2014年07月31日
今日も早朝の作業であります。
今回はテールのバルブ交換です。
うちの集合住宅の場合、作業場所がこの時期建物の陰になるのは~9時過ぎまでなのですよ。
取り外したバルブの内、明らかに黒ずんでいたのは2球だけでしたが、ついでなので両側ユニット内の10個のバルブを全て交換しておきました。
黒ずんでいたのはストップ・テール兼用のバルブでしたが、バック用も若干ですが黒ずんでいました。
テール用、バックフォグ・テール兼用のバルブは黒ずみは無かったですね。
やはり点灯時間に比例しているのでしょう。
これでバルブ切れの警告は点灯しなくなると思います!
Posted at 2014/07/31 09:16:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日
日が高く昇ってしまうとやる気が失せるので、早朝に作業!
暫定的に使用していたプラグをやっと新品に交換しました。
中心電極も接地電極も相当な摩耗っぷり(笑)
このJBJLエンジン、デザイン、レイアウト的にまずい所があるようで…

写真では判り辛いのですが
上がインタークーラーで右がそのステー。
真ん中の黒いのがイグニッションコイルのカバーでその下にイグニッションのハーネス。
下がカムカバーで左がタービンからインタークーラーへのパイプ。
そう、ご覧の通りインタークーラーの下からイグニッションコイルへの空洞がありますよね。
インタークーラーは雨が入りますから当然雨水は下に抜けて来て、イグニッションコイルを濡らす可能性かあります。
エンジンが充分に暖機されていれば、水分は蒸発してしまい影響は無いかと思いますが、雨天の冷間時や青空駐車の場合容赦無く水分は入り込みます。
結構このエンジンの場合イグニッションコイルの故障は鬼門の様で、こんな所にも原因があるのではと思います。
さて、これからお仕事で片道60㎞以上移動します。
暑そうだ…
Posted at 2014/07/27 08:56:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日
MOVE君のプラグを交換しなくては!
と思いながら数か月(笑)
今日の現場は何度もお邪魔しているのに、行くまで大切なことに気が付かなかった。
今日のお仕事に出掛けた場所が、DAIHATSU販売店(爆)
「プラグの在庫有ります?」
って聞いてみたら…
ありましたよ!
Dより少し安かった。
まけてくれたのかしら?
兎に角、純正品GET!
Posted at 2014/07/24 21:21:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日
先日から時折
「左のブレーキランプバルブが切れてるよ~」
と
「左のウィンカーバルブがおかしいよ~」
とのメッセージがあの嫌な
「ピ~!」
と言う音と共に出るようになりました。
確認してもバルブは切れていないようで、しっかりと点灯・点滅していますけど…
PDに尋ねてみたら
「抵抗を測っているので、切れかけている(バルブが黒くなった状態)と警告が鳴る」
そうです。
なら交換しましょう!
ってことでバルブを入手しようとしたら…
ウィンカー用のシングルバルブは簡単に手に入りますが、ブレーキ用のS25 21/4W のバルブが量販店では手に入りません。
このバルブはソケットのピン角が180°ではないんです。
21/5W(ピン角180°)のバルブなら2個で300円程度で簡単に入手出来るのに…
AMAZONで見つけましたが、1個500円以上します(驚)
左右で4個必要(*1)なのでたかがバルブに結構な出費です。
輸入車はちょっとしたところが国産車とは違って、簡単には行かないものですね。
-------------------------------------------------------
*1:今調べたら6個でした。
Posted at 2014/07/23 20:41:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日
連休の真ん中の日曜日に品川プリンスホテルまで出掛けてきました。
お目当ては?
こちら!
これ、めっちゃ楽しいです!
シルク・ドゥ・ソレイユは何回か観に行っていますが、こちらはシアター自体が小さめな為か非常に近くで演技が観られます。
演出が非常に大人向け!
因みに、劇場内のカウンターでアルコールも提供されていて、客席にも持ち込み可能です。
ちょっとHな演出もありとても大人なショーが楽しめます(笑)
でも演技は最高レベルで、歓声が上がることも度々でした。
何せ、私たちの席はアリーナの最後列に近かったのですが、それでもステージからは十数mしか離れていません。
演者の息遣いまで伝わってくるくらい近いんですよ。
残念ながら、スマホのカメラでは上手く写りませんでした(泣)
一番マシなのがこれ

ヤジロベイのようにバランスを取ってゆき、最後には自分の頭から立ち木に移します。
最初から最後まで自分の呼吸すら忘れてしまう程の緊張感に会場全体が包まれて行きます。
約1時間半の公演はあっという間でした!
それにしても演者が美男、美女ばかり!
これは特筆ものですね!
まだ暫くは公演しているようなので、いかがですか!
あっ!
老婆心ながらご注意申し上げますが…
最前列は演者に相当弄られますので、最悪(最良?)センターステージでの共演を覚悟されてご予約下さい(笑)
Posted at 2014/07/21 21:16:02 | |
トラックバック(0) | 日記