2012年10月28日
初参加!とは言ってもとてつもない数のフランス車のたった一台にすぎません(笑)
朝4:30に自宅を出発して、一路「車山」へ!
流石に日曜日の早朝故に高速道路はスキスキで、クルーズ・コントロールで快適ドライブ。
ジャンクションのカーブ以外はずっとクルーズ・コントロールで走行出来ましたよ。
佐久南ICを降りてからは結構な山道でコーナーが続きますが、前後に車が見えない位に空いていたのでこれまた快適にそれなりのスピードで駆け上がり、白樺湖~車山では濃い霧に遭遇し昨日取り付けた「黄色いFOG」の効果を試しながら7:00頃に会場に到着。
もう結構な台数(日帰り組)が駐車場に入っていましたが、メイン会場に近い場所に停められてラッキー!
でも生憎の小雨模様でとにかく「寒い!」
気温は5度ぐらいだったかな?
初めてのFBM参加なので勝手が判らず会場をうろうろしていたら、みん友のsaisa@click^2さんの愛車「peugeot3008」を発見しました。
多分1000台近い車の中から発見できたのは奇跡に近いものがありますが、ご本人を発見するには至らず残念でした。
出店ショップやフリマを覗いては、散財しそうになる心に急ブレーキを掛けつつ格安品を見つけてGET!
何を見つけたかはヒ・ミ・ツ(笑)
そうこうしていたら、恒例らしい「ジムカーナ」が始まり、これまた運よく最前列ですべての車両の走行を堪能しました。
シトロエンSMの走行が最高だったなぁ。
確かエンジンはマセラッティ製の物だったと思うけど、超ロング・ホールベースの大きなガタイとハイドロのサスで派手なロールを見せながらも結構軽快にパイロンをかわして走る姿はなかなかの迫力物だった・・・
どうも日本国内には数える程しか現存していないようだが、会場には確認出来ただけで3台も参加されていた。
オーナー様には頭が下がります。
参加者の貴重な愛車でのジムカーナを観戦していたら、余りの寒さに手の指と足先が悴んで動かなくなっているのに気が付き(オヤジになったのか気が付くのが遅いって!)また会場をうろついて体を温めようとしたけど、一度芯まで冷えた体は歩いたくらいでは温まりません。
鼻の奥が少し痛い、風邪を引きそうだ、遊びに来て風邪を引く訳にはいかないので、名残惜しい(ビンゴ大会もあったんだけど)が早々(まだお昼前だよ!)に退散することにした。
愛車に戻り車外気温を見ると6度!寒い訳だ!
結果的に帰りの渋滞に巻き込まれる(一件だけ事故に遭遇したけど)ことなく無事自宅に辿り着きました。
来年は前日の前夜祭から参加できるといいな・・・
誰かを誘って参加しないと一人での参加は楽しさ半減だから・・・
写真は他の参加者が沢山公開されるでしょうから、そちらで(爆)
Posted at 2012/10/28 16:13:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日
FOGランプのバルブの色がヘッドランプの色に比べて非常に黄色い。
ヘッドランプはHIDの6700kに交換してありますので、ハロゲンのノーマルH11とは当然色調が違うのが当たり前ですよね。
そこで・・・
いっそのこと、イエローにしちゃいましょう!
HIDにするかどうか一応悩んだんですが、その前に本当にイエローのバルブが視認性に有効なのか確かめたくって、ハロゲンの最廉価帯のバルブを選択してみました。
何故だか「車検非対応」との表示がありますが、FOGに使用の場合はイエローでもOKの筈。
おまけに「外車不可」との表示も(笑)
「プラスチック・レンズ対応」との表示があるので紫外線対策はされているか?
そもそも、視認性は運転者側からの物ではなく対向車(者)からの視認性でもある訳で、双方からのイイ所取りはあまり期待していません。
さて、効果は?
取り付けての点灯が楽しみです。
追伸:
FBMに日帰りで参加しようと思います。
当日予報では雨模様なので点灯機会があるかね?
Posted at 2012/10/26 20:14:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日
暫く遠出をしていなかったので407君のエンジンを回してあげようと思い出掛けました。
自宅~関越道経由~沼田~片品~金精峠~中禅寺湖~日光~東北道経由~自宅
のルートで巡ってきました。
写真は金精トンネルを抜けた所から「男体山と湯の湖を望む」です。
例年なら紅葉のシーズン真っ只中の筈なんですが、今年はまだ所々が黄色くなっているだけ・・・
道理で車の数も少ないわけだ。
でも気温は流石に低くて15℃位だったから、窓を開けて走っていたら寒くなりました。
金精峠~中禅寺湖ではサスペンションを「スポーツ・モード」、ATも「スポーツ・モード」に切り替えて快適に流してきましたが、407君は良く出来た車だということがよ~く判り、改めて407にしてよかったなと・・・(笑)
中禅寺湖近辺といろは坂(前に大型バスが居た様)が渋滞していた以外は渋滞もなく、終始窓全開で涼しい風を浴びてきました。
燃費も良かったようで15㎞/L近くいってるかも?
燃費と言えば、往路の関越道でクルコンを100㎞/hに設定して走行時の燃費計が12~13㎞/Lを示していたのですが、ぬあわ㎞/hで巡航していたら15㎞/L以上を示していました。
速度の高い方が燃費が良いんですね。
色んな面で限度がありそうですが・・・
気持ちのいいドライブが出来ました!
Posted at 2012/10/08 16:55:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日
前作の使い勝手の悪さを改良してみました。
ただそれだけです(笑)
黒革に黒ステッチだと目立ちませんね。
今回はPEUGEOTの刻印は入れないでシンプルにしてみました。
面倒だったのが本当の理由なんだけど・・・
Posted at 2012/10/01 15:53:01 | |
トラックバック(0) | 日記