2015年04月29日
O2センサーを交換しました。
排気系なので熱で固着していないだろうか?
工具を振るスペースはあるのだろうか?
・
・
心配することはありませんでした。
工具を振るスペースもあり、センサーも固着していませんでした。
朝の8時前から自宅集合住宅の空きスペースで作業して9時前に完了でした。
整備手帳にUPしておきました。
交換後はエンジンチェックランプも消えて、あの恨めしい「ピ~~!」という警告音も出なくなり満足々です。
一応、他のセンサーが壊れた時の為に取り付け位置などを確認しておきました。
今回は中古のセンサーを使いましたが次回からはebayで新品(汎用品)を取り寄せようと思います。
国内Dラーから純正部品を買うと高いので…
Posted at 2015/04/29 10:28:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日
良いお天気の日曜日でしたね。
日焼けしちゃって首筋がヒリヒリしますよ(泣)
さて、車ネタではありませんが恒例のソフトボールネタであります(笑)
今季開幕戦でしたが無難に勝ちました!
でも…
6番ファーストで先発出場の私。
一回の守備でいきなりアクシデントが!
相手のバッターランナーに踏んづけられました(痛)

シッカリとスパイクの爪の跡が…
ちょいと腫れてますね。
まあ、勝ったので良しとしましょう!
打撃の方は4打数3安打、3塁打一本の成績でした。
来週のあるので頑張ろう!
Posted at 2015/04/12 21:07:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日
増えてしまいそうです(笑)
O2センサー(ラムダ・センサー)専用のレンチです。
壊れる度に使用したとしてもうちの407君のV6エンジンだと4回の使用で全部のセンサーが交換完了です。
4回だけですよ!
まあ、MOVE君のセンサーも逝かれているので使用するでしょうが…
Posted at 2015/04/11 15:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日
今日は肌寒かったですね。
明日は暖かくて、明後日は冬並みに寒いそうです(関東地方限定情報です)
オジサンには寒暖差が辛いです…トホホ
そんな中、プジョー神奈川倶楽部の朝ドラ本年一発目に顔を出させていただきました。
埼玉県からの参加なので「越境」で御座います。
うちの407君がご機嫌斜めだったので久し振りの参加でしたが、楽しく過ごさせていただきました。
雨がパラパラと降ってきたりしましたが、そんなことは関係ありません。
尻フェチのおじさん視線

うちの407君は何か浮いています…

来月は大井での開催だから距離的には厳しいかな?
又、遊んでくださいね!
Posted at 2015/04/05 19:52:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日
埼玉は桜が満開。
散り始めたところもちらほら…
早くお花見せねば!(笑)
さて、ATのバルブBODY交換後、フォルトは出なくなったのですが変速ショックが出始めた我407君のAT(AISIN AM6)
最後のあがきで添加剤に頼ってみました。
もう藁にもすがる思いですよ(泣)
添加とATFの交換作業はこちらで。
作業途中トラブルもありましたが、交換作業と添加は終了。
この添加剤は最初に1本目で洗浄作業を行ってからATFを交換して、最後に2本目を添加するように指示されています。
1本目の添加後洗浄の為各ポジションでATに負荷を掛ける作業(ブレーキを踏んだままアクセルを小刻みに煽る)をしてATFを交換しました。
洗浄後にATF交換の作業の為、会員になっているレンタル・ガレージに向かいましたが、道中の状況は最悪で、1→2速への変速時に滑りのあとドンと言うショックが発生。
これは添加前には無かった現象で、添加した事で悪くなったかとガックリ来ました…
その他のショック、振動も軽減されることも無く失敗を覚悟しました。
「所詮は添加剤だからね、大きな期待は禁物だよね」
と自分に諦めの声を掛けながらATFの交換作業を済ませて帰路に就きました。

ところが帰路(帰宅ラッシュにバッティング)の1.5時間の間、渋滞1.0時間にも拘らず
滑り、ショック、振動全て現れず!
まったくもってスムーズな走りが甦りました!
まだ、半信半疑で疑いの気持ちは持っていますが、少なくとも良い方向には向いたようです。
問題発生から約1年半、騙し騙し乗っていた鬱憤が晴れそうです(本当かな?)
Posted at 2015/04/01 21:43:07 | |
トラックバック(0) | 日記