2014年09月26日
禁断の領域に踏み出してしまいました…
遠近両用メガネ!(笑)
運転時(特に夜間)には遠くが見えないと怖い!
ということでメガネの度数を強くすると?・・・
メーターの数字が読めない!(泣)
妥協点を探っていましたが、無駄な悪あがきは止めました(笑)
遠近両用メガネ!
これ、イイです!(笑)
Posted at 2014/09/26 20:28:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日
先週の週間予報では今日は曇りないし雨模様との事だったので、タカをくくっていたら…
絶好のソフトボール日和ではないですか!
んで、秋季トーナメント戦にまたもや参加してきました。
先週の試合には勝ったには勝ったけど、私的には不本意な結果。
バッティングに関しては納得なんですが、守備(捕手)の内容が納得出来なかったんですよね。
試合前に監督に直訴して捕手を志願しましたよ(笑)
と言う訳で捕手にて先発出場決定!
先週の試合で育成中のピッチャーが続けて先発です。
先週は自滅のパターンで散々(でも勝ちましたが…)
ところが今週は見違えるような素晴らしいピッチングを披露してくれました。
何と…
ノーヒット
ノーラン
達成!
インフィールドに打球が飛んだのは4回だけ(これ凄くない?)
四球は4つのみ。
あとは全て三振でしたとさ。
コールド勝ち寸前の17対0で快勝!
他チームのメンバーに色々と声を掛けられたピッチャーはさぞ気分が良かっただろうな(笑)
捕手を懇願した私の成績は?
守備に関しては気合が入っていたのか得点に結びつくパスボール等は無し!
打撃は?3打数2安打という成績。
満足なのだ!
いやあ、捕手を志願した甲斐がありました!
左手の掌は真っ赤になって腫れていますが…
と言う訳で、来週は準決勝戦と決勝戦、もしくは3位決定戦のダブルヘッダーとなります。
おじさんは今現在、腰と肩が痛いのですが…(爆)
優勝目指して頑張ろう!
と、自分に向かって鼓舞してみる…
Posted at 2014/09/21 19:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日
皆さん連休はいかがお過ごしでしょうか?
おじさんは昨日はお仕事だったので2連休です。
んで、今日は午前中ソフトボールの秋季大会に参加してきました。
いいお天気でそこそこ風もあり、暑くも無く寒くも無く、絶好のスポーツ日和での試合になりました。
結果は?
聴かないでくださいよ・・・
勝ちましたぁ!
しかも
サヨナラ勝ちィ!
何とも笑い話のような試合展開でしたね。
うちのピッチャー君、只今育成中でしてコントロールが儘ならないのですが、スピードだけは桁外れに早い!
よって、フォアボールの連発にて自滅パターン…
育成中なのでガマンガマンで投げ続けさせています。
それでも野手陣が相手投手に頑張って食らいついて同点でいたのですが、4回、5回に計10点を献上してしまい万事休す。
時間的にも我チームの5回裏の攻撃でゲームセットとなりそうな気配の中、我チームの攻撃も2アウト。
ここからでした相手チームの失策にも助けられて、あれよあれよと言う間に11点!
サヨナラ勝ち!
これぞ草野球!
まあ楽しかったので良かったけど、また薄っすらと日焼けしたおじさんなのでした(笑)
トーナメント戦なので負けたら終わりですが、来週も試合になりました。
来週も勝てるかな?(笑)
試合から帰ってお昼ご飯を頂いてから、先日届いたブツをサクッと加工しました。
フロアマットの滑り止め
純正フロアマットは表側から見ると全く痛んでいないように見えるのですが、裏返すと丁度踵が位置する部分の周辺が痛んでいたんです。
そこで延命策として「縞鋼板(アルミ)」をリベットで貼り付けました。
しかも痛んでいた裏側でなく表側に貼るという暴挙!(笑)
でもこれで暫く持つでしょう。

でも少し派手すぎたかなぁ?
本日のお遊びははここまで。
連休2日目は何して過ごそうかな?
洗車?雨降るぞ…(爆)
Posted at 2014/09/14 15:38:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日
今晩は埼玉県中部でも土砂降りの雨になりました。
もうやんでますけどね。
さて、みんカラからのメッセージを何気なく見ていたら・・・
「MICHELIN応援団を養成する!? 特別な試乗&座談会」
なんてのがあったので、応募してみました。
前回(2年半前)ミシュランの試乗会に当選したので、今回はダメかなと思っていながらも300字以上の作文をこなし応募したら…
当たっちゃいました!
ただ、9/23なのよね。
息子を同乗者にしておいたけどお休みが取れるのだろうか?
さっきメールしておいたけどどうなんだろう?
一人だとFSWまで退屈だな…
Posted at 2014/09/13 22:10:11 | |
トラックバック(0) | 日記