• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパが電気屋のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

ドアのビビリと柴田淳

ドアのビビリと柴田淳
先週からこのかた、柴田淳さんにすっかりハマってて、毎日必ず聴くようになりました。

オーディオ通御用達の70sも良いのですが、自分としてはカップリング曲を集めた「しば裏」が気に入っており、中でも「いちばん星」という曲が好きです。



写真の「僕の味方」のカップリングです。

詞も良いですが、切ない歌声と曲調のバランスが好きで、つい聴き入ってしまいます。

ただ、意外とローエンドまで伸びているようで、他の曲ではビビった事が無かった右側のドアから「ジジジジ…、…」と細かなビビリが。

ビビる場面は歌が無くベースの音が深く鳴り響く場面。もしかして今までもビビってたけど、他の演奏で消されてただけかもしれませんが。
このままでは気になって仕方ないので、徹底的に原因を探す事に。
何度も何度も聴き直して、ようやくビビリの原因を発見。ドアノブの上の、木目のシルバーのパーツ部分と内張りの境目でした。聞けばそこは簡単な爪で止まっているだけとの事で、弱い部分だそうで…。

本格的に防振すれば解決するのでしょうが、せっかくエンクロージャーにしてるのに何か勿体ないなと感じてしまう。

とりあえず、手持ちのフェリソニの吸音材をちぎって丸めて間に突っ込んでみました。


すると、何とビビリはピタッと止まってしまいました(笑)

内張りの中が振動してたらどうにもならなかったとこですが、あまりにも簡単に治ったので拍子抜けでした。

まあお金はかからないに越した事はありませんが(汗)

浮いた予算でハイレゾ買おうかな?
(もちろん、しばじゅんの)



「いちばん星」はアルバムに入って無いので、ハイレゾも有りません。

とりあえず、アルバムを片っ端から借りてきて全部聴いてみて気に入ったヤツを限定2枚で購入しようかな?

でも、しばじゅんのアルバムは通常CDで十分音が良いので、ハイレゾにする必要は無いかもですが…。

※追記 2日経ったらやはり少しビビリが…
さらに追加で詰めたらおさまりました(汗)
やはりドアは開け閉めするためズレてしまうんですね。軽く防振してもらおうかな…。
Posted at 2016/08/29 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月26日 イイね!

調整

調整9月11日開催予定の「静岡サウンドミーティング」参加に向け、気になってた部分を少しだけ調整してもらうため仕事帰りにいつものショップへ。



前回のエムズライン参加にあたりハイレゾの課題曲3曲に合わせて調整しましたが、今回の基準曲である手嶌葵さんの「明日への手紙」を聴くと、ため息が強調され過ぎて自分としては気持ち悪い感じでした。


そこで、少しだけ弄っていたグライコとツィーターレベルをフラットにしてもらうことにしました。


以前使ってたサウンドナビやX、P01なら自分で調整出来ましたが、DSP-PROはPCによる設定のため、失敗が怖くていつもショップにお願いしています。調整後、その場で基準曲を聴いて少しだけ違和感が解消したため、とりあえず家に帰りました。


帰り道には柴田淳さんなどを聴きました。
設定前と設定後を交互に聴くと、前の設定では高域が少しキツく感じます。かといって、今回の設定では「ツヤ」とか「伸び」の部分が若干失われた気もします。


うーん、これはどっちが良いのか難しい…,。普段自分で聴くだけなら変更後の方が好みだが、コンテストでは変更前の方がインパクトがあって良い気もする(曲によるが)


今度のサウンドミーティングは「サウンドクリニック」が主目的のため、先生に相談してみようと思います。



Posted at 2016/08/26 08:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年08月22日 イイね!

スピーカーグリルを換えた話

スピーカーグリルを換えた話今のクルマにオーディオをインストールするにあたり、ミッドバスはイレイトにしましたが、付属のグリル(オクトパスグリル)だと6歳の長男が指でつつきそうな気がしたので、あえてテンポウルトラのグリルを着けてもらうことに。それが下の写真です。
その後、コンテストなんぞに出ようと思って聴きこんでいると、テンポグリルの抜けの悪さを実感し、外して聴くようになりました。

グリルを外すとボリュームを上げなくても音がはっきり聴こえるようになります。実際、コンテストは外した状態で出ました。ただ、このままだと流石に危険です。元のオクトパスグリルに戻すことを決意。
テンポグリルの場合、プラスティック製のベースを付けてスピーカーを取り付けし、その上にグリルを付けます。オクトパスグリルに変える場合もベースを付けたままでピッタリはまるため、簡単に変える事が出来ました。
しかしここで問題発生。エムズラインミーティングの課題曲である井筒香奈江さんの「時のまにまに」を聴くとボーカル帯域でかなりビビった音が。はじめは原因が解らず、内張りのビビリを疑いましたが、もしやと思いベースを外してみるとぴたりと止みました。それどころか、今まででは考えられなかったほど下まで出るようになり、低域もクリアーに。当たり前過ぎる事かもしれませんが、バッフルに直取り付けの方が遥かに音が良かったという結論に至りました。
もともとベースとテンポグリルを取り付ける事を前提に作成していたため、ベースを外すと変な隙間が出来てしまいましたが、そこはプロにお願いし、ピッタリハマるリングを作ってもらいタイトル画像にある今の形になりました。(エムズは変更後に参加)
今回の件でモレル純正オクトパスグリルの優秀さと「バッフル効果」を実感する事が出来ました。些細な事でも音は激変します。今回は良い方向に行きましたが、今後もいろいろ試してみながら少しでも良い音で聴けるよう進化して行きたいと思います。

ところで、土曜日にレンタルの記事を書いた後我慢できずに柴田淳さんの70sとしば裏(裏柴田の意味?)を借りてきて聴きました。70sは録音が良く、曲も柴田さんに合ってる感じ。侍レガシィさんもすすめてくれましたが、ハイレゾ購入しても後悔しないレベルです。オーディオ好きな人にはとても良いのでは?
しば裏の方は録音悪い曲もありますが、隠れた名曲が多く、じっくり聴いてみたいです。インディーズ時代に作ったラスト2曲が自分は好きですね。あと缶ビールって曲とか。
いずれにせよ、これからしばらくは時代柴田淳さん中心に聴く事になりそうです。
Posted at 2016/08/22 22:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

レンタル

レンタル今日は時間があったので、朝からTSUTAYAに行ってきました。
旧作10枚1000円だそうで、いろいろ物色。
当然10枚借りましたが、侍レガシィさんのブログで前から気になってた柴田淳さんのベストも借りました。恥ずかしながらこの歳までほとんど聴いた事が無かったのですが、一曲目の「ぼくの味方」を聴いただけで気に入ってしまい、聴き入ってしまいました(ホームのPCオーディオで)。切なく優しい歌声でしかもシンガーソングライター。自分で曲書いてる人ってそれだけで尊敬してしまいます。しかも美人!しはらくはこればかり聴きそうです。MORAでハイレゾ買おうかな?(ベストが出てないので、どれ買って良いかわかりません)
他は柴咲コウさんの「こううたう」 手嶌葵さんのベスト、今井美樹さんの「Dialogue(ユーミンのカバー)、SHANTIなど、今日借りたのはどれも好きですね(全部女性ですが…)
とりあえず全てWAVでSDに入れ、クルマで楽しみたいと思います。
Posted at 2016/08/20 16:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年08月07日 イイね!

エムズラインミーティング中部に参加して来ました。

エムズラインミーティング中部に参加して来ました。8月7日に浜松ガーデンパークで行われたエムズラインミーティング中部2016に参加して来ました。当日は凄まじい暑さでキツかったですが、結果はハイレゾクラスで1位獲得!
自分のクルマより高価なシステムを組んだ車も多かった中での1位は価値あると思います。
6月に参加したユーロコンではスコーカーの故障もあり満足な結果が出ませんでしたが、今回は納得の結果が残せました。審査の石田先生からも、「文句のないレベル。言うところが無い。」との評価を頂きました。この状態でユーロコン出られてたら違った結果だったなと思うと悔しいですが、もう後の祭り…。
でもお金と手間かけてやってきた事が評価されるのは嬉しいですね。
来年のユーロコンは頑張ります!
Posted at 2016/08/14 20:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@パパが電気屋
この次期、イベントも中止続きですね。
まいど大阪はやるような告知出てますが、今回はちょっと参加しずらいです😅うちのお店も既に戦意喪失状態で...。
来年のハイコンくらいは出たいですね‼️
私もJ/Aさんを目標に😅」
何シテル?   08/23 17:48
パパが電気屋です。 カーオーディオ歴20年以上で、最近あらためてハマってます。 ホームは程々にやってますが、カーの音を確認するためという感じです。 以前は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 22232425 2627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アサヒペン PPディスポビーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 19:54:17
モガミ モガミ2534 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:34:31
PIONEER / carrozzeria PRS-D800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 18:24:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
BMWからの買い替えです。 1.前の車では会社の会議に乗っていけない。 2.正月に親をス ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW523dツーリング ハイライン 2013年式に乗っています。 以前はE46の32 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation