• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごの"ジムニー君" [スズキ ジムニー]

花脊峠旧道(京都府京都市)2016.5.29

投稿日 : 2016年07月18日
1
【訪問日2016年5月29日】
京都の奥座敷と有名な貴船の更に奥。
芹生峠(せりょうとおげ)を越えたところから、旧花脊峠(きゅうはなせとおげ)へ抜ける道が続いてる。
2
緑の旧道と灰色の道との分岐地点である。

初めて訪問したときは、アスファルトの道を真っすぐ進み。道路の欠損+施錠ゲートに阻まれました。
正解は右の未舗装の道です。
このポイントさえ間違えなければ、迷うことなく旧花脊峠に行けるはずです。
3
旧花脊峠です。
目印はもちろんこの小さなお堂です。

ここまで激坂という訳でもなく、ガレた路面があるわけでもなく普通車なら十分に到達可能な道です。
4
こんな小さな案内が、お堂の柱に張り付けてあります。
私は芹生方面からやって来ました。
今から古道別に進みます。

なお、間違って峠下方面に行っても行止り+悪路が待ってるだけですからお気をつけて。
5
峠を離れて間もなく、コンクリート舗装がされます。
急坂を下りきると国道477号に合流します。こいつは酷道としてその筋では有名な奴です。滋賀県方面に行こうとすれば、花脊峠→百井峠のコンボが体験できます。

さて、話は戻って旧道との合流地点には「 旧道分れ」というバス停があります。
こんなところにバスを停めても誰も乗らないのでは…


というわけで、花脊峠旧道でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation