2022年03月02日
気温も少し上がって過ごし易く(?)なってきた埼玉県中南部です。
このまま暖かくなるとは思いませんが、春は近づいていますね。
さて、一昨日の朝の出来事ですが、仕事に行こうとエブリィ君の所に行ったら、駐車場のパレットに何やら液体の流れた跡が…
エブリィ君をどかして下を覗いたら、雫が見えた。
冷却水ですね。
運転席のシートを上げてエンジンを覗いたら、エンジンからラジエターかヒーターに行っているホース辺りから漏れているようだ。
取り敢えず仕事に行かなくてはならないので、自宅にストックしたあった手持ちのLLCをラジエターとリザーバータンクに補充(2L弱)して数km離れた現場まで出発しました。
現場でドアを開けた途端、甘い匂いが漂ってます(笑)
仕事が詰まっているので自前での修理は諦めて業者にお願いしようとスズキのDラーに☎してみたら
「年度末で忙しくて、16日以降でないと診られないし、代車も提供できない」
と、つれないお返事。
仕方なく少し遠くなるけど毎度オイル交換(タダ券がある)をお願いしている全国チェーンの買取店(修理、板金もやっている)に連絡を入れたら
「丁度本日代車が返って来るので、明日以降なら入庫可能です」
と嬉しいお返事をしてもらい、早速昨日入院させてきました。
ざっと調べて貰いましたが、見立ては大体同じでホースでしょうとの事でした。
見積りを出して貰って修理の依頼となりますね。
んで、代車ですが

ピッカピカの新車、ミラ・イースです。
何と走行1,800kmですよ!
乗り出してすぐにエンストした!っと思ったらアイドリンクストップでした(笑)
エブリィ君の退院までよろしくです!
Posted at 2022/03/02 12:49:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日
午前中は風も無く晴天で暖かかったのに、午後は急に北風が強くなってしまった埼玉県中南部です。
段々と暖かくなるようですがね。
午前中のお買い物時は幌を開けて走ってみたら、NDロードスター、S660、ボクスターなども幌を開けて走ってましたよ。
さて、Z3にお乗りの方はご存じでしょうが、シガーライターの電源が「常時電源」なので、電装品を差しっぱなしにしておくとバッテリーが上がっちゃいます。
駐車場にしまって降車する際にソケットから電装品を抜く作業が必要です。
USB電源で何も充電していないのなら、簡単には上がらないでしょうが心配は心配です。
んで、「ACC連動」にしました。
写真は無いのですが、シガーソケットを抜かないとコンソール全バラ作業になるので、何とか抜けないかと試行錯誤していると…なんてことは無いドライバーで金属部分を思いっきりコジリ上げれば抜けました。
出来れば対角線の2か所でコンソールにタオルなんかを敷いてコジルと良さそうです。
オーディオのACC電源で4極リレーを駆動して、シガー電源のON/OFFをするようにしただけです。
狭い場所での作業なので、出来るだけ室内で結線しておいて…
結線後はガタつき防止の為にスポンジテープでぐるぐる巻きにしておきました(笑)
でもやっぱり狭くてしんどかったぁ…(泣)
身体に柔軟性が無くなっていることを痛感しました。
出来上がりは…

コンソールに追加ソケットを設置しておしまい!
元々のシガーソケットもACC連動になり使い勝手向上!
今回もオーディオを取り外しましたが、ハーネスの整理が必要ですね。
次回のお楽しみ!?(爆)
Posted at 2022/02/27 16:47:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月18日
風は強いんだけど快晴だった埼玉県中南部です。
週末は雨模様の予報ですが、雪が積もらなければオッケー牧場!
さて、今日は奥方の母親にうちの孫(母親にとっては曾孫!)の写真を見せたくてフォトブックを作ってもらったので受け取りに行って来まして…
出来栄えに頬が緩みっぱなしのオジジです(笑)
自宅に戻り、食いしん坊の夫婦は近くに出来た人気店の開店時間に合わせてZ3君で乗り込みました。
以前一度来たのですが、10台の駐車スペースでは停められず日を改めて再挑戦してやっとありつけたくらいの人気店です。

11時開店で10時40分位に行ったのですが、その時点で駐車場は2台分しか空いていなくて滑り込みセーフ!(笑)
僕は前回ステーキを戴いたので今回は「250gジューシーハンバーグ定食」。

とても柔らくて美味しくって!
お腹一杯!250gは多かったか?
今度はディナータイムに歩いて来ようかしらね(笑)
苦しいお腹で自宅に戻ってゆったりしていて思い出しました。
次の日曜日は「結婚記念日」だ!
忘れていなくてよかった!(笑)
さて、何年目だ?
指輪を外して裏の刻印を確かめたら…S57.2.20とあります。
1982年ですから40年ですね。
ええっ!40年!
何も考えていなかった…どうしよう?
Posted at 2022/02/18 22:04:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日
昨晩の雪は大したことが無くまあまあ安心した埼玉県中南部です。
今度の週末も雪予報なんですが・・・
さて、先週末の作業で時間切れで積み残してしまった作業を午前中の早いうちに済ませて、ちょっとZ3君を確認しようと思っていたんだけど、お天道様がなかなか出てこないので寒くって、やっと日が差した午後からの確認作業になってしまいました。
先日、エアコンの温度調整ダイヤルを調整したので、ウォーターバルブの動作SWが機能しているかを確認してみました。

結果的には、ちゃんと動作していてSWがON(ダイヤルが最冷)でコネクタに12Vが来てました。
と言う事で…やはりウォーターバルブのソレノイドが作動していないようですね(泣)
交換作業は結構大変そうなので、何か手はないか調査中!
写真のコルゲートチューブで覆われているのは、バッテリー(トランク内)からの電源線です。
ぶっといです(笑)
Posted at 2022/02/14 19:31:57 | |
トラックバック(0) | 日記