2017年09月01日
段々と涼しくなってきたのかな?
9月までは夏でしょうから、また暑い日が来るのでしょうが今日は過ごし易い埼玉県中南部でした。
さて先週の金曜日にMOVE君が壊れました(泣)
銀座でのお仕事が思いの外早く終わり、ルンルン気分で午前中に帰路についたのですが、暫く走ると何だかエンジンから「カリカリ」という音が聞こえたのでメーターをみると…
エンジンチェック・ランプが点灯していて、水温計が目盛りを振り切っています。
慌てて路肩に停めてエンジンフードを開けてみると、リサーバータンクがカランポ!
暫く待ってラジエターキャップを開けると、やはりカランポ!
水を入れてエンジンをかけると、サーモスタット近くのホースからビューっと水が出ています。
自走は諦めて任意保険のレッカーサービスを要請して、行きつけの中古車屋さんに搬送して貰いました。
中古車屋さんに部品を取り寄せて貰い、日曜日に自前で修理しようと作業しましたが…
ゴムホースを取り外すには、インタークーラーとそのブラケットを取り外した後、目的のホースの上を直角に交差しているヒーターホースが邪魔なので、取り外そうとしたらヒーターホースに繋がっているプラスチックのジョイントパイプが折れました、と言うか砕けました…とほほ
今日中には完了出来ないのが確定ですが、取敢えずパンクしたゴムホースだけは交換しようと作業を続行。
ところが悪い事は続くもので…
タービンからの冷却水の戻りホースがラジエターのアッパータンクへ繋がる部分がポッキリと折れました、と言うかこれも砕けました…ガーン!
パンクしたホースは交換出来ましたが、ジョイントとラジエターを手配しなくてはならなくなりました。
取敢えずジョイントパイプは最寄りのDラーに注文し、ラジエターはヤ〇オクを探すとAT用中古品が1件だけ出品されていたので早速落札してそれぞれが手元に揃ったのが水曜日。
木曜日はお仕事だったので本日午前中にめでたく修理完了です。
流石に21年選手のMOVE君はプラスチックが脆くなっていますね。
そろそろ延命するのも限界かな?
Posted at 2017/09/01 17:22:48 | |
トラックバック(0) | 日記