• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

白良浜にブルーインパルスを観に行ってきた!

白良浜にブルーインパルスを観に行ってきた! 2018/9/2 白良浜(しららはま)にブルーインパルスが来るってことで、雰囲気やスピード感などを一度体験しておこうと思って行ってきました!

ええ、行ってきたんですが・・・。(´;ω;`)ブワッ

Google Mapから南紀白浜空港まで高速で2時間半と見積もって、3時間半前に出発しました。途中まで快調だったんです。しかし阪和自動車道の有田ICあたりでマツコネに工事のマークが。いやーな予感がありましたが、そのまま進んでるとガチの動かない渋滞に巻き込まれ。

有田IC~南紀田辺ICは元々2車線しかなくて混雑するポイントのようで、いま4車線化の工事をしています。そこにブルーインパルス目的の大量のクルマが押し寄せたもんですから、飽和状態になったようです。

こりゃたまらんと下道に逃げ込みましたが、下道も余波を受けて混んでおり・・・。

P-10 Lite
無料駐車場のある旧空港まで残り1kmってところで、10:45の展示飛行開始を迎えることに(´;ω;`)


P-10 Lite
絶賛渋滞巻き込まれ中の車内から、記念すべきブルーインパルスの初ショット!!
あれは鳥か?ヒコーキか?( ノД`)トホホ


P-10 Lite
長蛇のクルマの列が上空からも見えたのでしょうか。我々の上に来てくるくる輪を描いてくれました。やさしい。
うう、現地で観たかった。

なお直進時のスピードはかなりのもので、ボヤボヤしてるとすぐに通り過ぎてしまいます。気合い入れつつ集中して撮らないといけませんね。


SIGMA 18-300mm Contemporary
ご覧ください。臨時駐車場の様子です。
旧空港の滑走路が全部駐車場になっているのですが、展示飛行が終わっても続々とクルマが来ますし、出るクルマも行列になっています。
地元のじいちゃんが話していましたが、出るのに2時間かかったそうです。

ブルーインパルスって軍事マニアや航空機マニアだけが観に行くものかと思いきや、子供からお年寄りまで幅広い年齢層が観に来ていました。
こんなに大きな国民的イベントになってるんだなぁ、と実感しました。

このまま手ぶらで帰るのもなんなので、空の日フェスタに参加することにしました。

13:05~13:35 和歌山県警察音楽隊のコンサート
13:35~13:55 南紀チアーエンジェルスのチアーリーディング

キャリブレーションした単焦点レンズのテスト撮影と考えたらやる気が出てきました( ̄▽ ̄)>

まず和歌山県警察音楽隊のコンサートから!


SIGMA 85mm Art
フルート奏者のおねえさん。。美しい
普段は警察の仕事も兼務しながら練習をされているようですよ!
こんなおねえさんに逮捕されたいと思った人~

はいっ!(笑)


SIGMA 85mm Art
サックス奏者のおねえさん。。エロい
サックスになって太ももに挟まれたいと思った人~

はいっ!ぜひとも!(爆)

子供受けのするドラえもんのテーマや、懐かしの昭和メドレーなどで楽しませてくれました。
惜しむらくはおっさんホイホイの「宇宙戦艦ヤマト」のテーマをやってくれたらノリノリだったんですが!って、それは海自のイベント用か(笑)

その後は南紀チアーエンジェルスのチアーリーディングです。


SIGMA 85mm Art
こちらは、小学生~中学生のいわゆる「ょぅι゛ょ」で結成されたチームです。


SIGMA 85mm Art
おじさんにとっては娘・・・いや孫娘レベルの子供達なので、微笑ましく見てました。いや本当ですって(笑)


SIGMA 85mm Art
こちらの「広報部長」と呼ばれていた中学生の子、華があってダンスも上手かったです。


SIGMA 85mm Art
将来が楽しみですね!広報部長頑張れ~!

なおこの日は雨が降っていたのですが、右手で傘をさしながら左腕に85mm Artとボディをかかえて左手の薬指でシャッターを切る技を会得しました(笑)


SIGMA 85mm Art
その後は救難ヘリUH-60Jを見学したり


SIGMA 85mm Art
旧空港の滑走路でかっこいいRX-8とコラボしたりして帰途につきました。
ここまで来てクルマの写真撮ってるの自分だけだったw

そしてマジックタイムギリギリに寄り道!
白崎海洋公園です。

SIGMA 18-300mm Contemporary
ここマジックタイム最高 (º﹃º)


SIGMA 18-300mm Contemporary
逆光でなんだか分からなくなってきたので・・・


SIGMA 18-300mm Contemporary
スピードライトで逆光対策!
かげさん、またオフカメラライティング教えてください(笑)


SIGMA 85mm Art
指向性が強いので上に向けて広がるように発光させてます。


SIGMA 85mm Art
セラメタ+マジックタイム+スピードライトの組み合わせで、シルキーなエロい絵になりますね。いい発見ができました。(*´Д`*)

白崎を撤収後、お腹が減ったのでマツコネの周辺施設表示を「ラーメン屋」にして、適当にえいやっと入店(笑)

P-10 Lite
和歌山中華そば 楠本屋さん


P-10 Lite
新鮮な有精卵のたまごかけごはん!(250円)
濃厚でうまいっす。


P-10 Lite
豚そばです(750円)
醤油とんこつのスープに細麺!好きな組み合わせだ~。
予備知識なしで入店したお店がアタリだと嬉しいですね。
20分待ちぐらいの行列もできてました。

ブルーインパルスは残念でしたが、その後は楽しめたので良かったです。
しかし悔しいので 9.17 小松基地では是非リベンジしたいです!!

じろえも~ん!!(T-T) (誰やw
ブログ一覧 | 写真修行 | 日記
Posted at 2018/09/04 01:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😅
伯父貴さん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2018年9月4日 5:46
時間 間に合わなくて 残念でしたね😢

私 まだ 飛んでる乗り物撮ったことないのですが、 とっても早そうだし 難しそう。(°▽°)

こんな風に 愛車を撮ってあげれたらなぁ〜(*•ω•*人)と思わせるような素敵な写真ばかりですね♪

じろえも〜ん! 聞いたことあるような? ないような??ww
コメントへの返答
2018年9月4日 7:37
コメントありがとうございます!

飛びものは難しそうですよね~。
6機が綺麗に並んでスモークたいて突っ込んでくるんですから、すげーと言ってる間にシャッターチャンスを逃してしまいそう。

愛車は逃げないのでなんとか撮れました(笑)

じろえも~ん!呼べばきっと助けてくれますよね(*^-^*)
2018年9月4日 6:47
間に合わなかったのは残念ですね(+_+)

その分単焦点レンズのテストは順調だったみたいですね(笑)
後ろのおっさんが綺麗にボケてますねww

車の写真、カッコ良すぎです!
逆光のときはフラッシュ使ったのですか?
コメントへの返答
2018年9月4日 8:01
まいどです!

やっと駐車場にたどり着いたら展示飛行終わってるわ雨降ってるわ大渋滞で帰れないわでしばし呆然。

単焦点の調整後のテストと称して綺麗な尾根遺産が撮れたたのは良かったですw

逆光のときは外付けのストロボを上に向けて発光させてます。直接照射するより光が柔らかく写ります(*^-^*)
2018年9月4日 7:03
おはようございます。

和歌山凄かったみたいですね。
白崎の写真素敵です!

ブルーインパルスは17日小松でリベンジしてください。(私もいきます)
ブルーだけなら前日に予行(リハ)するのでそれ狙いもいいかもしれませんね。
また、素敵な写真アップしてください♪
コメントへの返答
2018年9月4日 8:12
コメントありがとうございます!

今回の教訓としてクルマで行くなら相当時間に余裕を見ないと現地入りすらままならないと分かりました。ベストは公共交通機関ですね。
リハーサルはそれほど混まないならアリですね!

お互い小松でいい写真を撮りましょう(^ー^)ノ
2018年9月4日 8:00
ブルーインパルス、皆さん見たかったんですね。渋滞は大変でしたね。
それにしても守備範囲が広いですね。
私も挟まれたい独りです。
コメントへの返答
2018年9月4日 8:18
ありがとうございます。

ブルーインパルスは抱っこされた子供から相当な年配の方々も見に来られてて、驚きました。

いやぁ、写真の守備範囲は広くありたいと思ってます( >_<)
生まれ変わったら管楽器になるのも悪くないなと思いました(笑)
2018年9月4日 8:26
誰やねん!(笑)
また誰かと会う度に呼ばれてしまいそうな…!

スケジュールは追々詰めるとして、

写真の守備範囲が広いっすねぇ~。
タイーホ手前ありますが🤭

白浜のマジックタイムはいつもながらにキレイ!
ここもいつかは行きたいところっすね😍
コメントへの返答
2018年9月5日 10:33
じろえもんは僕らのヒーロー(笑)
小松のスケジュール詰め、どうぞよろしくお願いします。

ぶり○○○さんの守備範囲の広さにはかないませんが、たくさん撮って経験を積んでいけたらと思います。

白崎海洋公園はステキなところです。ぜひ行きましょう(*^_^*)
2018年9月4日 8:53
ブルーインパルスいずれは撮りたいですね🎵

尾根遺産の写真は相変わらず鉄板ですね(笑)

マジックアワーの写真もお見事ですし素敵過ぎてため息が出ます!

じろえもん.……聞いた事あるような(゜ロ゜;!家事えもんの仲間の方ですか?↑(笑)
コメントへの返答
2018年9月5日 12:30
ありがとうございます(^_^)ノ

9/17 ご都合が合えば…小松基地でお待ちしています(笑)

白崎はいいところですよね~。展望台に登れるようになっていましたので、そこそこクルマが来ていました。

じろえもんの頼れる度は、他の類似えもんと比べようがないぐらい別格です(笑)
2018年9月4日 13:47
小松ネタです。
ブルー予行(リハ)は16日。
例年ですと午前1回(10:00頃)午後1回(13:00頃)です。
小松空港周辺で狙う人が多いです。
自分はいつも展望デッキから撮ってます。
ただ、リハは午前中やって午後しないこともたまにありますので、確実なら午前狙いをお勧めします。
航空祭当日は空港周辺に臨時駐車場が開設されます。
駐車場は5:00オープンですが3:00にはすでに駐車場に入る列ができてます。駐車場からは7:00からシャトルバス(有料)が運行されます。
もし車なら相当時間に余裕ももっていってください。
私は2:30着目安で行ってます。
その値打ちはありますので是非ご検討ください。

ミリオタ&ブルーオタより


コメントへの返答
2018年9月5日 12:37
詳しい情報をありがとうございます!

リハーサルに行くにしても、本番だけにしても、前日に移動は必須ですね。

白良浜では展示飛行の後にすぐ浜松基地に帰って行ったようですが、小松では駐機したブルーも見てみたいと思います(*^_^*)
2018年9月5日 20:11
あっ、行かれたんですね。僕も前々からチェックしてたのですが、当日の天気がよくないので、写友とともに今回は見送ってしまいました。
それにしてもすごい渋滞・・・関西圏でブルーが飛ぶ機会はなかなかないので、みんな殺到したんですかねえ(笑)
コメントへの返答
2018年9月5日 21:59
青空を背景に飛ぶブルーインパルス!ってのが撮れたら最高ですよね。
小松を本番と見据えてましたので、白良浜に下見に行って良かったと思います。
カメラマンだけでなく地元のじいちゃんばあちゃん総出で見に来てました。ここまでの国民的イベントになってるとは考えてなくて認識が改まりました。小松ではいい写真を撮りたいです(^ー^)
2018年9月6日 2:54
真夜中に申し訳ございません(^^;)

ブルーインパルス人気凄いですよねー
去年熊本城復興イベントで飛びました。生憎仕事中でしたがナント職場の真上を5機真っ直ぐ飛んでくれて動画撮影してたらスモーク噴射してくれました(^-^)

あっちなみに演奏のオネーサンには逮捕や挟まれるよりリードの代わりに僕のを・・・

(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
コメントへの返答
2018年9月6日 8:23
真夜中にありがとうございます(^_^)ノ

熊本城復興イベントで飛んだのですね!
ブルーインパルスのカッチリ統制の取れた飛行からは、パイロット達の技術と練度の高さがうかがえて、日本人の心を打ちますよね。

JINさんのヘムタイ度もよ~く分かりました。お大事にです(笑)

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

OEM RS3 イグニッションコイル 06H905110G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:22:12
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:01:33
針だけIWC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:34:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation