• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

FDの車検の準備とオイル交換

FDの車検の準備とオイル交換この日は朝からバタバタと...。
まずはランちゃんの散歩。

で、タイヤ屋さんへ行き、
先日発注しておいたタイヤへと交換。

今回のタイヤ交換、
一番の目的は車検です。
2セットあるタイヤのうち、両方ともに
高性能である必要はないので、
とにかく安いものを探し、
坊主になったBS RE070 の方を、
フェデラルのSS595に交換しました。
235/45/17 255/40/17 のサイズで、
工賃込みで、4万円でおつりがもらえる激安ぶりです。

お次、ディーラーに行き、車検の前振りチェック。
心配なのは、マフラーの音量と最低地上高。
あと、ブレーキローターの状態(結構でこぼこ)
ディーラーでは、一番話のわかってくれる方が真っ先に駆けつけてきてくれまして、
即確認していただけることになりました。

結果
 音量    ; 95.7dB OK! (前回は、96,7dBだった)
 最低地上高 : 約95mm OK! (調整不要。ラッキー)
 Fローター  : 問題ありません (まだまだ使えそう。)

と、言うことで、現状のまま車検に出せることになりました。
ここで新たな心配事...静かになったって言うことは、触媒が詰まってきたか..?

次。 アスリートさんちでオイル交換 & 楽しく勉強になる話を色々と頂き、
そんなに遅く行ったわけではないのに、気がついたら真っ暗になっていました。
久々に何だか楽しい休日でした。



タイヤですが、まだ皮がむけてないし、ぶつぶつがいっぱい付いていますが、
何だかふにゃふにゃします。(空気圧見てみたら、250hPa でした)
50キロ位でまっすぐに走っていてハンドル振ってみると、
ハンドル45°位では、あまりシャープな反応をせず、
極端な表現ですが砂の上を走っているみたいです。
ハンドル90°位回すと結構いい反応をするので、
ゆっくりと舵を入れていくときなんかは、入れはじめでちょっと不安になり、
切り足していくとびっくりしそうな、そんな感じです。
どのくらいグリップするか、一回ジムカーナでも行ってみるか...。
まあ、基本的には通勤タイヤだし、あとは慣れですね。

スポーツするタイヤ(今はZ1★)もそろそろ考えないと行けないのですが、
少ないお小遣いで、一流ブランドのタイヤはだんだん難しくなってきたので、
スポーツする方も同じ系列のタイヤ(595RS-R)で行っちゃおうかな?
かずきSTIさんの評価も、ニオイ以外の評価は上々の様なので...う〜ん...。
Posted at 2010/12/25 14:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年12月18日 イイね!

FDの追加アース線外しました

FDの追加アース線外しましたスイフトに続いて、FDのアース線も
外しました。
ついでに、純正アース線の状況も
確認しました。
純正アース線の様子は、
整備手帳にあげました。

純正アースは、バッテリーから出て、
すぐ横のヒューズ/リレーBOXの、
ステーに接続後、エンジン下に伸び、
プラグの近くにつながっています。
純正アースは、ちゃんとプラグの近くを
アースしているんですね。

あと付けのアースは、プラグの近くには行っていませんでした。
もっとも、ジャッキアップして下からでないとアクセスできないので、
ちょっと面倒ですが..。

ごちゃごちゃ這ったアース線は、プラグを換えるにもちょっと邪魔でした。
外してさっぱりしました。
アスリートさん、優しいから何も言いませんでしたが、きっと鬱陶しかったでしょうね。

走ってみた感じも、電圧計の数値も全く変化なしです。
オーディオも、ヘッドライトも変化なし。
とりあえず、純正アースの状態は、問題なさそうです。

と、言うことで、外したケーブル..何か使い道ないかな??
Posted at 2010/12/18 20:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年12月11日 イイね!

スイスポの追加アース線撤去

スイスポの追加アース線撤去スイフトに取り付けていた
追加アース線ですが、
ほとんど意味がないばかりか、
ショートによる火災が心配になり、
撤去することにしました。

見苦しかったエンジンルームが
さっぱりしました。

ついでにちょっと気になった、
純正アースの確認をしてみました。
確認の様子は整備手帳に載せました。

バッテリーから出ているアース線は、
ボディに1カ所と、ミッションケースに1カ所接続されています。
そのほかエンジンからは、エキマニからボディに1本出ているのみ。

あちこち覗いていたら、クーラントが結構少ないのに気がついた。
先日車検通したばかり。
クーラントの買い置きがあったので、補充しておきました。

と、言うことで、FDに追加しているアース線も撤去しようと思います。

これからもあんまり授業料払わなくて済むように、
思い込みの矯正と、勉強が必要ですね。
Posted at 2010/12/11 18:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2010年12月04日 イイね!

秩父の夜祭り

秩父の夜祭り秩父の夜祭りに、
夕方まで行ってきました。
夜祭りなのに、夜になった頃に
帰ってきました。

今年は例年になく、暖かで、
でも天気もちょっとおかしく、
ぱらぱら雨が降ってみたり、
突然突風が吹いてみたり、

いろいろ大変そうでした。

お祭りの様子はフォトギャラリーにちょっとだけあげました。
秩父人ご自慢の屋台は、前に写真に撮ってあったので、リンク張っときます。

秩父市は、約6万人が生活しているそうですが、毎年30万人くらいがお祭りを見に訪れるそうです。
でも、新聞を見たら今回は21万人だったそうです。 今年は少なかったのかな?

今年は妙に暖かくて、お酒もあまり売れなかったそうな。
本当は、花火が終わるまで見て、帰ってこようと思ったのですが、
一通り歩いて屋台と傘鉾をみんな見たら満足してしまい、
早々に帰ってきてしまいました。

来年の12月3日は土曜日なので、また見に行くかな...。
Posted at 2010/12/04 23:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation