• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

スイスポのタイヤを夏タイヤにしました。

スイスポのタイヤを夏タイヤにしました。埼玉県北部でも、
さすがにもう雪は降らないですよね...。

と、いうことで、
スイスポのタイヤをスタッドレスから
夏タイヤに交換しました。

スタッドレスタイヤは、今度の冬まで
必要ないということで、
ラップを巻いておきました。



  まぁ... 気休めですね。

ところで、『みんカラCUP筑波1000』 その3の日程が、一週間後ろにずれ込み、
6月19日(土) → 6月26日(土)になりました。

深ネギは、6月18日に関越スポーツランドでジム練があって
2日連ちゃんは無理と諦めていたのですが、1週間後ろにずれ込めば、
なんとか参加できそうです。 

6/26(土) みんカラCUP TC1000
     13分×5セット or 6セット 予価18500円(計測込、撮影込)

 興味のある方、一緒にいかがですか?
 ラップタイムでクラス分けするので、クリアラップが取りやすく、
 大変走りやすいです。
 また、通常1枚2000円とか取られる走行時の写真も、無料で数十枚頂けます。
 いつも、とてもきれいな写真を頂いています。(デジカメ画像)
 参加申し込みは、百万石さんのブログでじきに受付が始まります。

 → こちらからエントリーできます。

ついでに...。

4月9日(金)関越スポーツランドで、ジムカーナの練習会があります。

   TMG ジムカーナ練習会  エントリーはこちら

 こちらは写真撮影は無く、タイム計測のみですが、エントリーした人限定で、
 百戦錬磨のオフィシャルの車に同乗出来ます。 (FFはよりどりみどり..。)
 お友達同士の同乗も出来ます。

 20台制限で、コースにもよりますが、1日15~20本走れます。
 興味のある方、こちらも是非...。
Posted at 2010/03/27 16:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2010年03月19日 イイね!

みんカラCUPの動画をアップ!

みんカラCUPの動画をアップ!写真は、麦藁帽子さんから
頂いたものです。
きれいな写真ありがとうございます。

これは....
1コーナーでトッ散らかっている所ですね..。
ここのところは結構スピード出ているので、
ここまでトッ散らかると、
結構しびれます。



さて、動画です。
今回は色々気を付けて走ったつもりですが、あまり進歩せず...。
今回も、トッ散らかりのおまけを付けました。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268996834&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/5af94b6e523ee19a8069919473fad67b/sequence/480x360?t=1268996834&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

お友達の、なお108さんが、深ネギの追っかけ映像を撮ってくれていました。
お許しを得たので、こちらにも掲載します。  なお108さんありがとうございます。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268998593&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d962c59764046a06bee9fd89cac1f9ae/sequence/320x240?t=1268998593&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


まず上の動画をスタートし、車を1台抜きに掛かる所で止めます。
次に下をスタート。
深ネギの青い車が、同じ車を抜く所で、上を再スタートすると、シンクロ動画が見られます。

でも、深ネギのPCでは荷が重いからか、きれいにはシンクロできませんでした。
最近の速いCPUを搭載したPCなら、きれいに見られるかもですね。

なお108さんの画像を見て気が付いたのですが、深ネギは最終コーナーが遅いです。
原因の一つは、その前の左コーナーで、しっかり縁石に付いていないこと。
なので、最終の進入で苦しくなっているのと、最終進入の所の縁石に、
かなり遠慮してしまっているので、その辺の根性を決めれば、もうちょっと縮まりそうです。

最終の縁石...一発思いっきり乗ってみますか...。
Posted at 2010/03/19 23:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

みんカラCUP筑波1000その2。 終わりました

みんカラCUP筑波1000その2。 終わりましたみんカラCUP行ってきました。

出発は、5時半に着いてしまった前回よりも、
1時間遅らせて5時過ぎに出発。
途中、待ち合わせなんかしていないのに、
くらんださんと合流。
現地までご一緒しました。
1時間遅くなると、さすがに交通量も増え、
ちょっとした渋滞なんかにも遭遇して、
30分以上余計に掛かり、現地に着いたのは
7時過ぎ....。

若干遅刻かと思いきや、ゲートはまだ開いていませんでした。

今回は、前回よりも1本多い13分/6本で、前回は、5本目の最後がガス欠でした。
今回20リッターの携行缶でガソリンを持参し、それでも足りるかどうか、ちょっと心配しましたが、
最後まで、ガス欠の心配はなく、気持ちよく走れました。

で、リザルトです。 各走行タイミングのベストタイムは以下...。

 AM ① 42″330  ② 42″487  ③ 42″415
 PM ④ 42″322  ⑤ 42″455  ⑥ 42″693

この日のベストは、午後イチの走行で出まして、前回のベストを微妙に更新。
 42″345 → 42″322  で、0″023...。 ほとんど変わってないっす..。
今回後ろの羽根を立てるのも忘れましたが、あんまり違いがわかりませんでした。

6本目は、試しにダンパーを前後とも最強にしてみたら、足がパキンパキンになってしまい、
路面こんなに悪かったっけ? とか思うくらい硬くなってしまいました。
やっぱり多少は緩めた方がいいみたいですね。

前回はあちこちでぐるぐる回りましたが、各コーナーでの車の動きがだんだんわかってきたからか、
今回はスピンとか、コースアウトは無しで、割と余裕を持って操作できました。
でも、あんまりタイム縮まらないですね..。

車載の動画も撮ったので、次回に上げようと思います。
まだ見ていないのですが、いけないところがいっぱい見つかりそう...。
Posted at 2010/03/13 23:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年03月11日 イイね!

みんカラCUP筑波1000 いよいよです。

みんカラCUP筑波1000 いよいよです。いよいよ明日です。
一昨日は、予想外の大雪に
びっくりしましたが、今日はいい天気で
積もった雪もすっかり溶けて無くなりました。
明日も、予報では1日ピーカンです。

参加の皆様の中に、
きっと強力な晴男が居るのでしょう。

筑波1000ですが、真上から見ると、
こんなコースなんですね。


真上から見たら少しはラインなんかもわかるかと思いましたが...
ますますわからなくなりました...。

と、いうことで、参加の皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2010/03/11 21:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年03月06日 イイね!

今度の週末のお楽しみのために

今度の週末のお楽しみのために今度の金曜日 3月12日(金)は、
みんカラCUP筑波1000 その2です。

参加台数まだ余裕あるようなので、
興味のある方いかがでしょうか?
ラップタイムでグループ分けするので、
一緒に走る皆様が近いタイムで走ります。
僕みたいに、車は速そうに見えても、
実はたいしたことなかったりしても、
速いクラスに放り込まれたりしないので安心です
みんカラCUP筑波1000
   ↑↑↑↑
こちらからエントリーできます。

さて、お楽しみのための準備です。 タイヤ交換と、ブレーキパッド交換。
タイヤがZ1☆になって、グリップが上がったからか、この間の走行会で、
前後ともにタイヤがフェンダーの中を擦ってしまったので、車高をちょっと上げました。
車高調を、前は2回転、後ろは4回転上げたのですが、フェンダーアーチの高さで見てみたら、
前後ともに5mm上がったのでした。  後ろをもうちょっと上げようと思ったのですが...。
まぁいっか...。

ブレーキは、前は DIXCEL R01 type で、後ろはと...。
後ろはまたノーマルで行こうと思っていました。
でも、この間はABSキャンセルで、前が軽くロックしてしまったので、
(FD3Sの6型は、ABSキャンセルすると、後ろが効きすぎるようになると言われてます)
後ろももうちょっと効いてもいいと思い、ABS有効の前提で、
今回は普段乗りで使用している、ノーマルよりは効くパッドを使って見ることにしました。
まあ、一応ノーマルも持っていって、どうにもならなかったら現地でノーマルに戻そう。

ガソリン携行缶も用意したので、最後までガソリン気にせず走れそうです。

あとは、あげっちと、後ろの羽根を立てて、
ガソリン入れるときにエンジンオイルをタンクに突っ込めば出来上がりです。
今のところはお天気も良さそうで、楽しみですね。

筑波サーキット周辺のお天気
Posted at 2010/03/06 19:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78910 1112 13
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation