• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア北海道のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

10000km達成!

3月納車から5ヶ月で、10000キロ走りました

地球温暖化ぁぁぁぁ~

で、トリップが10000キロに達すると記憶されてた燃費データも無くなると、某掲示板に書かれていたので検証してみました。

下の写真は9999.9キロ

トリップはゼロに戻ったけど、燃費データはそのまま残っていました。

祝一万キロ!

ずっとゆるい下りだったので、リッター40オーバーが並んでます。でも同じ道を帰る時は、良くてリッター27位です。

今日はディーラーまで行ってきたので、ついでにオイル・エレメント交換もしてきました。

花火ももらったので、天気が良くなったら子どもたちと花火大会をしよっと
Posted at 2012/08/05 23:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月01日 イイね!

ボディに傷・塗装ハゲ その2

今日トヨタディーラーへ行って、いろいろ話してきました。

傷の事を離すと、「写真を撮ってメーカーへ問い合わせてみたいのですが。。。」との事で、とても安心できる対応をして下さいました。(今日は時間がなかったので、また後日写真を撮ってもらいに行ってきます。)

ただメーカーへ問い合わせても、結果がどうなるかはわからないですが、とりあえず傷に塗る塗料(筆付き)は無料で用意して下さり、ボディ同色の長めの傷防止シールがあるかどうかも確認し、ある場合は取り寄せてくれるそうです。ちなみにカローラ店です。


同じような事象はまだディーラーに情報が入っていないので、泣き寝入りすることなくディーラーの責任ある方に連絡した方がよいとの事でした。


それと後席左側(助手席後席)のシート倒しレバー付近からきしみ音がする件も確認した所、この情報も入っていないとの事でした。

ネット上では結構有名なきしみ音ですが、ネットの情報は職員自ら調べない限りディーラーには入らないそうです。

こっちは油させば(シリコンでも)解決するので、どうでも良いですが新車買って3ヶ月でこれじゃちょっとねぇ


今日の旭川周辺は、白バイにパトカーに取り締まりのオンパレードでした。

十勝岳の噴煙が、とても多くなっていて噴火しそうな雰囲気です。昨日は夜に河口付近に火が見えたそうです。火山性微動はないのですぐ噴火は考え難いそうですが、過去の噴火例を見ると、同じような現象があった数年後に噴火した事があるので、注意深く観測が必要との事でした。およそ30年に一度繰り返している噴火も見てみたいなぁ。
Posted at 2012/07/01 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

ボディに傷・塗装ハゲ

自宅から出掛けるにも、砂利道を通るのが日常となっているのですが、そのせいで砂利を巻き上げ、ボディの塗装がはげてしまいました。

写真を撮ればすぐわかるのですが、取り忘れたので文章で説明。。。わかりにくいかも。


塗装がはげたのは、リアドアの開口部からリアフェンダーへの出っ張り部分です。

リアドアを閉めた状態で、ドアよりも出っ張った部分です。下部は最初からボディ同色のシールが貼ってあるのですが、そのシールの上の部分です。

これは完全にメーカーの設計ミスだと思います。

フロントタイヤから巻き上げた砂利がリアまで飛んで、出っ張りに激突、塗装がはげてしまう。

せめて最初から張られたシールがもっと長ければ、こんな事にはならなかっただろうと思います。或いはオプションで泥よけ装着出来ると良かったのに設定も無し。

ディーラーに文句を言ってこよう。(ディーラーの人が「どんな些細な事でも言って下さい」と言ってたので、遠慮しないで言おうと思う)


最近、急発進的にアクセルオンするのですが、これが意外に燃費がよいです。かなりエンジン音がうるさいですが、一気に加速&回生で効率が良さそうです。
Posted at 2012/07/01 00:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

ルームミラー

ルームミラーアクアのルームミラー。

自分は座高が高く、シートポジションも高めにしているので、前方視界がルームミラーに遮られ見にくかったのです。

一番上に調整しても前が見にくく、どうにかならないものかといじくっていたら、上下逆に回せる!

早速上下逆にしてみると、標準位置よりちょっと高めに設置する事が出来ました。

これで前方視界が見やすくなりました。

ただ、リアウィンドウ上部が邪魔で、ずっと後方の視界が悪くなり、さらに防眩機能のレバーが窓ガラスに当たり、レバーでの機能作動が出来ません。

近いうちにレバーを半分位カットして、防眩レバーを動かせるようにしたいと思います。


最近は山坂道(丘)ばかり走っていて、リッター30に届かない事が多くなりました。

これでは今まで乗っていたアルト(CR22S・リッター27走ってた)より燃費が悪くなってしまいそうです。
Posted at 2012/05/27 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年05月02日 イイね!

純正クルコン取り付け

純正クルコン取り付けBeioWolf様、nabeck様、他たくさんの皆様のおかげで、無事に純正クルコン取り付け完了しました。

どうもありがとうございました。

あまり器用でもないので、取り付けに3時間程掛かりました。

参考になる画像等はコピーをして、配線の取り付け方は何度もイメージトレーニングをしました。

その割にはコネクターを間違って接続したり、同じ場所を通す配線を別々に通したりして、要領がめちゃくちゃ悪かったです。

配線作業自体は「簡単」ですが、配線を調べる事から始めなければならなかったら、絶対やりませんね。配線調べた人って、やっぱりすごいです!!!

必要経費

クルコンレバー・ハーネス・カバー・ネジ…ディーラーにて6500円

エーモン0.2sq 4m ×2コ 198円×2

エーモン電源取り出しカプラー3コ入り 398円(1個使用)

エーモン細線用圧着工具 1480円

小さな端子 400円位?値段忘れた

Pivotの3driveACも付けたままです。スロットルコントローラーとして今後も使用しますが、クルコンとしては不要ですね。

Pivotは設定速度が30キロ位から設定できますが、純正は40キロ位からしか設定できません。最高速も純正は110キロ?(Pivotは140キロ)と、純正は調整範囲が狭いです。

スピードを出す車でもないし、遅い速度でクルコン使う事もないので、クルコンは純正で十分ですね。と言うか純正の方が速度調整できるので、純正の方が良いです。
Posted at 2012/05/02 21:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品取り付け | 日記

プロフィール

「40万キロ突破、アクア http://cvw.jp/b/1471432/48451535/
何シテル?   05/26 01:37
アクア北海道です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサスへの交換NO.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 08:58:08
プチリフトアップをしてみた。① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 21:09:27
トヨタ(純正) ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 17:16:51

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
4ナンバーフレンディ・MTです。
トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア/マツダ フレンディに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
中古を購入 リアデフから異音が出ていたので、リビルト品と交換してもらった そうこう1 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
仕事用で購入 燃費が良いと評判だったが、スズキも三菱同様に燃費改ざんしていたとは…購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation