• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

赤道儀ポラリエ着弾!

赤道儀ポラリエ着弾!この雨の日に悶々とするブツが着弾しました。
ポータブル赤道儀「ポラリエ」です!

よっすぃさんの赤道儀導入のブログを読ませてもらい、いままで赤道儀に感じていたハードルが急降下しての購入です!分かりやすいブログをありがとうございます。

赤道儀とは、電動モーターを使って円周運動する星を自動的に追尾してくれる機器です。カメラや三脚に取り付けできるようになっています。

地球は自転していますので、地球から見た星は北極星を中心に円周運動をするように見えます。

写真はネットから拝借
カメラで長時間の露出をすると、このように星の光が流れるように撮れてしまうわけです。(これはこれで綺麗ですが)

そこで登場するのが赤道儀です。
赤道儀の向きを北極星に向けて、微動するモーターでカメラごと星に合わせてじわじわと動かせば、長時間の露光をしても星を「点」として写すことができるというわけです。

さて、届いたポラリエを開封してみましょう。

説明書、写真付きの分かりやすいガイドブック、1年の保証書、懐かしい星座早見表が付いてきます。


今回はオプションパーツのポーラーメーターを同時に購入しました。
(ポーラーメーターの使い方は後ほど説明します)

Amazonにて購入
 Vixen ポラリエ:34055円
 Vixen ポーラーメーター:3618円

ポラリエシリーズは新型「ポラリエU(61355円)」が出ています。
ポラリエUでは耐荷重2.0kg→2.5kg、スマホ連携、本体の軽量化、単三電池4本セット可、USB-Cでの給電も可能など機能向上が図られています。


無印のポラリエも単三電池2本で駆動しますし、USB-mini B端子を備えていますのでモバイルバッテリーからの給電ができます。
主にはAmazonの2400mAhの単三型充電池を使う予定です。

無印ポラリエは耐荷重2.0kgです。

 EOS6D MarkII:765g(バッテリー込み)
 Tamron 17-35mm広角レンズ:460g
 Neewer ロープロファイル自由雲台:197g
 合計1.42kg

1.3kgを超えるSIGMA 40mm Artを載せると合計2.26kgになって過積載ですが、追加のステーやバランサーを付ければ最大6.5kgまで耐えられるそうです。
これが新型ポラリエUなら素のままで重量級レンズが使えるので、赤道儀を検討中の某閣下におかれましてはぜひポラリエUを選択肢にお入れください(笑)

さて、赤道儀では先に述べたように正しく北極星を向かせることで精度の高い追尾ができるようになります。

ポラリエには標準で傾斜計、コンパス、北極星のぞき穴が付いています。


傾斜計


コンパス


北極星のぞき穴(右上の穴)

これらを使ってもいいのですが、今回はオプションパーツの「ポーラーメーター」を使った簡単な極軸合わせの練習をしていきます。

(1) 傾斜計を撮影地の緯度に合わせ34~35度付近にセット


付属の「星景写真を撮る。」ガイドブックより
近畿北部~関東南部は35度、近畿南部は34度だそうです。北極星の位置は動かないですが、撮影地の緯度によって高さが変わるから調整が必要なのでしょうね。

(2) 水準器の泡が中心に来るように三脚の傾きを調整

まぁちょっと斜めってますが(笑)

(3) 方位を方位磁石の北から+7度付近に向ける

オイル式なのでゆっくり針が動いてなかなか難しい。
方位磁石が示す「磁北」と北極星の方角の「真北」が7度ほどズレているのでこのようにします。


今回できるだけ背の低い自由雲台を回転台に付けてポラリエ本体を三脚に付けました。クイックシュー式の三脚ならばより簡単ですね。

はい、これで北極星が見えない風呂場でもポラリエを真北に向けることができました!ややこしいと思っていたセッティングも分かってくれば簡単じゃないですか。

なお広角レンズになればなるほど極軸合わせはテキトーでいいそうです( ̄∇ ̄)
ちなみに雲台の背が高いと不動点からの距離が長くなってモーメントが発生して積載可能重量が減ってしまうそうですが、ややこしいので割愛します(笑)

こちらの動画も参考にしました。

ポーラーメーターの使い方(1)


ポーラーメーターの使い方(2)



風景と星を合わせて撮る1/2モードです。
モード選択はバックライト付きのダイヤル式になっていて分かりやすいですね。

カチカチカチとわずかな音がして台座が動いているのが分かります(*'-')

なおポラリエは「パルスモーター」という振動が少ないモーターを使っており、心臓部のギアも金属製で144枚の羽があるそうなので購入の決め手になりました。信頼性が高いのはいいですね。


SIGMA40mm 15秒 F1.4 ISO1600
こちら2020/04/26の新月期に撮った赤道儀なしの撮って出し写真です。

光害のない鶴姫公園のロケーションとF1.4のレンズパワーで撮ってる感じですが、ポラリエの1/2モードを使えば倍の30秒以上はシャッターを開けられるはず。地上物が流れて良ければ60秒以上いけますね!
F2.8のタムロン広角でこれを超える天の川写真を撮れるのか、いまから楽しみです(#^.^#)

早く梅雨明けしてクレメンス~(笑)
Posted at 2020/06/13 13:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月31日 イイね!

カメラの小ネタ

カメラの小ネタカメラ仲間との雑談中に判明した、個人的に衝撃だった小ネタ集です。
いやぁ、分厚い説明書は何かあったとき知りたいことしか調べなかったのですが、一度ひととおり目を通さないといけませんね(^^;

1. ファインダー像のピント合わせができる

ファインダーの横に付いているこの「±」のコロコロですが、何に使うのか分かりませんでした。

実はファインダーを覗いた際のピントを調整できるんですね。
カメラの電源を入れて適当な文字などにAFでピントを合わせたあと、ファインダーを覗きながら自分の視力に合わせてコロコロと調整すれば、クッキリ見えるように調整できます。

これを知らなくていままでボケたファインダー像を見てたんだと思うと、いささか衝撃でした。初耳という皆さんはぜひ調整してみてください。

2. セルフタイマーの音を消せる

レリーズを忘れたときの長秒撮影に使用することがあるセルフタイマーですが、ピピピピピとけっこうな音が出ます。

キャノンでは電子音全体を無音にすることしかできず、ピントが合ったときのピピッという音まで消えてしまうのですが、気を遣う場所での撮影をする際に頭の片隅に入れておくといいですね。

3. 長秒撮影を連写できる

連写モードにしたあとレリーズをロックしておくと、シャッタースピード15秒などの長秒の撮影を連続で行うことができます。
いわゆるインターバル撮影との違いですが、インターバル撮影はシャッターを切ってから次のシャッター解放まで1秒以上空くところ、この方法なら間をおかずに撮影ができます。

つまりカメラを放置しておいてヒメボタルの飛ぶ軌跡が途切れずに撮影できるわけですね。星のぐるぐるにも使えるのかな。使える場面が限定的ですが、これも頭の片隅に(笑)

また何かあれば情報共有します(^o^)/
では、よいカメラライフを。
Posted at 2020/05/31 18:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月06日 イイね!

フルサイズ広角レンズ着弾!

フルサイズ広角レンズ着弾!4月下旬の天の川ボーナスタイムでいろいろ回らせてもらったのですが、天候や月齢などの条件が揃うといい写真が撮れるのが楽しくてハマりそうな予感。
手持ちのフルサイズ用レンズで星撮りに使えそうなのが24mm F2.8単焦点、40mm F1.4単焦点の2本です。

その2本で撮った愛車と天の川写真がこちら。


SIGMA 40mm F1.4 単焦点


Canon 24mm F2.8単焦点


今の単焦点のスタメンは熟考して決めたので不満があるわけではないのですが、やはり広角レンズでしか撮れない絵がありますので1本は持っておきたいと思って広角レンズを探してたのです。

心酔するSIGMAレンズから探すのですが・・・

当然のごとく画質と解像度に全振りの大艦巨砲主義なんですよね(笑)
そしてどれも出目金レンズ( ノД`)

出目金レンズはフィルターが前に付けられないので傷つけやすく気を遣います。
APS-Cなら10-20mmがあるんだけどな~と思って半ばあきらめかけていたところ・・・。

SIGMAのライバル、タムロンからよさげなのが出てるじゃありませんか!


タムロン 17-35mm F2.8-F4.0
出目金レンズじゃないのでフィルター装着可!(フィルター径77mm)
そして460gと軽量です。
17mm~20mmまでは明るいF2.8が使えます!

まさに理想のスペックだったので即ポチり(笑)


・UVカットの保護フィルター(中華)
・MARUMI PLフィルター ※反射制御
・Kenko スターリーナイトフィルター ※光害軽減
・フィルターケース(中華)

これらをセットで購入しました。
合計78000円のところ、Amazonのキャッシュレス割引やポイント使ったりで68000円で購入。


レンズフードを付けなければ軽くて小さいですね。


Canon 24mm F2.8単焦点



TAMRON 17-35mm、17mm


Canon 24mm F2.8単焦点



TAMRON 17-35mm、17mm

17mmだと少し撮れる範囲が広がってますよね!
24mmも迫力があって悪くないんですが、この少しの差が「広がり」を表現したいときのネックになるのです、きっと(笑)


TAMRON 17-35mm、17mm
広角レンズならではの橋の奥行きやでかさが表現できたでしょうか。
初タムロンは広角レンズでしたが、気に入りました( ̄∇ ̄)

そしてスターリーナイト+広角が火を噴くのはいつになるのか!
次の新月期を乞うご期待(笑)

[2020/5/7]追記
17mmの画角でPLフィルターにケラレ(四隅にフィルターの枠が映り込む現象)が見られるため、薄枠のものに買い替え予定です。
Posted at 2020/05/06 21:02:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年03月03日 イイね!

小型軽量 24mm F2.8 単焦点レンズ着弾!

小型軽量 24mm F2.8 単焦点レンズ着弾!先週の日曜に大阪城公園の梅林にメジロを撮りに行きました。

駐車場が高いのは分かっていたので電車を使ったわけですが、そうすると重量級レンズを何本も持って行けないわけです。


撮る被写体をメジロと決めていたので迷わず150-600mmを、サブにコンデジSONY RX100(28-100mm)をチョイスしました。それ自体は正解だったと思うのですが、なにか落ち着かないんです。

ひょっとしてシグマ巨砲主義ってクルマがないと不便!?(いまさら)


SIGMA 85mm Art


SIGMA 40mm Art


SIGMA 150-600mm Contenporary

もう見てるだけで左腕が疲れてきますね。

このラインナップにSIGMA 24-70mm F2.8 Artでも追加しようものなら・・・

巨砲レンズの宝石箱やぁ!!
ヘ(゜▽、゜*)ノ

じゃなくて・・・

焦点距離がかぶる40mm Art馬車の中のクリフトになっちゃう!

出してくれないとザラキするぞ(´;ω;`)

てことで、大口径レンズを補完する意味で導入したのがこちらです。


CANON EF24mm F2.8 IS USM 単焦点

「また単焦点か」とか言わないでくだちい。不便だけど会心の一撃が出るところが好きなんです(笑)


ちっさ! そして重量280gと軽い!
2012年モデルということで手振れ補正(IS)とウルトラソニックモーター(USM)が付いてます。
最短焦点距離20cmと、けっこう寄れるのもいいですね。


40mm Artと比較してみると、かなりコンパクトですね。
コートのポケットに入っちゃう。

Artレンズと比べちゃうとボケはいまいちですが、そもそも24mmで風景を撮る際にボケは求めていません。むしろF5.0以上に絞った方がキレがあっていいと思います。

ちなみにお値段は35800円でした。
(Amazonの「ほぼ新品」という評価の中古です。外箱が欠品でしたが、レンズはほぼ新品でした)


CANON24mm、1/180、F2.8、ISO100
レンズ試し撮りの回にだけ登場するジェラードくんです(笑)
ちょっぴりピント外がボケてる感じ。


CANON24mm、1/180、F2.8、ISO50
忠実な写真が撮れるレンズですね。
F2.8だと白飛びもあるので、最近覚えたISO50を活用。


6D MarkII はメニューにISO50を選択範囲に入れるオプションがあります。


CANON24mm、1/125、F8、ISO100
解放よりも絞る場面で使うことで真価が発揮されるレンズかと思います。


CANON24mm、1/20、F11、ISO40000
夜にF11まで絞ると手ブレ補正があっても手持ちじゃ厳しくなりますね。
6D MarkIIの高感度パワーで撮ってます。

比較で・・・

SIGMA40mm Art、1/180、F1.4、ISO100
いやぁ、こうして見ると大口径Artレンズのボケはすごいですが、そこは使い分けですね。どんだけ写りが良くても物理的に持っていけなければだめですから。

大口径レンズのお供にポケットに忍ばせて、風景を含めていろいろ撮りに行こうと思います!( ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2020/03/04 02:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@usi5 インターバル撮影モード(設定した間隔で自動撮影)にしたカメラを置いて、自分で運転して写り込む作戦でした☺️」
何シテル?   04/11 07:21
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルテオンのブレーキローターを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:28:12
アルテオンのブレーキパッドを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:27:02
ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:23:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation