• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

キリ番とその他…

午前中はとってもいいお天気でしたが、午後から少しずつ雲が出て来た埼玉県中南部です。
明日は雨の予報ですね。

さて、本日キリ番をGETです(笑)
丁度信号待ちで停車したのでパチリとしました。


実際はメーター交換しているので約2,000km程前に達しているのですが…(笑)

今日はこのワーニングを解消すべく、レンタルガレージに勇んで行ったのですが…


このセンサーを交換します…その筈でした…



返り討ちにあってしまい、撃沈です(泣)

センサーがハブ内で固着していて外すことが出来ずじまいで、挙句には破壊してしまいました(爆)

リカバリー方法を考えて再度挑戦ですね。

Posted at 2021/03/01 16:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

本日も趣味の世界…

文句無しの天気だった埼玉県中南部です。
調子に乗って屋根を開けて走っていたら、又も日焼けしてしまいました(泣)

さて、今回は写真は無しです。ごめんなさい…

今日はスーパーカー等は集まらなかったけれど、若かりし頃欲しくても手が出なかった名車が目白押しの自主的ミーティングを先週に続き観覧してきました。
自主参加故に特別に紹介はしません(話に夢中になり写真を撮り忘れた訳では決してありません!)が素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
お話に混じらせていただいた方々に感謝です。

うちのZ3君は会場到着の5分前にABSの警告灯が再点灯!(泣)
いよいよパーツを手配しなくては…

昨日はオーディオの右SPから音が出てない症状に気が付いたので、H/Uを一度取り外してハーネスを纏め直しておいたら、今日はしっかりと鳴っていました(笑)
その際、助手席シートにH/Uやらブラケットなんかを置いて作業していたら、シートの革の表面を引っ掻いてしまったようで、線傷が付いてしまったので染料で補修しておきました。
趣味のレザークラフトで使う染料が役に立ちました(笑)

また、クラックが入ってしまったダッシュボードのカバーのヒビリ音防止の為に、「縁ゴム」を追加購入して装着しました。
ヒビリ音は軽減された様でこいつは成功です(笑)

そして、追加で発見した不具合は…
クローブBOX全体を固定しているビスが止まっている、ダッシュボート側の部分が欠損してビスが止まっていない状態になっている。
チョッと修復が面倒そうで考え中…

そして、おまけのつまらない話ですが…
先日、町役場から医療費の支払い金額の明細が送られてきました。
内容を確認してビックリ!
昨年9月の入院・手術の総費用が約440万円!
高額医療費の対象になったので私個人が支払った金額は、差額ベッド料や食費等を含めても11万円強でしたから差額は全て町が支払ってくれたことになります。
いつもは健康保険税を支払う時に「高いなぁ!」と思っていましたが、とんでもない事でしたね。

病気になって判るこの有り難さ!
健康でいなければ!と再確認した次第です。

皆さんの健康保険税で生き永らえていることに感謝!

お仕事再開後は、しんどいながらも何とかこなせていますので、出来る限り続けさせていただこうかと思います。

色んな面で


感謝感謝!







Posted at 2021/02/21 19:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:していない。
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:ない。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 20:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年02月14日 イイね!

今日の活動。

昨晩の地震には驚きましたが、とってもいいお天気だった埼玉県中南部でした。
屋根を開けて走るにはもってこい!
気持良くドライブしました。

で、行先は無告知で有志のみでソーシャルディスタンスを意識しながらの集い。
邑楽タワーに出掛けてみました。
私的には滅多にお目に掛れない車ばかりでしたが、その中でも気になったお車の写真…

前日にも同型車を見掛けたのですが、このお車とは違ったようです(笑)
こちらはランボルギーニ25周年のアニバーサリーモデルだそうです。


ウラカンのカブリオレは貴重なのでは?

後ろのZ3はワタクシの愛車です(笑)
隣のAMG C43は同じ集合住宅にお住いのクレリーナさんの愛車。


車体全体の写真を撮り忘れましたが、ジャガーXJS-R(だったと思います)のV12エンジン。
正規ディーラーからは日本に2台だそうです。
これを維持されていることには敬服いたします。
 
楽しいお時間を過ごさせてくださった方々に感謝です。


自宅に戻り、Z3君の気になる部分を確認してみました。
ダッシュボードのガラス下のカバーですが…




一枚物のパーツですが3分割になっています(泣)
この部分が走行中にビビる音が気になります。
簡単に外せるものか?と思い…




Aピラーのカバーを外して


ダッシュボードの蓋を外してみたりしましたが、どうもダッシュボードとガラスの間に嵌め込んである様で、ダッシュボードを手前にずらさないと外せそうにないですね。

と言う事で、とりあえずはビビリを抑える為に手持ちのU字ゴムモールを嵌め込んでおきました。


長さが足りなくてヒビ部分のみになったので、追加購入して全体に嵌め込もうと思います。いつか…

ついでに、暫く手入れをしなかったレザーシートにミンクオイルをたっぷりと補給してあげておきました。
次の日曜日まで乗れそうに無いので、いい具合にオイルが浸透すると思います。

まだ、この他にも気になる部分があるので、少しずつ手を掛けていきましょう。
道は長いぞ!
Posted at 2021/02/14 21:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

不完全燃焼…

朝方はいいお天気だったけど、雲が広がってきた埼玉県中南部です。
お天気、崩れるのかなぁ…?

さて、先日から点灯し始めたABSの警告灯
スキャナーの情報だと

・左スピードセンサー
・右スピードセンサー
・ABSポンプ

のエラーを拾っていました。

同時に左右のスピードセンサーが故障するとは考えにくいので、どちらかのセンサーの信号が異常で関連してあと二つのエラーが出た、と勝手に推測(笑)
スピードセンサーを取り外してクリーニングしようと思い、今朝作業してみました。

コイツがスピードセンサー
alt

alt

5ミリのHEXキャップボルトでナックルに固定されていました。
HEXキャップボルトを抜いてみましたが、センサー自体は固着していてビクともしません。
無理をすると壊してしまいそうなので今回取り外しは断念!

仕方ないので予定していた次の作業、コネクターに接点復活剤を噴いて元通りに接続しました。

alt

左右共にセンサーは固着していて外せませんでした。
壊してもいい様にセンサーを確保してからいつか再挑戦かな?

作業中ふと目に付いたのが…

alt

スタビライザーのゴムブッシュ。

限界ですかね?(笑)
シリコンオイルをシコタマ噴き掛けておきました(笑)
これもいずれ交換ですね。
それと、昨年交換したバンプラバーですが、右側がアッパーマウントへの接続部分が崩れてしまって、ダストカバーと一緒に落ちてきていました。
劣化が早くないかい?
ここは交換作業が大変なんだけど…

何だか不完全な結果でしたが、ABSの警告は消えました。
近所を暫く走ってみましたが再点灯は無しでした、めでたしめでたし(笑)
Posted at 2021/01/22 13:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation