2012年03月31日
昨日のアクアの燃費。
自宅から旭川へ~行き40.6Km/L(走行距離31.6Km)
旭川市内24.9Km/L(4.1Km)
帰り24.9Km/L(40.9Km)
いずれも自分の運転です。
やはり行きは、ダラダラした下り道なので燃費も向上します。帰りは登りなのでEV走行になりにくく、ほとんどエンジンが掛かったままでした。
Posted at 2012/03/31 01:58:25 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2012年03月28日
先日の続きで、本体取り付けを行いました。
今日はしっかりとパワーオフから15分経ってからアクセルハーネス取り付け。
ブレーキハーネスは適合無しなので、とりあえずコネクター外して当たってみる事に。
常時は車両側の黒線(端)です。これをスロットルコントローラーの赤線に接続。
ブレーキスイッチ信号線は車両側の青線(真ん中)です。これをスロットルコントローラーの灰色線に接続
最初車体側黄色線に、クルコン灰色線を接続したらクルーズコントロールが作動せず、接続し直しました。アクアはブレーキ信号カプラーに5本の線が出ていて、どれがどれやらわかりにくいです。
車速などはナビ裏から簡単に接続で完了です。
アクアに設定のないクルーズコントロール、かなり精度の良いアクセルワークをしています。
燃費もかなり伸びそうな予感です。
コントローラー本体はハンドルの上、ダッシュボードの垂直面に取り付けました。ステーは90°曲げました。
クルコンスイッチはハンドル奥に取り付けました。
使ってみて、使いにくかったら移設します。
Posted at 2012/03/28 20:28:56 | |
トラックバック(0) |
部品取り付け | 日記
2012年03月27日
燃費記録です
距離33.7Km
往路(女房運転)32.7Km/l
復路(自分運転)26.1Km/l
いずれもアドバンスドディスプレイの表示なので、実際は若干ずれると思います。
行きはゆるゆると下りが多く、帰りは逆です。
平均時速30キロ程度、流れに乗っての走行です。
初回満タン後、まだ給油をしていないので、満タン法による計測は出来ません。
Posted at 2012/03/27 21:19:28 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2012年03月25日
ピボット3ドライブACを取り付けようと思ってアクセルコネクターを外したが、時間が無かった為戻した。
出掛けようと思ってパワーオンすると、ハイブリッドシステムチェックの画面が!
取説読んだら車を動かしてはいけないらしかったが、ディーラーに電話を入れたら来て下さいとの事だったので30キロ走行。
見てもらったらコンピューターがそれを断線と判断したらしい。
今後取り付ける際はどうしたらいいのか聞いてみたが良くわからないとの事で、また警告画面が出たら持ってきて下さいですと。
昔の車と違って、いじる時に気を付けなければならなそうです。バッテリー外せばいいだけなのでしょうけど・・・
Posted at 2012/03/25 13:17:12 | |
トラックバック(0) |
部品取り付け | 日記