• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDFORCEの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2014年7月6日

G’s専用剛性アップパーツ 地上高確保加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
G's用の剛性アップパーツを付けていますが、前回D入庫の際に地上高が不足ですと言われてしまいました。

写真の通り、最後に付けるブレースが低いです。

フロアとのクリアランスを取りたかったのか、下がるようにカラーが付いています。
2
カラーで15mm程下がるようになっています

カラーは3ヶ所溶接されて付いていますね。
全周じゃなくて良かった(^^)
3
溶接部をサンダーで削り、取り外します。
4
残った溶接ビードを削り、再塗装しました。
5
カラー15mmを外した分、ボルトも短くしないといけません。
リヤ側2本は逃げがあるのでそのままいけるので、フロント側2本分を短くしました。
6
取り付けました。

シルバーの遮熱版はギリギリ触る位で押してはいません。
7
上側の写真はフロント側です。
ボルトは切っているので逃げは大丈夫です。
8
幅90mm弱の木を車の下に入れてみるました。

車を下げたばかりですが、まだまだ余裕ありますので90mmはクリアですね(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアロパーツ

難易度:

「20or21インチの車高の落ち方検証録」…🔻👨‍⚕️

難易度: ★★★

1ヶ月経過車高

難易度:

ストライカーカバー

難易度:

レーダー探知アシュラAR-333

難易度: ★★

異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月7日 14:15
誤魔化したので違反っ(・ω・)ノ (笑)(笑)
コメントへの返答
2014年7月7日 15:04
Σ(´□`;)

みつかっちゃった(^_^;)

ごめんなさい(笑)
2014年7月8日 15:55
すげ〜なぁ〜Σ(゚д゚lll)
俺のもサンダーしてぇ〜‼︎
コメントへの返答
2014年7月8日 19:27
めっかっちゃったΣ(゚д゚;)

外しといて~やったげるで~(^-^)/
2014年7月9日 22:30
遮熱板の逃げの為に下がってるのかな
コメントへの返答
2014年7月10日 6:13
おはようございます。

そうですね。フロントパイプとのクリアランス確保ではないでしょうか。
自分は2.4ですので大丈夫でしたが、3.5ですと低くないとダメなのかもしれませんね。

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
ヤンマー 乗用型トラクター ヤンマー 乗用型トラクター
仕事メインです。 ハイスピード仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation