• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2013年9月15日

フューエルエギュレータ分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
なにか燃調が不安定なのでチェックしていくと...、やはり?ということで一番怪しかったフューエルレギュレータに行きついてしまいました。
もちろん非分解式なんですが、6か所のうち2か所はステーなどの固定用で、残り4か所がアルミリベットで固定されています。

なのでヤスリでリベットの頭を薄く削り、ちょっと特殊なニッパでリブ部分を落としてしまいます。それだけだと抜けないので、ピンポンチで打ち抜けば分解完了!
2
名称がよくわかりませんが、写真の燃料が出てくるパイプ部分に、平らな板をばねで押し付ける構造になっています。
そしてパイプの矢印部分に盛大な打痕状の傷が...。
指で触っても結構出っぱっています。

押さえる板の方は、ごく僅かに錆が出てたりして表面精度がいまいち?
3
打痕部分は、耐水ペーパ600→1000→1500と磨きましたが、平面を保ったまま完全に凹みをとるのは困難そうなので、凸部だけ確実に落とすようにしました。
4
そして走りながら、調整...。
1/12回転単位でアイドリングを合わせたら、上も大体合いました。
#まあ当然なんですが。

ただ中間がちょっと薄いようなので、久々に燃調マップをいじりますかねえ。


エンジンを切った直後で水温が誤計測で警告が出てますが、これは問題なし。あと高回転/低負荷で9.4とかありますが、これは急激なアクセルオフによるものなのでDon't care。
あとはA/Fの数字の下にある分散グラフをチェックすれば、本当に知りたいA/Fが分かります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチのキャリブレーションをしたら、少し発進が上手くなった…>うちのチンク」
何シテル?   06/15 16:36
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation