• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月29日

写真部 - 四日市修行オフに行ってきた!

写真部 - 四日市修行オフに行ってきた! ぶりぃーむさんがニューカメラCANON EOS8000Dを購入して写真部デビューってことで、四日市に修行しに行ってきました!

ちなみに写真部ってのは写真好きのメンバーをSnow会長が命名しただけで、実際に存在している部ではありません( ̄∇ ̄)たぶん

この日、四日市に旅立つ前にアライメント調整をしてもらったので、その試走も行いました。

詳しくは整備手帳に譲りますが、
ごめんなさいアライメントなめてました。
_| ̄|(、ン、)

そんなこんなで下道を4時間ほど気持ちよく走って四日市に到着。
アライメント調整のおかげで疲労をほとんど感じず、休憩を少なくできたので30分ほど早く到着しました。

てことで、少し寄り道


工場夜景のリフレクション(反射)を狙ってみました。


つぎは車内から工場夜景を撮影・・・。
車内にピントを合わせると工場夜景がボケるし、ボケをなくそうと絞りを増やすと真っ暗になるし・・・。むずい。

三脚を使って長時間露光すればなんとかなるかも?
というヒントだけ得て、練習を切り上げて集合場所へ向かいました。

ほどなく しろくまさん、ぶりぃーむさんと合流。
さっそく1つ目の工場夜景を撮りに行きます。

四日市工場夜景撮影スポット

ここで紹介されている「霞ケ浦緑地エリア」に行きました。

川をはさんだ向かい側に工場があるので、川面を鏡面にして光を反射させて遊べます。


SIGMA 18-300mm F3.5-6.3+CANON EOS 8000D
ぶりぃーむさんの作例
絞り優先モード F16
これがデビュー作とは・・・できる!
ピキーンと直感で勝負とのことですが、奴はニュータイプなのかっ!


EF70-200mm F2.8L IS II+CANON EOS 5D MarkIV
しろくまさんの作例
F13かF16、ISO800
ううむ、綺麗だぁ・・・。


SIGMA 85mm F1.4 Art 単焦点+CANON EOS X7
Stevenの作例
絞り優先モード F16、ISO400、SS30秒
単焦点なので印象的になるように構図をこねくり回してみました。

3人ともCANONのカメラで絞りほぼMAXなのですが、
微妙に違った写真になって面白いですね~

しろくまさんはRAWで撮影して、後でJPGに現像されているそうです。
保存サイズが大きくなりますが、色温度が微調整できて、また違った雰囲気のある写真になりますね!


ぶりぃーむさんのSIGMA 18-300レンズをお借りして最大の300mmで撮ってみました。寄れる寄れる・・・。

しかもこれマクロ撮影にも対応しており、最短39cmの近影も撮れます。
いろんなシーンで活躍できるガンダムのような万能レンズです。

いいなぁ・・・ (º﹃º)
はっ、いかんいかん。贅沢は敵だ!

ザクスナイパーのように、汎用性は無いが当たると一撃必殺ってのに憧れます。
はい、どうでもいいですねw

さて、次は場所を少し移動して塩浜エリアにやってきました。
ここはファイナルファンタジーが現代に現れたような写真が撮れて面白いです。


ぶりぃーむさんの作例
いい具合に柔らかい写真になっていて幻想的です。

なお、ぶりさん予備電池を買ってなくてここで電池が終了・・・。ぐあーっ!
イチガンは液晶画面に映したり長時間露光をしてるとすぐ電池が尽きてしまうんです。

なお画面に撮影可能枚数が数千枚と表示されてるのは飽くまでSDカードの残り容量であって、電池がどれだけもつかは誰にも分かりません(^^;
電池ゲージが1目盛りでも欠け始めたら、突然の電池切れがやってくる予兆ですw


しろくまさんの作例
ピンクマモードの怪しくエロい雰囲気が出てます!(笑)


SIGMA 85mm F1.4 Art 単焦点+CANON EOS X7
Stevenの作例
絞り優先モード F11、ISO400、SS20秒
通りかかった車のテールランプを使って光の帯を出してみました。

また三者三様な写真になってて面白いですね(#^.^#)


しろくまさんの作例
ヘッドライトへのピントの合わせ方が絶妙ですよね。


SIGMA 85mm F1.4 Art 単焦点+CANON EOS X7
Stevenの作例
シャッター速度優先モード 1/50秒、F1.4、ISO640(AUTO)
F1.4のボケ味はホワンホワンしております。手持ち撮影です。
1/50秒は、このレンズの夜景の手持ちでギリギリ綺麗に撮れる限界です。


最後にシルエットでフォーメーションを決めてシメ!
お疲れさまでした~♪また撮りオフしましょう。

ぶりぃーむさん、予備電池買っておいてくださいね(笑)
ブログ一覧 | 写真修行 | 日記
Posted at 2017/04/29 15:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

ちょっと近所で東京港クルーズ🛳️
ヴェル【F48】さん

この記事へのコメント

2017年4月30日 9:19
萌え萌えされてますね(*´▽`*)
RAW現像の件で、キヤノンは、DPPをリリースされているのをご存じと思いますが、APS-Cは、以前までDPP3しか使えなかったのが、今はDPP4で、より細かい現像が可能になりましたので、「なんとなく」の現像で色々試されてもハマりますよ(*^▽^*)
コメントへの返答
2017年4月30日 20:58
クルマコラボができるという点でも四日市は素晴らしいスポットです(*'-')
RAWの情報ありがとうございます。PCのHDDを増強したらRAWを使ってみようかな!
残り1TBを切って不安ですw

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation