ移動。
こちらには取り付け費込みで12,800円の大陸製チューナーが販売されていました。
店員さんに
「プジョーなんだけど、幾らになる?」
と単刀直入に切り出すと
「取り付けが出来るかどうか・・・」
などとまたもや外国車に対する拒否反応らしき態度が見え見え。
現車を見ながら色々と話したのですが、どうも作業がしたくない様子なので
「取り付けは自分でやるから、チューナーだけだと幾ら?」
と尋ねたら
「ん~ん・・・4,000円引きで8,800円にいたします。」
と言うことで商談成立!(笑)
インターネット通販でも送料を考えるといい線の価格なので買ってきました。
実際自分で取り付けても良いかなと思っていたので。
純正のアナログアンテナを流用するつもりでいたので、アンテナ端子の変換コネクタをインターネット通販で購入して本日取り付けました。
プジョー407の場合トランクの右側にナビ関係の本体が設置されているので、ここに設置する為にはフロントウィンドウからのアンテナ線の長さが足りないことが予想されていました。
よって、純正アンテナをそのまま流用することにしました。
電源やアースなども純正ハーネスから戴き装着完了!
いざスウィッチON!
放送局をスキャンしても・・・
写真の通りの画面です(泣)
でも、移動してスキャンしたら、しっかりと全チャンネル映りましたよ!
電波状態さえよければフルセグで映るので良しとしましょう!
砂嵐よ去らばじゃ!(笑)
Posted at 2012/02/16 21:15:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日
今朝、現場へ向かう途中前々から調子の悪かったATが・・・
唸りをあげて壊れました・・・
突然唸ったかと思ったら、20㎞/h程度にしか速度が上がりません。
自宅から15㎞程の所だったので、自力で帰宅を試みるも、1㎞も走らないうちにオイルの焼ける臭いがしたため、帰宅を断念。
JAFに救援要請を出して行きつけの中古屋さんまでレッカーしてもらいました。
結果的には多分ATが
ご臨終・・・
さて、お仕事どうしよう・・・
仕事車のワゴンR君でした。
仕事に必要な最低限の荷物を407に載せて明日から407君でお仕事です。(泣)
Posted at 2012/02/13 20:02:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日
午前中、マッドガードの取り付けを済ませて、とある駐車場から出る際に
「結構な段差があるなぁ、まあ行けるか!」
と段差を降りたら・・・
ガリッ!
相当大きな音がしましたよ。
ナンバープレートごとステーが曲りますた(泣)
がっくり・・・
Posted at 2012/02/10 15:11:37 | |
トラックバック(0) | 日記