2020年05月10日
朝早くには雨が降っていたのですが、止んだとたんにムシムシの埼玉県中南部です。
一気に夏か?
さて、緊急事態も延長されお出掛けがしにくい状況なので…
洗車しましょう!
と思ったら、同じことを考えた方がいらっしゃったようで、自宅集合住宅の洗車スペースには先客がいらっしゃいました(笑)
んで…
近くのコイン洗車場に。
結構賑わっていましたが、ソーシャル・ディスタンスはキープ出来ると判断し洗車開始!
とは言っても幌に高圧洗浄の威力を直接はお見舞い出来ないので、少し離れてジェット噴射!
先日の雨漏り対策の成果を確認しつつ洗車を終了し拭き上げエリアへ…
暫く拭き上げ作業をしていると、新規入場車が…
んんっ!、Z3!
モスグリーンの2.8のZ3君でした!
あちらも私のZ3君に気が付いたようで、引き付けられるようにご対面!(笑)


その後1時間以上駄弁っていました(笑)
お互い、自分以外のZ3と隣り合わせになることが無かった様で、嬉しさのあまり長時間おしゃべりしてしまって、すっかり時間を忘れてしまい…日焼けしました(爆)
2.8と2.2で細部の仕様の違いに感心したり、お互いの弄りのコンセプトに共感したり、と楽しい時間でした。
今後、「オープンが楽しい季節が来たらランデブーで走りましょう」とお約束しLINEの連絡先を交換してお別れしました。
お仲間が増えるって楽しいですね!
Posted at 2020/05/10 19:31:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日
薄曇りながらいいお天気の埼玉県中南部です。
何処にも出掛けられないのが残念無念。
さて、先日Z3君から降りようとしたら、足に何かが当たりました。

ダラ~ンと垂れ下がったETC車載器です(笑)
昨年再セットアップの為に機器番号を確認するために両面テープを剥がし、横着してそのまま再接着したのでいつかは剥がれるかな?
っと思っていたら意外に長持ちしていましたが、ついに…
よく見るとダッシュボードの下は微妙に湾曲しています。
そこにフラットな面のETCを取り付けることがそもそも無理があったようです。
湾曲部分に両面テープを2重にして貼り付けて接着面積を増やして取り付けておきました。
暫くは大丈夫かな?
これはネタになりますか?(爆)
Posted at 2020/05/03 10:05:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日
朝から清々しい天気の埼玉県中南部です。
気温といい、晴れ上がった空といい最高のお天気ですね。
でも、オコモリしなくてはいけないんですよね…
さて、先週から始めていた純正キーの再生作業ですが、一部不満がありますが何とか終わりました。

再生用とカスタム用のパーツの調達に少々時間が掛かりました。
再生はドナーキーを入手して基盤だけを拝借。
カスタムはE46等に使われていたリモコンキーのボタンを使いました。
あとは、t0.3のアルミ板、t1.0のゴム板、t1.0の塩ビ板、t3.0の発泡塩ビ板でカスタムしました。
新たに買ったのはt1.0のゴム板だけですね。
エンジン始動も問題なく、リモコンの登録も終了しましたが、今まで使っていたリモコンキーが追加登録出来ないのが不満です。
昨日も「雨漏り対策」でZ3君を弄りました。
もうネタ切れです(笑)
Posted at 2020/04/26 10:05:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月22日
午前中はそこそこのお天気でしたが夕方からは分厚い雲が出てきて寒かった埼玉県中南部です。
さて、先日の「リモコンキー考察」のつづきです。
早速、キーシェルのコピー品を入手しボタン部分を取り外してみました。

キーブレードを隠し忘れた…まあいいか(笑)
割合上手く取り外せたと思います。
二つのボタンサイズは純正のキーシェルとほぼ同じなのを確認して純正キーシェルに嵌め込もうとしたら、想定外の事態に…

画像で判りますか?
ボタン部分の厚みが違います。
純正キーの方が厚いので入りません。
チョッと冷静になって対処を考えます。
トホホ…
Posted at 2020/04/22 22:27:57 | |
トラックバック(0) | 日記