• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年12月18日

FDの追加アース線撤去と、純正アースポイントの確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
付けていた追加アース線ですが、効果がないのと、
ショートによる火災の心配が出てきたので、外すことにしました。

這わせ方の問題もありますが、やっぱり見苦しく感じます。
2
外してさっぱりしました
3
バッテリーからのアース線は、まずすぐ横の、
ヒューズ/リレーボックスのステーに接続されています。
ボディーへのアースは、このステーの取り付けビスでしています。
4
箱の横にあるリレーをどかすと、下に隠れています。
ねじは、タッピングビスになっています。
このねじは、ねじのところに銅グリスを塗っておきました。
5
その先は、その他の配線にまとめられていますが、
エンジンの下側まで伸びています。

黒に黄色い線の入ったコードで、プラグの近くに接続されています。
ここも、端子をワイヤブラシで磨き、ねじに銅グリスを塗っておきました。

★座金部分にグリスを塗るのは厳禁です。 ねじ取れちゃうかも..。
6
あとは、インマニのところです。
写真は、インマニ側で、端子を磨いて、ねじに銅グリスを塗りました。
7
インマニ部アースのボディ側です。
こちらも同じく、端子磨きと、ねじに銅グリス塗って取り付け。

その他、ボディについているアース線はいっぱいありますが、
とりあえずはこんなところで..。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温度キャンセラー作成

難易度:

古びたアースの交換

難易度:

20240616バッテリー充電

難易度:

スロットルセンサーカプラ交換

難易度:

フューエルタンク取付け

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
スイフトスポーツ(ZC31)と、ノア HV を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 スポーツ走行のメインは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約10年ぶりに新車を購入しました。 キーを差さなくても、持っているだけで走って行けちゃう ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation