• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパが電気屋のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

電線病再び

電線病再びレグザット、ホーム用テクニカ、スープラ、サエク、ワイヤーワールドシルバーなどと聴き比べた結果、私のシステムではAIM電子のUA3を使ってきました。

今回のイベントを踏まえUSBケーブル
をもう一度見直してみる事に。
ちょうど購入したばかりの方が「二週間位システム動かせないから、エージング兼ねて使ってみる?」と貸してもらえたのがこれ



1.5メートルで定価税別120500円の代物。
「買えって事?」と言いながらご好意?に甘えて比較試聴してみました(^^)




今回プラチナと比較したのは写真のシルバー1.5メートルと、AIM UA3 0.5メートル。
予想ではAIMが50センチと短いため有利か?

それにしても、wire world プラチナは高級感溢れる感じで見るからに音が良さそう。見た目だけでも欲しくなる感じです。

つけ始めは少し音がキツイ感じでボーカルのサシスセソが強めかつクリアーでない感じでしたが、自宅で2時間ほど鳴らしっぱなしにした後再度比べてみました。

結果は…
プラチナとAIMは解像度では同程度、音色の明るさも同程度、ブラインドテストなら聴き分けるのは難しい感じでした。
ただ、AIMの方が録音を選ぶ感じで、ハイレゾ音源ではかなり良い印象でしたが、CD音質のソフトではワイヤーワールドの方がフトコロが深い感じで聴きやすい印象。
もし同じ50センチで比べたら…?
一方、シルバーでは前の二本と比べたら一聴して解像度が少しだけ落ちた印象。ボーカルの輪郭が少しだけボヤけた感じだが全体的に聴きやすい。コンテスト関係なく、普段音楽を楽しむならこちらの方が好みかも!

実は、既に売ってしまったけどレグザットのUSBケーブルが同じような感じでした。
売るのはもったいなかったかな?

USBケーブルは、「音が変わるわけがない」という人もいますが、私的にはRCAと同様大きな影響のある部分と思われます。

wire world プラチナ、30センチが有るので興味あります。30センチでも税別68900円(^_^;)
気軽に買える値段ではないんですが、「所有する喜び」が有りそう。
しばらくは悩みが尽きないかもしれません…
Posted at 2017/10/15 16:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月13日 イイね!

静岡サウンドミーティング

静岡サウンドミーティング10月8日、静岡サウンドミーティングに参加してきました。
昨年までは浜名湖ガーデンパークでしたが、今年は実家近くのマリンパーク!うちのショップも主要メンバーになってるし、これは参加するしかないでしょ!という事で募集開始早々に申し込み、アーチストクラスとクリニッククラスに参加しました。


午前はアーチストクラス。
地元の山口リサさんにうちの車を聴いて頂き、参加者の特権として記念写真を一枚!
今まで聴いたことがなかったけど、ライブも良かったし、これから応援します(^_^;)

その後、泥沼さんやまーるちゃん、太ろうーさん、ゼヴさんなどと絡んで頂き、お互いの車を聴きっこしました。
皆さんそれぞれにこだわり満載で、前回よりも良くなってました!
泥沼さんのベンツは初めて聴かせて頂きましたが、金額も凄いが出音はもっと凄い!

昼休みはグートマンの仲間と食べましたが、今回も弁当(網焼き弁当)が美味しかった〜。毎回エントリー代のうち、けっこう弁当にかけてますよね?

午後は小原先生のクリニックを受けました。 ハイエンドと同じ曲で、本番のハイレゾ音源と違うCD音質のものでしたが、評価は「ボーカルが少し乾いた感じ。もっと瑞々しく再生できれば良い」「低域過多なので、もう少し締めたい」というものでした。「ケーブルチューニングが有効かも」とおっしゃってたので、またまた電線病??

その後はライブがあり、太ろうーさんのお店の車(有名車両です)を2台聴かせて頂きましたが、課題曲のジャスティンビーバーしか聴けず残念でした。印象としては、低域の安定度と定位が凄い。わたしの好きな女性ボーカルを聴いてみたかったです。
ちなみに、太ろうーさんの車で聴いた柴田淳は「大人の」柴淳。個人的には好きな音でしたので、この2台も女性ボーカル完璧?ではないかと思いました。

表彰式ではアーチストクラスで仲間が呼ばれ、大喜び!山口さんの大ファンとの事で、本当に良かったね〜!!(結婚式前に最高の思い出と話してました。トロフィーは家宝にするとの事。








という調子であっという間に楽しかった一日が終わりました。コンテストとは一味違うけど、皆さんと楽しく絡めたことが一番良かったと思います。

あと、聴きたかったけど聴けなかった車も沢山あり、それは次回まいど大阪での楽しみにしておきます。

「カーオーディオの楽しさ」を再確認した1日でした。
Posted at 2017/10/13 18:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@パパが電気屋
この次期、イベントも中止続きですね。
まいど大阪はやるような告知出てますが、今回はちょっと参加しずらいです😅うちのお店も既に戦意喪失状態で...。
来年のハイコンくらいは出たいですね‼️
私もJ/Aさんを目標に😅」
何シテル?   08/23 17:48
パパが電気屋です。 カーオーディオ歴20年以上で、最近あらためてハマってます。 ホームは程々にやってますが、カーの音を確認するためという感じです。 以前は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アサヒペン PPディスポビーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 19:54:17
モガミ モガミ2534 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:34:31
PIONEER / carrozzeria PRS-D800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 18:24:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
BMWからの買い替えです。 1.前の車では会社の会議に乗っていけない。 2.正月に親をス ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW523dツーリング ハイライン 2013年式に乗っています。 以前はE46の32 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation