• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

TOMIX キハ82系特急ディーゼルカー(北海道仕様)

TOMIX キハ82系特急ディーゼルカー(北海道仕様) レイアウトのリニューアル工事は

人をせっせと置いたりしているのですが

跨線橋の改修をしたいのと、架線柱を

設置しようにも解体待ちのレイアウトから

とって来なければならないのでしばらく停滞。

その合間に車両のセットアップ。




ことしの早い時期にリリースされた、TOMIXのキハ82 北海道仕様

現在の台数は基本セットと増結セットの計7両、単品キハ80とキハ82後期型。

全車インレタは装着済みだったので、気になっていた部分の手直し。



ただでさえつけるのに苦労したジャンパ栓ですが、色が下の車両のようにマルーン色。

これはよくないということで、上のように黒のつや消しブラックで色挿し。

お手軽リアル化工事でした( ー`дー´)

なんとなくKATOのリニューアルキハ82と並べてみました。




ジャンパ栓をつけて色挿ししたら互角に戦えるディエール。

我所有車両はKATO製のほうが札サウ、TOMIXは函ハコをイメージしております。

なのでKATOは渡り板が製品そのままマルーン色に対し、

TOMIXは灰色パーツへ変更しております。

KATOの車番も消せたらTOMIXのインレタ写すんだけどなあ(´・ω・`) 


ちなみに実物のキハ82はこんな感じ。



TOMIXのほうが実物の幅広感が再現されている気がします( ^ω^ )



こちらはサイドから。

屋根のディエールはほぼ優劣ないですねぇ。。



今回のTOMIX製のキハ82は非常に出来が良く、国鉄北海道ファンとしては買い。

KATO信者として言うならば、10年前に安価でよくぞこの出来栄え!!!!←

TOMIXの不満点としては附属しているイラストヘッドマーク。

そもそも基本セットについているキハ82初期型のせいで使えない。

(イラストトレインマークが採用された85年3月時点で初期型は全廃済み)

初期型に目をつぶって北海のイラストマークをセットしたところで

増結セットを買ってもキシ80は使えない(85年3月時点でキシは未連結)

それならイラストマークの分別の文字ヘッドマークにしてくれるか

せめておおとりマークにしてくれればつかえたのに・・。

結果として、ヘッドマークセットを買わねばならないというあこぎな手法。。。

改善の余地ありでっせ、TOMIXさん!



ともあれ大好きなキハ82、お気に入りですw
Posted at 2016/07/27 21:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ブルー来札

ブルー来札しばらく離れていた飛行機ネタをば。

初の丘珠空港の航空ページェント。

快晴で休みが重なるという偶然♪

ブルーを見に行こうと⊂( ^ω^)⊃



まぁ付近は大渋滞、近隣の駐車場という駐車場は止められずorz

かといって路上駐車をすれば巡回しているポリスメンから怒られる。

なんとかスペースを見つけ、車をねじ込み、丘珠緑地へGO!!



真っ青な空に映える( ー`дー´)



2機によるローパス。なまら近い!



手が届きそう(゚д゚)!





千歳基地のブルーよりも迫力がある感じ♪

残念ながらオスプレイはナシだったのが(´・ω・`)
Posted at 2016/07/24 21:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキのあれこれ | 趣味
2016年07月23日 イイね!

1/43 トヨタ クラウン (GRS202) 2011 警視庁交通部交通機動隊車両

1/43 トヨタ クラウン (GRS202) 2011 警視庁交通部交通機動隊車両テレビで警視庁交通機動隊の話題が。

運転技術はさすがですねぇ。。。

あれくらい運転技術を高めたいものです(・∀・)

てか、89km/hのミニバン海苔は免許はく奪でいいよ。

「なんでこんなとこで(取締)やってんの?」

A.お前みたいなバカがいるから。



それに関連して?またまたミニカーネタ。



1/43 トヨタ クラウン (GRS202) 2011 警視庁交通部交通機動隊車両

これは全く改造していない車両でRAI`Sの商品そのまま。

実物としては都費で導入されたタイプ。

非常に実物をきれいにデフォルメしている感じ。

180系はちょっとリアがプリケツすぎる感があるんですよね(個人的感想)



リアは国費と違いトランクもしっかり塗り分けされています。

200系クラウンは昨年度導入が最後となり、今年からは210系になるようで

すでに架装中や陸送の写真がちらほら出ています。

しかも今回から警らはロイヤル、交通はアスリートらしい。

はやく見てみたいものです♪ヽ(´ー`)ノ

ちなみにこのモデル



しっかりビデオカメラまで再現されちゃってます。

Posted at 2016/07/23 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー(ミニカー) | 趣味
2016年07月22日 イイね!

レイアウトのリニューアル作業2日目

レイアウトのリニューアル作業2日目休養日2日目もレイアウト更新作業をば。

4年経てばぼろぼろになるものです←

キハ82KATO編成のバックに映る

針葉樹林のハチャメチャ具合が気になりまして、

まずは一度撤去し、再設置。



北海道の鉄道の沿線にある針葉樹林による防風林をイメージ。

函館線の大麻近辺や岩見沢~光珠内あたりにありますよね( ^ω^ )



駅前あたりに高層建築物が建ちました。笑

今までは駅前商店街だったところが再開発されて高層ビル群に代わっていく過程です←

70~80年代ってこんな感じじゃね?という90年代生まれの作った作品なので

たぶんそのころをご存知の先輩諸氏からはツッコミがあるかと思いますが(´・ω・`)



そして道路が今までの車線のないものから現代風コンクリートの車道へ。



途中では立ったばかりの高層ビルに突っ込む事故現場が!

ミニカーも現代レイアウトから移動してきた物があるため、ミスマッチですがお許しを。

事故車両はよく乱暴な運転を見かける愛知製のミニバンにしてみました←

(良識あるオーナーの方すいません)



なんとなく形が出来上がってきた第二期レイアウト。

あとは人形の設置やら。架線柱の設置!!!!

Posted at 2016/07/22 10:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 日記
2016年07月18日 イイね!

レイアウトのリニューアル作業1日目

レイアウトのリニューアル作業1日目退院いたしまして、自宅休養日1日目。

気になっていたレイアウトの粗を

ちまちまと直していくことにしました。

12年3月に作成して以来、ここまで弄るのは初。

約4年経ってのマイチェンでございますww



このレイアウト作成時、縦の寸法と配線の問題でホーム部分の幅が狭く作成しており

KATOストラクチャーの島式ホームは入らなかったため、TOMIXのローカルホームを

逆さに使用し、厚紙を張るというよくわからない仕様(笑)

なんとかローカルホームを上下普通に使えないものかと考え、ニッパーででっぱりをチョキチョキ。

お、ちょうど入るじゃん♪ヽ(´ー`)ノ



上下を元に戻すことができましたww


また、旭川赴任時に作ったレイアウトが解体されることが決定したため、

不必要になったストラクチャーをこちらのレイアウトに移設して

昭和時代ながらも現代っぽさを取り入れる作戦←

そもそもこのレイアウトを作成した時は大学生で、旅行やカメラに金かけまくりで

ストラクチャーを買い足すのに躊躇し、なんとなくスカスカでした(´・ω・`)



まず空地になっていた場所の石膏をはがしたうえで傾斜地を切断し、石垣を設置。



空地に建物を設置し、スタイロホーム丸出しの部分に切断した石膏をぺたぺたww

なんとか見れるものになりました。



次は道路のリニューアルや倒れている樹木の撤去と再設置、架線柱の設置作業!



Posted at 2016/07/18 22:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17 18192021 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation