• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年6月30日

リアのバネ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車高調はHKSのHIPERMAX SPですが、これでリアは全下げです。
あと1cm下げたいの欲のために、バネを交換することにしました。
2
HKSのバネは、160mm弱でした。
これより短いのにします。
3
いつもならswiftのバネを指名買いなんですが、欲しいサイズが無く、他社で探していたところ、HALスプリングというのに辿り着きました。

右がHKSのバネ。樽状
左がHALスプリング。低反発バネなので、若干樽状

HKSよりも、3cmほど短い5インチ。
バネレートは、HKSより1kgアップして6kg。
車高調整は、HKSのを使うので、ID65です。
4
インシュレータを純正から交換しますが、異音防止として、インシュレータの下に敷くゴム板を準備することにしました。
ゴム板はホームセンターで、エラストマーゴム板というのを買ってきて、インシュレータサイズにカットします。
5
ゴム板カットしました。
6
装着
7
バネも装着。
ついでに、ショックの長さも短くしました。

最後のオチは、車高は下がりませんでした。
バネは3cm短くして、全下げは変わらずで組みましたが。
どうやら、HKSバネがカタログ上は5kgとなっていますが、樽状の径の小さいところはバネレートが低いようで、思ってた以上に縮んでたみたいですね。

なので、結局、皿抜きました。

ただ、初めてのHALスプリングですが、乗り心地はとても良いです。低反発バネというのが効いているのか、今まで段差でドンと突き上げていたのが、トンと言う感じになりました。
車高は下がらなかったけど、乗り心地良くなったので、良しとします(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンクのブーツ考察

難易度:

ラルグス足にアールズピロアッパー取り付け

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

クスコ リヤスタビバー取り付け

難易度:

足回りリニューアル

難易度: ★★

ラルグススプリング交換_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yodotin あれれ、近くまで来てるんですね😏」
何シテル?   04/30 15:36
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04
ヒューズボックス電源からの電源各種取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 06:53:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation