• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

昨日から今日にかけて・・・

昨日はいいお天気でしたが今日は曇り気味でした。
昨日も今日も寒かったです…

さて、昨日は?

紅葉を求めて群馬県は榛名山へ!
行き易い所でお茶を濁した?

混んでいることを予想して伊香保側からではなく、榛名神社側から榛名湖を目指しました。
でも大して混んではいなかったみたい(笑)



写真よりは紅葉が進んでいましたが、風が強くて寒すぎ(泣)



元気な方々はスワンボートを漕いでいました。
私には無理!




この道好きなんです(笑)

体が冷え切ってしまったので、伊香保の石段を登って温めることにしました(笑)



下りはこんな感じ



結構温まりました(笑)
何と言っても365段ありますからね。

その後は水沢うどんで満腹になった後、赤城山経由で自宅に戻り…



いきなり日付が変わります!

ジョー君に誘われて、行ってきましたFMM(フジ・メタセコイア・ミーティング)。
VWのミーティングということですが、「GOLF」が中心です。
初代からMk.7までいっぱい!





オシャレな車ばかりでなかなか楽しかったですね。
参加世代が比較的若い方々で私にはちょっと場違いな感じが(笑)
じゃんけん大会などもありましたが、しょぼい商品しかゲット出来ず残念!

私はFBMにも行きたかったのですが、今回は折角誘ってくれたジョー君に付き合ってみました。
来年はFBMにジョー君を誘ってみましょうか?(笑)

終始助手席で楽してましたので疲れはありません。
ジョー君運転お疲れ様!(笑)


今日はいつものソフトボールチームが秋の大会の準決勝、決勝戦だったのですが、結果はどうだったのでしょう?
私が居ないので勝った?(笑)



Posted at 2016/10/30 19:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

タイロッドエンド交換再び!

今日は曇り空ですね。
気温は低い訳では無いしちょっと動くとうっすらと汗をかきますね。
何だかうっとうしい埼玉県中南部です。

さて、先日タイロッドエンドを交換したのですが、交換時にボールジョイントの取り付けナットのサイズの差や締め付け具合に違和感を感じていたのですが、取りあえずは取り付けられていたので敢えて気にしないでいました。

が、やはり足回り故に心配になりに調べてみたら…

何と、407のタイロッドエンドには2種類あることが判明!
FAB.No.がうちの407君の100番ちょっと後以降でパーツ№が変わっていました。
ナックルへの接続部のテーパーの部分の径が違う(変更後の方が太い)ようです。
当然ナックルの接続部分の径も違います。

私の場合、パーツ検索時にFAB.№を入力していますので、検索時には変更前のパーツ№が出てきますのでそれを信じていましたが、どうもうちの407君のナックルは変更後の物が装着されているようです。
購入時に前オーナーが残してくれた整備記録にはハブの交換履歴は無いのですが…

急いで変更後のタイロッドエンドを発注して交換しました。



前回の取り付け時にボールジョイントが共回りするので、ロッキングプライヤで固定したためネジ山が潰れており、ナットが回らず途中で切断しました。
写真では良く判りませんが、テーパー部の径が違います。



テーパー部がより深く嵌るのでブーツに無理がかかり既に破れていました。



今度は適正な位置に固定出来たようです。
ひと安心です。

FAB.№を指定しての検索故に信用しきってしまったのが間違いでしたね。
以後気を付けたいと思います。

参考になるか判りませんが、パーツ№は

             変更前    変更後
Peugeot        3817.58     3817.65
Febi(社外品)      23323      28580

でした。

追記:
パーツ№は左用です。
Posted at 2016/10/19 10:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

アンラッキー&超ラッキー!

二日続けてのいいお天気でしたね。
(今日はお仕事でしたが…)

さて、昨日は奥方とちょっと遠出してきました。
紅葉を求めて草津、白根山へ(チョッと早いな?)

往路の関越道は快適でしたね。
(ナンバーが見えない位にくっついてくる1BOXが頭に来ましたが…)

快調にドライブして着いたのが草津温泉。
湯畑。


奥方が「湯もみ」を観たことが無いというので、券売所に行ったら午前の公演は15分前に終了していて、午後の公演は15:30から…
残念! またの機会にね!


湯畑近くでお昼ご飯(おっきりこみ)を戴いて、足湯に浸かりいざ白根山へ。
その前にゴンドラで山頂近くまでユラリユラリと行ってみました。

やはりまだ紅葉には早かったようです(泣)
天気が不順だったからな…




吐く息が白くなるような気温!

山頂駅から


その後白根山レストハウスまで移動したのですが…
火山活動が活発な為入山規制されていて、レストハウス駐車場にすら入れませんでした。
またもやアンラッキーです。

仕方無いのでそのまま軽井沢まで、万座ハイウェイ、鬼押し出しハイウェイを経由して移動しました。
余りタイトなコーナーも無く、407君にはちょうど良いワインディングを楽しみました。
久々にマニュアルでATを操作しましたが、結構楽しい!(笑)

さて、旧軽井沢銀座に到着したら、こんなポスターが。

こんな手旗までいただきました。


待つこと30分程で、来ました来ました!

こんな車


や、こんな車


が続々と!私の背筋もゾクゾクと!(笑)
エントリーリストを見ないと車種が判りません!

そしてイベントの顔ともいえる方

堺正章さんです。

そして程無く

近藤真彦さんです。

オフィシャルカー


判ります?
LEXUS LFA

こちらもオフィシャルカー
ドライバーはフジTVの川端アナでコドライバーは加藤紀子さん。



加藤さん、綺麗でした!

全部で百二十数台のパレードは壮観でした。

エントリーリストによると鈴木亜久里さんもトライアンフTR3で参加されている筈なんですが、待っているうちに手がかじかんで来るような寒さになりギブアップ…

最後もオフィシャルカー

コルベットC1

観客もまばらになってしまいました。
ここまでの全車を写真に納めましたが、えらい数です(笑)

このイベントを狙って旧軽井沢に行った訳では無かったので、偶然に遭遇したのは超ラッキーでしたね。
(ナンバーと顔出しはイベント本部にお伺いして加工無しでOKとの事でした)

1時間くらいで帰るつもりが3時間近くになってしまいましたから、帰りを急ぎ上信道~関越道で帰りましたが、寄居PA付近で事故渋滞と自然渋滞が合体して17㎞、通過に2時間!との表示。
本庄児玉ICで17号線に逃げて帰ってきました。
17号線も混んでましたが…

来週はさいたまイタフラですが、午後からしか参加出来ないので残念。
再来週はFBMですが、息子にVWのミーティングに誘われて、そちらに行くことになりました。

遊んでばっかりだ~!(笑)

Posted at 2016/10/16 17:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

今年も収穫手伝いに!

昨日は早朝に運動会の開催を知らせる花火が打ち上げられた後、激しく雨が降り出して運動会の中止を知らせる防災放送があった埼玉県中南部です。
今朝は曇り空ですが晴れるのでしょうか?

さて、毎年恒例になってきた「落花生&サツマイモ 収穫手伝い」に行ってきました。
奥方のOL時代(何年前だ?)の仲良し5人組の1人の千葉の畑に集まって楽しいひと時でした。
午前中はかなり雨が降っていたので「今年はお手伝いは無理か?」と思い心配しましたが、集合時間のお昼ごろには雨が上がったので畑に行ってみると、何とか収穫出来そうな感じだったので、収穫開始!

2時間ほど収穫のお手伝いをして、お駄賃の収穫物を箱詰め。




電車組は宅急便(因みに奥方達は元クロネコの社員です)で自宅へ送ります。
うちは407君で出掛けたので結構な量をトランクに積み込みました(笑)

暫くは美味しい落花生が戴けそうです(笑)

それと・・・

先週はつくば学園都市のJAXAに見学に行ってみました。


丁度お昼時で社員(?)用の食堂を利用出来ると云う事だったので、利用証をお借りしてお昼ご飯を頂いてきました。


写真は撮り忘れましたが、結構美味しく、お安く戴けましたよ。
見学に行かれた際は是非利用してみてください(笑)

先々週は宇都宮まで餃子を戴きに行ったり、ここ2週間は色々な所に行ってきました!
407君でお出かけばかりなので800㎞位走っちゃいました。
そろそろOIL交換しなくては…
Posted at 2016/10/10 08:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation