• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとやん@C&Gのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

久々にちょこっと弄り

久々にちょこっと弄り最近色々とやってて、カプチを弄ることもなかったのをふと思い出した。


私です。

最近色々とやってて、カプチを弄ることもなかったのをふと思い出した。


私です。

っで今回は、何を弄ったかというとこれ↓



このワイパーアームを以前は「カーボンシート」を使って↓



こんな感じに仕上げていましたが、カプチ歴3年目(=運転歴)にして初めてアーム部分を外す方法が判明・・・・・

まさか、モンキーレンチ一本で取れるなんて「無知」とは恐ろしいですな・・・。

そんなわけで急遽思いつきで、ヴォルフがプラモの塗装用に作った簡易塗装ブースがあるので、家から車で30秒のところにあるホームセンターコ○リで艶消しブラックのスプレーを購入しいざヴォルフ邸へ・・・・



しかし、紙やすりがなかったのとワイパーブレードが固くて取れなかったのでプロ(ホムセン近くのカー用品店のおっちゃん)に頼んで取ってもらいに・・・・

やっぱりプロのワイパーブレード外しって早いですね^^;

あっという間に外してもらい、その敷地内にあるホムセンで仕上げ用紙やすり(大よそ600番位だったかな)と削り用紙やすり(2ケタ番のやつ)を購入


その後、ヴォルフ邸にてカプチのワイパーアーム塗装大会が開かれました。

っでできたのがこれ いとやん作右側↓


ヴォルフ作左側↓


下地処理が、かな~り重要ということが十分わかる結果ですね(ちなみに、初め私がやったときは、塗装前のすっごくしょぼい感じだったので一回やり直しました^^;)

そんなこんなで、なんとか塗装が終わりめちゃめちゃ遅い昼食(この時時刻15時)で、すたみな○郎へ行き一日が終了・・・・。(タイトル画像は、行く途中で撮影した画像)

ワイパーブレードを塗装するだけでしたが、リフレッシュするなぁ~と痛感して「次は、せめて前方のルーフモールでも新品交換しようかなぁ~」とか思った、そんなイジリングでした。


では、次の更新まで 
ごきげんよう
Posted at 2015/10/18 22:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

色々やってます

色々やってます最近の更新がまったくなかったので、何かあったんじゃないのか?とか思われそうなので更新します。

最近は、特に何かしたわけではないですが車検が無事に終わりカプチライフを謳歌しております。

ちなみに、これに試乗しました↓




アルトRSターボです。

カプチより当たり前ですが大きいですが、MTモードにしたらアイドリングストップが切れるところが良かったです。

肝心の加速感は、ちょっと分かりにくかった感じでした。

とりあえず、カタログを貰いジョイフルに行ってこの日は、帰りました。


そして、先週の日曜日は豊後高田にてレトロカーを見ていました(トップ画像はT型フォードです)。

こんなのとか↓




こんなのとか↓



こんなのが↓



来ていました。

やっぱり今の車にはない形が多いですね。



今は、カプチ用のパーツっぽいものをポチり中です。
さて、それについて更新できたらなと思います



Posted at 2015/03/25 19:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車話 | 日記
2015年02月22日 イイね!

近況

最近色々とやっていてみんカラのことを全然手つかずでした。

近況を簡単にまとめると

・カプチーノを車検に出しました
 (今回はスパークプラグとバッテリーは持参で取り付けて貰ってブレーキパット等が必要に応じてこっちで購入で交換という形にします。)

・車の試乗をしてきました。
(アルトとダイハツ・コペン)



試乗した感想としては、新型アルト(試乗したのは、AT仕様)はアイドリングストップ機能がすぐ作動してしまい毎回エンジンスタートかけては止めるという面倒くさい状態に陥る以外は、いい感じでした。(操作の仕方によりますが、私の場合強めにブレーキングする為踏み込んでしまうとアイドリングストップ機能が作動してしまうので面倒なことになりました。)



コペン(試乗したのはCVT車仕様)は、いい所にシフトノブがあってシフトアップ等がいい感じにできる所がいいですね。
あと、トランクが大き目だったのがいい良かったです。
1つ気になったところは、ドア部分についている収納用ネットのところを持ってドアをしめそうになるところでした。


今後はもっと、軽快に走る軽自動車が出てくれればなぁ~っと思う今日この頃でした。

ちなみに、車検中に現在乗っている代車は「ダイハツ・エッセ」です。

Posted at 2015/02/22 13:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

今更ながら

今更ながら新年あけましておめでとうございます

もう、世間的にはお正月休み最終日となってしまいましたが今更です^^;

更新してない間色々と行ったりしましたが、更新しようと思っても何となく更新してなかったりしてる場合が多い為見る専門になっていました。

今年2015年は、愛車の車検も控えているので何か新しいことでも出来たらなあっと考えています^^;

といってもノートラブルだったらですがね

っで昨日の話ですが、土曜日新年初の別府の田ノ浦ビーチにてアサタノをしに行ってきました。

新年早々、珍しい車を見たり↓



ダッジ・バイパー




ジャガー・Eタイプ

ヴォルフがニューカーをお披露目してたりしてました。(SAAB 900ターボ)

そして、アサタノ終了後別府のゆめタウンにて福袋を眺めながら買わずに色々ぶらぶらして行きは雪が怖かったので高速で、帰りは杵築回りを通り帰宅しました。

宇佐神宮の辺りがコミコミでしたが、誤差範囲の出来事でしたのでちょっとした旅になりました。



さて、2015年はどんなことが起こるやら楽しみです。

Posted at 2015/01/04 11:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

ツール・ド・Arita 2014

ツール・ド・Arita 2014最近「いとやんは何しているんだろう・・・・もしかして・・・」とか思われてないかと心配な私です。
最近日記を書く気力がなくてご無沙汰でした^^;


そんなわけで、久しぶりのネタとしまして、先週の日曜日(11月30日)に佐賀県伊万里市有田町にて行われた「ツール・ド・アリタ」にヴォルフのナビ役として参加させてもらいました。

まず、会場入りしたのが9時と早く着きぼ・・・・・っとしているうちに↓





アルファロメオ・モントリオールや



トヨタ2000GT等のレトロカーや色々な車がきてました。(写真の都合上もっと見せたいけどこれくらいです。)

そしてラリースタートしこんなところや↓




陶器を鳴らす楽器があるお店↓


他には↓



有田のディズニーランドや~っといいたくなる場所に行ったりしました。

天気は最初最悪の状態でしたが、最後の方は晴れるという天邪鬼な天候でした。

その後表彰式があってツール・ド・アリタは終了

帰りにまたさっきのディズニーランド的な場所に行き夕ご飯を食べました↓





ちなみにこのお城夜になると、ライトアップしてあって↓



さらに怪しさ満点のスポットになってました^^;;

っといったところで最近の行動記録でした。

ではでは(^ω^)ノシ
Posted at 2014/12/02 12:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は有給休暇でスタッドレスに交換してもらいに」
何シテル?   12/19 11:54
いとやん自称元帥です。 基本はドライブ先のことやらオフ会のレポートなどをどんどん書いていこうと思います。 知識はなかなか適当なところもありますが、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミラーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 20:40:07
4月のイベント、詳細報告❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 12:02:34
充実感たっぷり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 00:41:45

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段から、スズキ カプチーノに乗っています。 ペーパーでしたが、運転にも慣れオープン走行 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
カプチーノと併用して乗っていく車です。 ノーマルの状態で通勤やら買い物やらで頑張ってもら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation