• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

サンシャイン神戸のロータリー&マツダフェアに参加!

サンシャイン神戸のロータリー&マツダフェアに参加!11/26(日)に、毎年恒例サンシャインワーフ神戸で開催された、ロータリー&マツダフェアに行ってきました。なんだかんだで3年連続皆勤賞です。

2年前はじろっちゃさんとナイスポECUを同時施工しましたなぁ。
1年前は狆が好きさんが九州から参戦されて他車種のオーナーさん達と楽しいお話ができました。たんたんさんがDAMDのステアリングを土日で1本づつ買って伝説になりましたなぁ。

3年目の今年はじろっちゃさんが福井から前乗りしてくるという気合いの入れようですから、一体何が起きるのか楽しみですね( ̄∇ ̄)

前日はじろさんには民宿スチーブンに泊まってもらいました。
当日朝は二人でモーニングに行きました。

地元でモーニング行ったのは初めてです。
朝の珈琲がうまいっすなぁ。

サンシャインワーフ神戸には開店前に到着!


関東ナンバーのデミオさん達やアクセラの方々がすでに集まっていました。さすがっすw


こちらナイスポのデモカーかと思ったら、お客さんのクルマでした(笑)


odulaのRFが来てました。なんとなくRFはマシングレーのイメージがあるけど、白もいいですな。


DAMDのデモカー。こちらもオラオラでいいですねぇ。


GarageVaryのデモカー。独特のフロントフェイスですね。


ダックテール!うわー、ハイマウントストップランプのギリギリ狙ってますね。

なんか身近にロドスタ乗りがいるのでついついロドスタを見ちゃいます(笑)

そうこうしてるうちに、CX-3勢も続々と到着!


こ、これは嵐の中でまぼろしになったMIYOSHIのステッカー(笑)

Steven、じろっちゃ、TH-3、taka-i、ブラコウジ、♭、ハルナオが集まりました!
うん、もう神戸で横浜ナンバーを見ても驚きはないですw
いじりくんもちょっとだけ顔出してくれました。


じろさん装着第一号おめでとうございます!
パーツはご本人からレビューがあると思うので一応ぼかしておきます
レビューはよw

TH-3さんも雨宮のニューECUを施工したようです。面白そう~。

そしてサンシャインワーフ恒例のいじり、毒盛りタイムが始まりました!


ヒャッハー!!ヒャッハー!!


ワッショイ!!ワッショイ!!


ブラコウジさんとデミオのやんちゃさん陥落
恐るべしJOYN(笑)

今年もたんたんさんが2台いくと思ったんだけどなぁ。
( ̄∇ ̄)来年ですね


専用カプラーがあるからその場でサクっと施工できますね(^o^)

そして関西恒例のいじりタイムに突入!


増し締めしたり


スカイラブハリケーンしたり

ちなみにTH-3さんがodulaで買ったメンカラをブラコウジさんが付けてるところですw


逆側もかい!!(笑)

その後、ブラコウジさんは♭くんのブースト計も取り付けてました。


燃え尽きたブラコウジさん
お疲れさまでした(笑)

サンシャインワーフのイベントは毎年マツダのお客様モーターショーになるので楽しいですね。押しの強い関西人達とショップさんの駆け引きも見ものです。


じろっちゃさん2日間お疲れ様でした!写真いっぱい撮れたでしょうか。
また来年会いましょう( ̄∇ ̄)ノシ
Posted at 2017/12/03 00:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年11月23日 イイね!

嵐山高雄パークウェイBBQオフに行ってきた!

嵐山高雄パークウェイBBQオフに行ってきた!11/23に開催された嵐山高雄パークウェイBBQオフに行ってきました!

参加者14名
もりミッチー、まさあを夫妻、♭、TH-3、いじり、ハルナオ、SH!N、プレマグ、かげろう、ぶりぃーむ、ゆしお、mitch(インスタ)、Steven

過去に参加したバーベキューオフでは施設側が食材や炭など必要な物資を用意してくれてましたが、今回は場所だけ借りて物資は自分達で調達するという、一段ハードルの高いBBQでした。



道具を買うと保管しないといけないので、テントやテーブルやトングなどは必要に応じて肉屋やまむらやのレンタルサービスを利用して、消耗品や食材はホームセンターやコストコを利用することに。

準備にあたってはもりミッチー氏、まさあを夫妻が買い出しやおにぎり作りまでしてくれて、大変助かりました。
ありがとうございました!

ただ経験者がいる場合はいいですが、初心者ばかりの場合は施設が用意してくれるBBQを利用するのがベターですね。例えば炭に火を付けるにしても、初心者はチャッカマンやライターでいけると思ってしまいますが、実際にやると火力の安定するガスバーナーじゃないと難しいことが分かります。


無事に火が付けば、あとは焼きまくるだけ( *´艸`)
コストコのプルコギビーフがうまい。


TH-3さんが食べ放題のペースでガンガン焼くもんですから、もりミッチー先生に「もっとゆっくり焼かないとすぐなくなりますよ!」と怒られてましたw

比較すると食べ放題の店なら施設代や物資代がかからない分コスパはいいと思いますが、いろいろ準備して屋外で肉を焼くというBBQならではの楽しさはプライスレスだと思います。

BBQ成功には準備が大切ってことで、重ね重ね準備をしてくれたもりミッチー氏、まさあを夫妻には感謝です!

さて、腹ごなしにふらっと撮りに行った写真やメンバーのクルマの写真や朝練の写真を・・・


バズーカ砲が気になりますが、誰も手を出さずw
15発300円。

パークウェイ公式ブログより。
「打った球が怪獣のお腹に入ると 『ギャオ~』 っていいます。。
『ギャオ~』っていいますと、球をあと10こサービス致します。。」

なんか面白そう( ̄∇ ̄)


かげろう号のニューウイング。くぅ~、かっこいい。


こ、これは・・・w
ゆしお号です。スタッドレスですよね、きっと。


恒例のいじり勃発!
autoexeのボンネットダンパーですが、取り付け部分が狭すぎて施工したぶりさんが往生してました。
ECUのボルトを外して作業スペースを確保するといいみたいです。


もりミッチー氏のヤカンが大活躍!昼間なのに。(分かるかな~?)
取りに帰ってくれてありがとう。


場所によっては紅葉がいい色になってました!


かげろう先生もこっそり撮っていた紅葉のトンネル
先生の構図にはかないません。。


眺望のいいカーブ


素通りしそうになる広場にもいい感じの場所が。


日没直前の小倉山展望台。


いやいや、かっこよすぎだろ、いじり号w


朝練より。同じ小倉山展望台です。
やっぱりここは垂れ具合と色が最高のクルマコラボスポットですね。

解散後は丸源ラーメンからの・・・

コイン洗車をして帰りました。
いじりんがいるとオフ会の最後が洗車で締めくくられます(笑)
お疲れさまでした~♪
Posted at 2017/11/27 00:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年11月04日 イイね!

東京モーターショーに行ってきた!本番編

東京モーターショーに行ってきた!本番編我々の東京モーターショー前夜祭が終わり、カプセルホテルで寝たのが日付が11/4にかわった早朝1時ごろでした。

目覚ましのセットは・・・朝5時00分です!!
全力で遊ぶためには時間が足りませんので、当然睡眠時間を削ります(バカ)

睡眠時間を削って向かったのは・・・イタリア街でした!!


ロドスタやばい。カッコええ。
いじりんのディーラーの女子社員に言わせるとかわいいらしいw


うひょー、海外ロケかよ(; ・`д・´)…ゴクリ
イタリアンも似合いますなぁ。

Steven号もかわいいイタリア風のお店とコラボ・・・と思ったら


店名よく見たらココイチじゃん!!(笑)
いや~、なかなかステキなところでした。

その後は、箱崎ジャンクションでジャン活!


ヤマタノオロチじゃ~


愛車コラボは難しいっす( ノД`)

余った時間で洗車をしていると・・・ハルナオ氏と合流!
3名で東京モーターショーが開催されている東京ビッグサイトへ移動です。

宇宙要塞かよ・・・。
規模がインテックス大阪とは比べ物にならないぐらいでかいです。
展示スペースだけで約8万7000平米とか。なお東京ドームが4万6000平米なので、その1.89倍です。
((((;゚Д゚))))

さー、どんなクルマが展示されているのか!


マツダのコンセプトカー Vision Coupe
美しい・・・。


BMW「Z4」のコンセプトカー
ヘッドライトを縦にデザインしたのが斬新ですなぁ。


Audiのコンセプトカー「エレーヌ」
人の気持ちを理解する人工知能搭載とか。
愛着わきすぎて下取りに出せなくなるがな(笑)

さてさて、クルマはコンデジRX-100で撮った5枚程度で終了。
撮影枚数のほとんどを占める被写体は何かと言いますと・・・

お待ちかねの
尾根遺産コーナーです!!いえーい。
↑リンクをクリックするとフォトアルバムにジャンプします

尾根遺産たちを撮るために買ったと言っても過言ではない、SIGMA 85mm単焦点+EOS9000D+機動性の高い一脚を持ち込みました。

当然、同行していたいじりんとハルナオくんとは速攻ではぐれ、雲霞のごとき人混みの中、あっちの尾根遺産こっちの尾根遺産と、広い会場を撮り回りました。

そして最後には・・・

一脚はに、Stevenはステじいになってしまいましたとさ。
めでたし、めでたし・・・って全然めでたくないわい!!(笑)

遅くなった昼飯は、いじりんが
「豊洲市場で海鮮丼でも食べませんか?」
と提案してくれたのでバスで豊洲に移動することに。

しかし、現地には豊洲市場たるものが見当たりません・・・

そういや、まだ築地から移転前やんけ!!(笑)

いじりんのボケも素晴らしいが、疲れと空腹で3人のだれも移転前であることに気づかなかったのが笑えます。ええ、完全に思考停止してましたw

とにかくバス停のすぐ近くにあった豊洲ラーメンへ。

汁なし担々麺の酸味が、疲れた身体に染みわたるようでした。
うまいっす。

少し体力が回復したので、スカイツリーを見に行くことに。


しかし根元に行きすぎて愛車コラボできずww

さて、東京観光もできたので首都高を使って旅のクライマックス大黒PAに移動です。

それにしても首都高はものすごい勢いでクルマが走ってくるので恐ろしかったです。急いでる人にはチチキトクスグカエレの電報でも届いたんでしょうか・・・。


大黒PAに着いた~!
またまた関東勢が集まってくれました。

参加者:Steven、いじりん、ハルナオくん、しーすーくん、まるもじさん、柊さん、ふりぽてとさん


ふりぽてとさん、初めまして!
Be a Driverステッカーをそこに使いましたかぁ。いいですね。
自分もいつかのモーターショーで買ったはいいけど、使いどころを探してはや1年以上…w


続々と集結してくるディズニーエレクトリカルパレードの参加車両(違


周りがバチバチと放電してる中、充電にいそしむリーフがいて面白かったです。


こちらは何というコンセプトカーでしょうか。


このたらいのようなホイールを見てください!
たらい回しとは、このことか!(違

東京モーターショーの後に
大黒モーターショーにも参加できるとは!!(違

でもどんどんエグめの車両が集結してきてて、エグいの大好きないじりんが帰れない事態に(笑) いや~、すごかった。

雨が降ってきたのでしゃーなしに解散です。

ズンドコ音響祭り→音圧で一般車両のセキュリティ暴発→カオス状態→警察介入
って解散方法も見たかったなぁ。


集まってくれた関東の皆さん、ダベりんぐ楽しかったです。ありがとうございました!!

-おまけ-


帰りにハルナオくんと知多に寄り道して夜明けの工場コラボ


さらに名阪国道の伊賀上野SAに。
廃墟じゃありません。火~日11:45~20:00まで営業してます。


名物「どて焼き定食」を食べて帰りました。いわば牛スジ煮込みですね。
最高にうまかったっす。この1枚を撮らんとする瞬間に2個目の予備電池が切れて、ハルナオくんのスマホで撮ってもらいました。いや~、撮った撮った。

参加された皆さん、お疲れさまでした~!また東京にお邪魔したときはよろしくです
ヾ(^﹏^)ノ゙
Posted at 2017/11/06 04:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年11月03日 イイね!

東京モーターショー2017に行ってきた!前夜祭編

東京モーターショー2017に行ってきた!前夜祭編かねてから行ってみたかった東京モーターショーに行ってきました!
大阪モーターショーは行ったことがありますが、東京は規模も出展車両も尾根遺産も段違いと聞いて初参戦です。

関西勢のいじりくん、ハルナオくんが一緒に行ってくれることになりました。

11/3はいじりくんと前乗りです。
ハルナオくんは11/3は仕事なので、11/4から合流です。


道の駅 針テラスにて
高速併用でここまでは順調だったのですが・・・

時間短縮と思って利用した伊勢湾岸自動車道がまさかの事故渋滞。
時間が無くなってしまい、混雑してそうな道の駅潮見坂はパス。マツコネの周辺施設表示をラーメン屋にして、飛び込みで道沿いのラーメン屋へ


頑固一徹屋台味らーめん「福ちゃん」の極みこってりラーメン
こってり~。


ハーフの餃子と唐揚げが美味しかったです。

メン活してさらに時間が押してきたので、国道1号のバイパスをひたはしる計画をフル高速に変更。いじりん、新東名を初めて走ることに。

ヤンチャ度MAXになったいじりんのロードスターは、ホイールハウス内の干渉を避けるために減衰をガチガチに固くしてますから、新東名の綺麗な道はさぞかし気持ちよく走れたことでしょう(*´∇`)b

そして高速ワープで関東メンバーとの集合場所、忠ちゃん牧場へ到着!


初めまして~。
TEAM関西のボケ担当Stevenでーす。ボケ担当いじりんでーす。
ボケしかおらんがな!!

迎撃に集まってくれた関東メンバーは、しーすーくん、たけすいさん、たたすけさん、いさぽんさん、まるもじさん、柊さんでした。ありがとうございます!

まるもじさん初めまして。

な、な・・・なんですか!!

このけしからん隙間のなさは!!(笑)


こんなストイックなクルマ、大好きです

柊さん初めまして。

て、て、テカテカですがな!!
すげえな関東(笑)

いさぽんさんのCX-5も初めまして。

絵になるがな~( ✧Д✧)

たたすけさんは浜松のニアミス以来ですね!

初めまして~。いつぞやはお互いシャイで話しかけられず失礼しました。


お気づきかも知れませんが、この日の富士山は見慣れた姿じゃありませんでした。11月なのに冠雪してない!!レアな富士山だそうです。

山肌を見せた漢(おとこ)富士山とコラボ!!


漢になったいじり号、よく似合うじゃないですかw


Steven号も未発表でしたが漢のナイスポ車高調を入れて前後の車高が合いました!
DIYで取り付けして時間がなくてリアだけしか付いてませんけど(^^;


神輿(みこし)のついたしーすー号ともコラボ!!
優勝パレードできますね~w


忠ちゃん牧場は、ぬこぬこいっぱいでした。
牛や羊がどこかにいるのかな・・・。


お約束の牧場産ソフトクリームと富士山のコラボ!

その後は厚木まで移動してクルマを停めて、乗り合いで前夜祭の晩飯に。
バッファローキング厚木店です。

開店の17:30ジャストに行ったにも関わらず17組待ちで、2時間待ちました。
((((;゚Д゚))))ガクガク 某さ〇やかじゃないんだから・・・
分かってる地元の人は早めに来て帳簿に名前書いて待ってるみたいです。


ロースステーキ300gを食べました!
ジューシーでうまっ!!これなら倍の600gいけそうな感じ。
長時間待った甲斐ありました~。

解散後は、川崎の工場夜景とコラボしに行きました!


あまり愛車コラボは見かけませんが、いい所だと思います!


翌日のモーターショー本番に備えて、おやすみなさーい。
Posted at 2017/11/05 21:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年10月22日 イイね!

NDいじり号を漢(おとこ)にするオフ

NDいじり号を漢(おとこ)にするオフ最近、もりもり進化しているいじり号(NDロードスター)ですが、この日は一気に大型パーツを2つも付けちゃいました!やっちゃいました!

台風接近中で雨模様の関西でしたが、果たして台風がいじりんのパーツ取り付けを阻むことはできるのか、いやできない!

集まったヒマ人・・・いや助っ人たちは、
Steven/いじり/もりミッチー/ハルナオの4名でした。

さて、これから取り付け予定のパーツをチラっとお見せしましょう。


居合わせた我々ですら「なにぃ、そうきたか~!」と度肝を抜かれたカラーチョイス!


こちらが変身前のいじり号。このままでもかっこええですw

さあ、どんな外観になるのか想像も付きませんね~。


まずは元々のビルシュタイン+ダウンサスを外します。
もったいないですね~(笑)

このビルシュタインは車高こそ調整できませんが、ダウンサスと組み合わせたら乗り心地は上々でした。オークションに出せばいいお値段で売れると思います。

NDロドスタのリアはマルチリンクなので、意外とあっさり外れました。

ちなみに黄色いブレーキキャリパーはいじり氏の自家塗装です。素晴らすぃ。


うぇ~い、取ったど~!
クルマいじりを楽しむ!これが楽しいカーライフの秘訣ですね~。


取り付ける車高調は王道のTEIN
下げても乗り心地のバランスが良いのはTEINですね~!

-30mmにしたとき筒の長さ120mmとあったので、-60mmにしたければ筒を90mmにすればいいわけですね。(数字はウロ覚えです。説明書に詳しく書いてました)

あまりやりすぎるとバネが遊んでしまうので、ギリギリのところを狙っていました。
もうこれは現車合わせしながら調整するしかないですね~。


フロントはダブルウィッシュボーンです!


ダブルボーンウィッシュ!!

はい、次いってみましょう~。


上下のボルトを外して、斜めにして、ぐるっと横回転させたりして知恵の輪のようにダンパーを外してました。本職のもりミッチー氏がいなかったらどうなっていたことやら。


ブレーキディスクの下にジャッキを使っているのは、アームを正しい位置に戻してボルトを取り付けるためです。

低床フロアジャッキx1、油圧パンタジャッキx1、ウマx2を使っています。
効率の良い作業は工具が揃っていないと実現できませんね~。

ギリギリ攻めたホイールだったので、キャリパーと数ミクロン干渉してキャリパーの塗装を削ったりスペーサーを噛ませたりして6時間ほどかかりましたが・・・。

無事に完成です!!



と、思ったら最後にスロープを噛んでしまって、あまりに低すぎてジャッキが入らず。
((((;゚Д゚))))ガクガク
もりミッチー氏が木の板を2枚買ってきてくれて脱出。木の板2枚はめでたくトランクに常備されることになりました(笑)

改めて

じゃじゃ~ん!!


見てください、この深リム
3ピースかっこよすぎです。


こ、これは・・・


低くないすか((((;゚Д゚))))ガクガク


イベントやオフ会じゃ低いクルマを見慣れてて感覚マヒしてますけど、相当低いですよこれ(笑)


かっこええ~


かっこよすぎだ!
しかし日常生活大丈夫なんでしょうかw

これからシャコタニストとして生きるいじり君を
皆さん応援してやってください!

数日で車高上げオフが開催されるに一票


朝昼ロクに飯くわず作業してたので、もともとうまいJUNKの晩飯が神がかり的なうまさだったのは言うまでもありませんw ごちでした~!!
Posted at 2017/10/25 00:00:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation