• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDFORCEの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2014年7月6日

LEDA フォグランプ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグランプバルブを交換します。

基本的な作業手順は前回の高効率バルブ交換時と同じになります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1471015/car/1077716/2444008/note.aspx

写真の上右側が取り外した高効率バルブ。
上左側がLEDA本体。
下側の配線が極性変換ケーブル。
2
ヴェルのフォグランプに接続するには、極性が逆なので変換ケーブルを接続します。
3
変換ケーブル接続後。
4
バルブはオールインワン一体型ですので、取り外した逆の手順で本体を取り付け、ケーブルを接続、アンダーカバーを戻せば完成。

本体の発光部が縦長(LEDが横)になっていればOKです。
5
HIDのようにだんだん明るくなるのではなく、初めから明るいです。
6
暗くなってから撮影。

ウイポジとバンパーのLEDは消して、ポジションとフォグのみ点灯。
7
車側から撮影。
フォグのみでも明るいですね。
8
上部はあまり照らしていないので光軸はちゃんと出ていると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Jms ヘッドライトポリッシュ 2year 経過報告

難易度: ★★

3種フォグ比較

難易度:

プロジェクターフォグランプ球交換

難易度:

LEDドアウォーニングライト取り付け

難易度:

バンパー下がり修正、fclバラストから純正バラストへ交換

難易度:

ヴェルファイア ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロジウムホワイトプレミアムメタリック 納車時ODO 11,356km
日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation