• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア北海道のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

氷点下26℃からのスタート

今シーズン最低気温を更新しました。

氷点下26℃!

この気温のおかげで、アクアの燃費も悪いです。

ちょい乗り(距離20キロ程度の走行)では、水温が上がらずにエンジン走行100%です。

いつもの事ですが、ガラスに霜が付いていたり曇っていなければ、パワーオンしてすぐに走り出します。

暖房は24℃設定で風量3から最大、基本内気循環で曇ったら外気導入で入れてますが、信号では止めてます。

30キロ程走行して、ようやくエンジンが止まってEV走行可能になりました

でもアクセルちょっと踏んだだけで(普段はEV走行可能な範囲で)、エンジン始動します。


高速はアイスバーンの為50キロ規制。流れに乗ってほぼエンジン走行ですが、下りに差し掛かるとEV走行になりました。でもちょっと冷えると、すぐにエンジンは掛かります。

そんなこんなで本日往復350キロ程走り、トータル燃費はおよそリッター27キロ!(夏は同じ道で33キロ位)

圧雪アイスバーンの峠越え、新雪の雪漕ぎ等もあっての燃費としては、かなり良かったです。

エンジン(冷却水)さえ温まれば、冬の燃費も期待出来ますね。

グリル塞ぎは今は下だけですが、全閉でも大丈夫そうです。

念の為、水温計は付けたいですね。



そうそう、アイスバーンでの発進で、TCSは効果絶大でした。50センチ位フロントが横に流れたりもしましたが、二駆としては扱いやすいです。

VSCは、ちょっと反応が鈍いかな?アイスバーンの交差点で、対向車線に半分位はみ出た時がありました。もちろん他車のいない場所で、意地悪くテストしての事です。急に一輪のブレーキが効くので、ちょっとビックリ!付いてないよりマシですが、四輪同時に流れた場合はほぼ無反応なので、過信は禁物です。

もうすぐ25000キロ走行になりますが、ショックはだいぶ柔らかくなった(ヘタッた)のですが、突き上げは減りません。ガツンと来るショックに、もう少し角を落としたら乗りやすくなるのですが。。。車体が軽いので仕方ないのでしょうか。
Posted at 2012/12/25 23:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「40万キロ突破、アクア http://cvw.jp/b/1471432/48451535/
何シテル?   05/26 01:37
アクア北海道です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ダウンサスへの交換NO.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 08:58:08
プチリフトアップをしてみた。① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 21:09:27
トヨタ(純正) ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 17:16:51

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
4ナンバーフレンディ・MTです。
トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア/マツダ フレンディに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
中古を購入 リアデフから異音が出ていたので、リビルト品と交換してもらった そうこう1 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
仕事用で購入 燃費が良いと評判だったが、スズキも三菱同様に燃費改ざんしていたとは…購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation