• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパが電気屋のブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

またまたやってしまいました(最終)

※ホームオーディオの話です。興味ない方は飛ばしてください‼️



この2年くらいホームにどっぷりはまっていました。つい最近ソナスファベールのクレモナを購入して満足しつつありましたが、サイズが自分の部屋には大きすぎると感じ、活かしきれてないという気持ちが大きくなってしまいました(もう病気としか…。)
そんな中、馴染みのオーディオ屋さんから「エレクタアマトール3の試聴機が来るから聴きに来ないか?」という悪魔の誘いが...。以前に聴いてとても気に入っていたものの、価格が高くて諦めていたスピーカーです。
早速週末にお邪魔し、試聴させて頂きました。

※当日は撮り忘れたため、以前の画像です。

エレクタアマトール3は、HiViベストバイで高い評価を得ているのと、鈴木裕先生が大絶賛して自宅に導入したスピーカーです。アンプはトライオードの真空管プリメイン「武蔵」。(私がオクターブのプリメイン使っているので近いタイプにしてくれました。)

WALKMANを持ち込んで試聴させてもらいましたが...
アンプとの相性が悪いのか、低音がやたら膨らみ、「思ってたのと違う‼️」以前聴いたときはアキュフェーズの300万円セパレートだったので、その差か?このスピーカー、うちの環境で鳴らしきるのはまず無理だな(-_-;)

続けて、その場にあった展示品のTAD ME-1と、B&W 805d3中古を聴かせてもらいました。
TADの方が「しっかりした音」、B&Wは伸びやかな中高域。ともに低音は締まり、解像度が高い。うーん、甲乙付けがたし‼️
やはり私は「音楽」よりも「音」を聴くスピーカーを求めていたようです...。

最終的に中古で価格が少し安い805d3に買い替えることに❗クレモナはまずまずの価格で下取りして頂きました。
それが10月末の話。

その後、自宅でセッティングをしながら聴いていますが、ほとんど不満なし。強いて挙げればブックシェルフだけに低音の量感は落ちますが、その分締まった低音とクリアな中高域が素晴らしい。解像度も申し分ないです。

こういう音を聴いていると、カーオーディオもやりたくなりますが...⁉️

春までお金が残っていたら考えます😅
Posted at 2020/12/09 22:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

さらにまたやってしまいました...。

さらにまたやってしまいました...。ホームオーディオで、さらにやってしまいました。



スピーカーを昔のソナスファベールに換えてから、無性に真空管アンプを使って
みたくなりいろいろ物色してきました。
たまたまオーディオユニオンにあった展示処分のオクターブのプリメインアンプ、値付けが高くずっと売れておりませんでしたが、思いきって「買うかもしれないので自宅試聴できないか?」と聞いてみたらOKしてくれました。
軽い気持ちでつないでアキュフェーズと比較試聴を繰り返しましたが...。「こっちの方が良い‼️」という結論に(-_-;)
念のため下取と買取の条件を確認すると、キャンペーン中で破格の条件が❗
将来的な信頼性はアキュフェーズの圧勝(だから超高額買取)ですが、音は負けてません‼️(今のスピーカーとうちの狭い部屋という条件では)。
そして…やってしまいました😅
ついでに安いレコードプレイヤーとソコソコのカートリッジを購入してなお、結構な現金を戻して頂きました😅



※ビリー・ジョエルのオリジナルマスター盤と、石川さゆりのダイレクトカッティング
演歌のレコードは生まれて初めて買いましたが、凄い音です‼️無茶苦茶高いですが、それだけの価値有り。

V-70SEというプリメインアンプで、中古だとかなり安く買えます(私のは新品扱いで少し高め)。スピーカーにもよりますが、信頼性の高い店で中古がでたら即購入して良いと思います‼️
戻ったお金で、来年のコンテストに向けて少しカーオーディオもやろうかな(-_-;)
Posted at 2020/08/12 21:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

ホームオーディオの話(パワーアンプ編)

ホームオーディオの話(パワーアンプ編)
今日は完全にホームオーディオのお話です。興味の無いかたは読み飛ばしてください。

昔からホームオーディオが好きで、スピーカーをとっかえひっかえしたりして遊んできましたが、昨年位から再燃しまして(-_-;)



とまあ、こんな具合になってたのですが...。

一枚目の写真にもあるこのスピーカーを買ってから「何とかベストの状態で鳴らしきりたい!」とかいう悪い癖が...。

この前に使ってたダリのエピコン2はリアバスレフのブックシェルフで、背面の処理にエライ苦労させられましたが、これは密閉型。部屋の調音自体は前ほど必要ないのですが、さすがにワンランク上のスピーカーだけあって、試聴した時の音が出せません。

アンプをバイアンプにしたり、DAC変えたりと短期間に泥沼(-_-;)はまりやすい性格のためどうにも止まりません...。

色々変えたあげく、現在はアキュフェーズのP4200というAB級の在庫新品を購入し、満足してたのですが...。(プリは以前に購入したラックスマンのC-600f中古)

みんとものまーるちゃんのお宅がソニカDAC+アキュフェーズパワーアンプですごい音を出してたのにならってDACをQutestからsonica dacに交換。

プリを通すよりダイレクトで聴いた方が圧倒的に鮮度が高い(電源ケーブル交換必須)ため、「プリは要らん」となってしまいまして...。そうなると、「プリ売った金で何かしたい」→「どうせならパワーアンプグレードアップ?」とか、妄想爆発...。

でも、ちょっと思いとどまり、怪しいけど一部信頼できる「プロケーブル」で「至高のパワーアンプ」と大宣伝しているドイツメーカーの中華製造パワーアンプ トーマン S-150mk2というアンプをヤフオクで購入(落札額2万前半)し、遊んでみました。



上段がそれです。
まずは普通に接続して聴きましたが..
「ヤバい、かなり良い...。」
低音のキレや定位感はアキュが上ですが、ボーカルの艶はトーマンの方が上⁉️「そんなバカな」と何度も試したけど、正直オーディオがアホらしくなりました😅「もう、高い値段がつくうちにパワーアンプも売ってしまおうか?」と、考えたら止まりません(涙)
プロケーブルのサイトでも、「これを聴いて100万以上のパワーアンプを売却した人もいる」と言ってたけど、あながち嘘
でも無いかも‼️
そこでまた悪い癖が...
「バイアンプ試してから売ろう!」




このスピーカー、上段が中高音、下段がサブウーファーになっているため、2台態勢のバイアンプが試せます。
鮮度は落ちるけど、ラックスマンのバナナプラグを取り付け、スピーカー側でとっかえひっかえ(上下を)して何度も聴き比べてみました。

結果は...「高音アキュフェーズ、低音トーマン」の方が、ボーカルの口が小さくなりくっきり定位しました。(ダンピングファクター500はダテじゃない?)また、トーマンのゲインを少し高めにすることで、これまで不足気味だった低音の量感アップ!(ダブつかないことが驚き!)

トーマンは業務用のため、バランス接続しかできず、2000円で購入した20年位前の中古ケーブル使ってます。(アキュフェーズ側にはアコハのハイエンドGR1ソフィア)
もしかしたら、ケーブルをグレードアップすれば遜色ないかも‼️

こいつはスゴいアンプです‼️
ホーム始めるにはもってこいです(人気有りすぎて現在は品切中)

これからどうするかは...「妄想爆発してます😅」
(とりあえずプリはヤフオクへ‼️)



↑現在の配置
(スピーカーの間は何も置かない方が奥行がしっかり出る。スピーカーケーブル長いの買って、ラックの移動を検討中)

これまで購入したプロケーブル商品
ベルデンRCA ×
ベルデン同軸 デジタル ◎(車で今も使用)
モガミRCA ○
ベルデンスピーカーケーブル △
重鉄タップ ○
電源ケーブル ◎(2本使用中)
ギタリスト電源 (トランス) 💮(大絶賛)
トーマンS-150mk2 ◎(今回中古)

※10年くらいで小物は色々買いました(笑)

ホームやってる人は、ギタリスト電源(笑)だけは超オススメしておきます。車で言うとレギュレーター、定価39800円です!

カーオーディオの答え合わせで再開したホームが、いつの間にかこんなに入れ込んでしまいました😅
もう先立つヘソクリが有りません(涙)


言ってたソバからアンプをP-4200からA-65に変更😅
今度はプリアンプが欲しくなって検討中です。良い歳して衰えることの無い物欲...。



そして2020年3月にようやくプリアンプを追加。「プリ無しで問題ない」と思っていたのに、すっかり「プリは必要」派になってしまいました(-_-;)しかも、とち狂ってとんでもないものを...。当分はおとなしくしときます...。





Posted at 2019/08/04 06:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

プチまいど2019 春 に行って来ました

プチまいど2019 春 に行って来ましたこれまで秋は3回出ましたが、春は初めて参加しました。

前日が予定外の仕事となったため、滞在時間を考えてスーパー銭湯のカプセルホテル(人生初 )に泊まったのが大間違いでした😢
スーパー銭湯で風呂は最高でしたが、いざ寝る段になると思わぬノイズが...。多くは言いませんが、正味一時間も寝られなかった😅

まーるちゃんと同じところだったので会話は楽しかったですが、過去最高の寝不足になりました。(次からはケチらずビジネスに泊ります😅)

当日はいろんな方に絡んで頂きましたが、なにしろ眠く、無愛想ですみませんでした😞

そんな中で...

kujira名人様 名人のお陰で修正できました‼️いつもなからご見識の高さは尊敬してしまいます。今回も大感謝!

J/A.comさん&食いしん坊さん プリウスの音色にうっとりでした。ナビヘッドはまだまだ行けますね(^^)
個人的にはブログの立飲み羨ましいです😅

まーるちゃん、manabuさん、tikubaさん、いつも絡んで頂きありがとうございます‼️これからも一緒に楽しんでいきましょう。

手紙バチさん、初めてトムの音を聴かせて頂きました!オートサウンド全盛の頃から「いつかは聴きたい」と憧れてきたお店で、思った通りのイメージで良かったです‼️

tana-botaさん、今回は不本意かと思いますが、お友達含めクオリティ高いと思いました。

表彰式でセブンさんの姿を初めて確認しました!お世話になっているのに、今回もお声かけずすみません。次回こそご挨拶させて頂きます‼️(当日は眠くて死にそうでした)

ここしばらくホームに取り組んで来ましたが、自宅のシステムが答え合わせとして使えそうな事が確認できました。

今回の指摘はかなり参考になったので、ハイコンまでには修正して行きたいです‼️

最後に...今回も帰りがキツかった(涙)



Posted at 2019/04/16 19:47:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年11月12日 イイね!

まいど大阪2018に行って来ました

まいど大阪2018に行って来ました今年もまいど大阪に参加してきました。
昨年は評論家クラスとAクラスでしたが、今年はエキスパートとAに。
前日遅くにホテルに着き、翌朝かなり早く目が覚めてスマホを見ると、「もう並んでいる人がいる」との情報が!
やる事もないので起きて南港に向かい、6時前には到着するとすでに10台以上並んでました(^_^;)
早々に配置に着くと、今年はなんと、いつもVIPな車が並んでいる石段の下に入りました。周りは超有名車両(ほとんど外国車)ばかりで、見たことのない車が無い。
ただおとなりはマリノサウンドさんの2台で、国産車が3台並んで浮かずに済みました(笑)
今回はたくさんの人たちと絡みすぎ、写真は閉会式の風景のみ...
前日に最終微調整しましたが、「調音パネル」のつもりでバイザーにレアルシルト着けたり、きつさを取るためスコーカーにスポンジ着けたり、かなり小細工して臨みました。お会いしたかたは右往左往した姿を見ておかしかったと思います。まあ、それだけ必死だったということで(^_^;)
自分の車もたくさんの方に聴いて頂いたし、たくさんの人に聴かせて頂きました。

結果は入賞ならず。
まあ、エキスパートやAで入賞できたら奇跡なんですけど(笑)

以前から勝手に目標にしてた超有名車両のお車や上位入賞の車を聴かせて頂きましたが、オケのグランカッサの音が違いすぎました...。納得です‼️まずは、ホームであの音出してみたいなと思いました。(うちのエピコン2では無理か?)

当日は朝からkujira名人(5位入賞おめでとうございます。)はじめ、これまでで一番たくさんの人に絡んで頂きました。

みん友さんではまーるちゃん、RONIさん、manabuさん、tikubaさん、せれユージさん、バルーンさん、fumi3さん、kawatvさん、duffyさん、shomayuさんのご主人、いろいろ方にお話頂きました。
J/A.comさんには終盤の長時間ご一緒頂き、楽しかったです。(あと、shomayuさんのご主人、kawatvさん、話が中途半端になってしまいすみませんでした...。)

結果は残せなかったけど、良い想い出になりました。
帰りはいつも通り渋滞にハマり、睡魔に負けて休みながら大幅な午前様に(^_^;)
道中辛すぎ!
Posted at 2018/11/12 08:03:48 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@パパが電気屋
この次期、イベントも中止続きですね。
まいど大阪はやるような告知出てますが、今回はちょっと参加しずらいです😅うちのお店も既に戦意喪失状態で...。
来年のハイコンくらいは出たいですね‼️
私もJ/Aさんを目標に😅」
何シテル?   08/23 17:48
パパが電気屋です。 カーオーディオ歴20年以上で、最近あらためてハマってます。 ホームは程々にやってますが、カーの音を確認するためという感じです。 以前は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アサヒペン PPディスポビーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 19:54:17
モガミ モガミ2534 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:34:31
PIONEER / carrozzeria PRS-D800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 18:24:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
BMWからの買い替えです。 1.前の車では会社の会議に乗っていけない。 2.正月に親をス ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW523dツーリング ハイライン 2013年式に乗っています。 以前はE46の32 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation