• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

②福井ツーリングオフ2016 2日目

②福井ツーリングオフ2016 2日目福井ツーリングオフの2日目本番です!

前日のドライブの疲れもあり、ホテルアカデミアでぐっすりと眠りに落ちました。
以前は車中泊やスーパー銭湯の仮眠室で寝る強行軍をよくやってましたが、2時間ぐらいしか眠れなかったりして翌日が地獄だったので、長距離ドライブのときはホテル泊まりを利用するようにしています。

モーニング好きの会長がモニ活したいとおおせなので、ホテルの朝食を取らずに6時半チェックアウトです。朝食付きプランだったのに~(゚Д゚;)


喫茶店「花てんとう虫」にやってきました。
ゆしおくんやじろっちゃさんも合流できたから、いいか!人数多い方が楽しいよね。
しーすーくんはホテルに置いてきました。お疲れで爆睡しているようですw


モーニングセットです。モーニングのパンは何故か美味しく感じるんですよね~。

その後、TH-3さんズとしーすーくんも合流して、7台で第一目的地の金ケ崎緑地を目指します!


当日の行程です。
下道ですが112kmなので、前日の274kmに比べたら楽です~♪


超ロケットスタート後、前の車に引っかかってブレーキ点灯してる会長w
だめですよ~、その外観だと一般の方が半べそかいちゃいますから(笑)

金ケ崎緑地に到着です~。


静止画だと分かりにくいですが、セオリーどおり段差を斜めに入るしーすー号に吹きましたw


ずらりと揃ったCX-3

手前から、しーすーくん、もりミッチー、ゆしお、Steven、じろっちゃ、ぱる♪ぱる、TH-3、かげろう、ぶりぃーむ、Snowの10台です!

この日は美しい女性3名が参加して、華やいだ雰囲気でした。


ちなみに会長のクルマはこの外観です(((( ;゚д゚)))アワワワワ


犬耳が付いたミッチー号


茶々丸とミッチー。かわゆいです

ここでいじりタイムをもらい・・・

ぱる♪ぱる号にドラレコを取り付けます!
しーすーくんはDAMDのハンドルを取り付けていました!


苦戦していたAピラーの特殊な留め具は、ミッチー氏が指でクイッとひねると一撃で外れました。さすがっす!


ボディ側に残った留め具は、ぶりぃーむ氏がかげろう先生の指導を受けながら精密ドライバーで中央の爪を抑えて引き抜いてくれました。ありがとうございます(*´Д`*)


皆さんの協力のもと、ドラレコ完成です~♪
前日に予行演習してて良かったです。

その後、分乗してヨーロッパ軒に昼飯を食べに行きました!


福井出身のAKB48 長 久玲奈(ちょう くれな)ちゃんのサインが置いてありました!

くれにゃんはこんな子です。

よろしくにゃんw


特製ソースカツ丼をいただきました。200円高いですが、脂身のない肉を選んで揚げてます!うまい(*´Д`*)

その後、山の上にあるレインボーラインに行きました!


雲がかかっており、なーんも見えません(笑)


晴れていたら、こーんな絶景が見られるようです。 (º﹃º) チーン
また来たいですね~!

最後に道の駅オバマで休憩です。


じろっちゃさん、水まんじゅうありがとうございました(*´Д`*)


寝ながらも、スマホを落としそうで落とさないのはさすが先生w

のんびりしてると、なんと四国のお月さんに襲撃されちゃいました!




プロ仕上げの名刺をいただきました。ゴイスー( ✧Д✧)


5分ぐらいで風のように去って行かれました・・・w

その後、天気も回復しないので解散の運びになりましたが・・・
約一名会長が寝て出てきません。

「このまま解散してハイドラもOFFにして、夢オチってことにしようか!」
「それいいね~(笑)」

しばらくしたら会長が起きてきたので、未遂に終わりましたw

皆さんお疲れさまでした~!
レインボーラインはまたリベンジしましょう。
じろっちゃさん、幹事ありがとうございました!

おまけ

晩飯にTEAM関西は海鮮丼を食べに行きました。

お店の対応がグダグダでしたが、丼自体は美味しかったです。

海鮮丼はしまなみ海道の大三島がおすすめです。そちらも機会があればリベンジしましょう(*´∇`)b


ベストショットは、ミッチーの腕に抱かれて寝てしまった茶々丸で!
ご主人の腕の中が安心なんですなぁ(*´Д`*)
Posted at 2016/09/22 08:48:49 | コメント(7) | オフレポ | 日記
2016年09月17日 イイね!

①福井ツーリングオフ2016 1日目

①福井ツーリングオフ2016 1日目じろっちゃさんの地元である福井のツーリングオフに行ってきました!


実は1日目は前乗り組みだけの追加行程なのです。
武生(たけふ)シピィ→千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ→洗車→福井市内に戻るという往復274kmにも及ぶ行程です!

なお2日目のツーリングオフ本番が100kmぐらいですから、2倍強の距離を走ることになります(笑)

てことで、前日は3時起床で兵庫から下道オンリーで福井を目指します。
マツコネの下道優先は無料の自動車専用道路を率先して選んでくれるので、それほどストレスになるわけではありません。まぁ、たまに首をかしげるルート選択の時もありますけどw

早朝の湖西道路(無料)を北上して、途中の白髭神社で湖上の鳥居を撮影することにしました(#^.^#)


光に包まれて、なんだか神々しい雰囲気になりました!
ND400のフィルター+5秒露光です。面白いですね~。
この日は曇りだったからか誰もいませんでした。

近くにあるマキノのメタセコイア並木に行くのは思いとどまり(笑)


小さな草むらで休憩がてら撮影だけして福井を目指します!


道中の敦賀の海沿いの道で、こんなモナコ風の回廊を見つけました!
じろっちゃさんによると、雪崩れ避けのスノーシェッドという仕組みだそうです。
雪崩が起きても、この上を通って海に落ちていくわけですね~。

ほどなく武生シピィに到着です!
関西からだと福井はそれほど遠いイメージはありませんね。
じろっちゃさんがよく関西に出没するわけが分かりましたw

集合時間より1時間ほど早く着いたので、これ幸いといじり始めます。

ドラレコの3巡目を取り付けです。
同じUSB端子だったので旧配線を再利用しようとしたのですが、電圧が違うのか新ドラレコが反応せず。配線をやりかえです。( ノД`)

Aピラーの特殊なクリップx1に苦戦していると、じろっちゃさんが助けに来てくれました!


ですが、このクリップさえ攻略できれば後はどうということはないですね。


取り付け工程は改めて整備手帳に書くことにしますが、以前ディーラーさんに頼んでいたのがもったいなかったと思えるぐらいでした。


高性能レンズの新ドラレコに変わりました~!ヘ(゜▽、゜*)ノ


そうこうしていると、皆さん集結です!
タワーバーの比較大会のためボンネットオープンしてますw

Steven、じろっちゃ、ぱる♪ぱる、Snow、しーすーくんがこの日の前乗り組です。


リヴァプールの2013-14年の第三ユニフォームです!
ネーム部分は特注にできるんですw


溶接の世界に足を踏み入れたSnow会長のマフラーカッターです。
いかつくて、出面が調節できて、他人とかぶらない(; ・`д・´)すげぇ


職人の加工の技がほどこされたパーツです。誰のどこのパーツになるのかはお楽しみに!


アミアミとエンブレムがいいですね!参考になります

その後、乗り合いで「ひっで丼」の江戸屋へ


オラチュー(オラオラ駐車)も似合うサイドビューになりました!(笑)

しかし・・・


ガーン、江戸屋は臨時休業です。
サンドーム福井のイベントに出店するそうです。

てことで、サンドーム福井にひっで丼を追いかけて行くことに!

サンドーム福井にやってきました~。フットワークが軽くてすみません(笑)


イベント会場でも江戸屋さんは人気でした!


イベント用のミニひっで丼です。
具材にバリエーションがあるので、飽きずに食べられそうですね!


ミニサイズでは足りない二人は、さらに丼を追加してました!
実際のひっで丼はミニの3倍ぐらいありそうですが、この二人ならいけそうです。

その後、この日の目的地である千里浜に向かいました!
そして編隊組んで進もうとすると・・・。


なんだか高速でこっちに来てるクルマが!


ゆしおくんじゃないですか~。こんなところでなにしてんの?w
オフ会に飛び入りで参加するキャラが確立されてきたようです。

さーて、ゆしおくんが合流して移動開始です。


見てください、会長のこの鬼瓦のようにいかついリアビューを。
(((( ;゚д゚))) 後続車は本能的に車間を空けたくなります


いえーい、遠路はるばるやってきました、千里浜なぎさドライブウェイ!


やってるやってる~!
後で塩水と砂を洗わないと大変ですよ~(笑)


念願の千里浜にCX-3を並べることができました!

車高を落としてるなんちゃってSUVのメンバーも、海水によって砂地が固められたところは問題なく走れました。
が、陸側の粒が細かく乾いた砂の部分はバイクが転倒したりして危険な感じ。


悪天候でしたが、波が高い日は海岸への乗り入れが禁止されたりするので運が良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

砂遊びのあとは、高圧洗車場で砂を落としますよ~!

しかし足回りに付いた砂は頑固に残っているようなので、ホイールを外さないと完全に掃除するのは難しいとか。ううむ、ジャッキアップできる洗車場ってあるのか?w


晩飯に地元福井のとぅもろーぱら君が合流してくれました!


めん房つるつる明新館にて、越前そばを食べに行きました~。


そば祭りじゃ~!!メニューが豊富にあって迷います。
好味(このみ)という色々な蕎麦を食べられるのにしました。


じろっちゃさん、鍋ものとは通ですなぁ。


そばあべ川も美味しかったですよ!

その後も雨が降る中、フレッシュマンぱら君に足回りやECUチューンを体験してもらうべく、しーすー号とSteven号の乗り比べに。


しかし、年改後CX-3のぱら君には社外ECUの面白さがいまいち伝わらず?
次回のナイスポフェアにじろっちゃ先生が連れていくことになりました(笑)

22時ごろに解散です。お疲れさまでした~。


そして、ホテルアカデミアにチェックインして、ほぼ貸し切り状態の大浴場でゆっくり温まってから寝ました。いいホテルでした。おやすみなさ~い。

本日のベストショットはこちらです!

なかなか愛車と海がコラボできるところがないので、貴重ですね。
満足満足。

②へ続く
Posted at 2016/09/20 02:11:14 | コメント(9) | オフレポ | 日記
2016年07月31日 イイね!

④四国オフ2016夏 四万十川編

④四国オフ2016夏 四万十川編2016/07/31 後半です!
四国カルストを満喫した我々は山を下って、四万十川の上流に移動しました。

なお、こちらが当日のルートマップです。
月印出版、プロの仕事ですΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙



沈下橋です。
低コストで作ることができて住民の生活道路として使われていましたが、近代化と共に徐々に姿を消して行ってます。四万十川には支流も含めて47の沈下橋が残っているそうです。


イケメンポケモンがいたり


カッパポケモン(CP8)がいたりするので、
沈下橋はこれからも残しておいてほしいですね。

一部TH彼女さんやミッチーさんの写真をお借りしています!ありがとうございます。

下流域の沈下橋に移動です。


川に何か浮かんでます。

拡大してみましょう。


wwwww

ヌシです!四国のヌシが浮かんでいます!w


絵になりますなぁ。
沈下橋とのコラボをして楽しんでました♪


ドヤ!ってやってたら
落ちそうになりました( ノД`)

さらに移動です。


ここは河原があって、車高によっては下に降りられます!


いいですなぁ。
しーすー号は、登るのに苦労してましたw


ミッチー号としーすー号が急接近・・・


ROSSI vs ジュリアフルスロットル

ぐぬぬぬ・・・甲乙つけがたい!両者引き分け~(笑)


あっ、CX-3はSUVだったんだ!!


低すぎて河原に降りられない2台w


先導お疲れさまでした(#^.^#)



たっぷり四万十川を堪能したあとは海岸に移動です


高知からの全行程300km近くありましたが、ダベっているとき以外は高速走行してる感じでした。

お月さん、計画から先導までありがとうございました!四国をたっぷり堪能できました!

お別れしたはずのお月さん、
帰り際に先回りしてハイビームでお見送りまでしていただいて・・・

さらに高速に乗ってからも・・・


先回りして待ち伏せww
素晴らしいお見送りありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

四国の雄大な自然を楽しみ、カルガモで仲間との連帯感を感じ、お月さんの熱いおもてなしに感動したオフでした!!


さぁベストショット6連発いきますよ~!


しーすー号と鉄道橋


Steven号と鉄道橋。
構図かぶった。(´^ω^`)ブフォwww
広角レンズの効果で低いクルマに見えます!わーいw


これがオフロード版CX-3じゃあ~!


わが道をゆく


ミスタークリムゾンにホイールのことならいつでも相談されたし!


ふらっと四国の旅♪また行くき~ね

おしまい
Posted at 2016/08/06 01:30:30 | コメント(4) | オフレポ | 日記
2016年07月30日 イイね!

②四国オフ2016夏 香川編

②四国オフ2016夏 香川編ついに四国オフの日がやってきました!!

1日目は大阪に集合して本社突撃シリーズを敢行してから四国に移動するという欲張り行程ですw

ということで朝9:00にあのハセ・プロ本社前に集合です!
興奮して3時間しか寝てない( ノД`)


しーすーくんの本社突撃シリーズも全国規模になってきましたなぁ。
デモカーがたくさんあるのでギュウギュウ詰めです!(笑)
3台しか停められず、残りは近隣の駐車場に移動です。


マジカルカーボンの質感や端部の綺麗な処理は、実際に見てみないと分かりませんね~。とても良かったです!フルラッピングも可能とのことです(笑)


このリアハーフスポイラーもけっこうかっこいい造形です。アミアミあるし。
(; ・`д・´)いいじゃん

今日は長居ができないので、四国に移動を開始です!
・・・の前にコンビニで補給。そしていじりんぐが始まるのがTEAM CX-3(笑)


♭さん、さっそくお布施のフューエルリッドカバー+アゲインを施工!


ミッチー先生、ここでやっちゃうんですか~!
ぱる♪ぱる号にマフラーカッター蒸着です。


5分もかからず終了!さすがっす。

ぱる♪ぱるさんは関東に帰るのでここでGoodbyeです。
ボンネットダンパーやマフラーカッターが付いてご満悦でした(笑)

また来週会いましょう~!

さて、いよいよ移動開始です。給油して四国乗り放題パスの条件、吹田インターから高速に乗りました。

しばらくスイスイでしたが、宝塚インターの前で鬼の渋滞。ここは何もなくても合流とか車線が少なくなるとかで自然に渋滞になるようです。

西宮名塩で一息入れたあと、淡路島をノンストップで抜けて、ひたすら四国へGOGO!

そして前回四国オフでも立ち寄った津田の松原PAでトイレ休憩です。


ここは広くていいっすな~。イケメン達も映えます。
もりミッチー号としーすー号です。


こちらはSteven号と♭号です。

淡路SAが激混みになるので、津田の松原SAがTEAM CX-3の四国オフの玄関口になってますね。

トイレ組と写真組に分かれてタイムロスなし!

「トイレと言いながら撮影タイムだったらゆるさん」


いまなんか声が聞こえた気が・・・(((( ;゚д゚)))ガクガク

で、目的地の府中湖SAを目指していると・・・
白バイ・・・いや黒バイにピッタリ横づけされてしまいました。Σ(゚д゚lll)

なんか手で合図してます。
ん?

「遅いぞお前ら、付いてこい!」



なんとお月さんがバイクで衝撃の登場です!!
笑いすぎて姿勢崩しそうになってマツコネに怒られましたw


黄色くないけど、かっこええーw
でも走りは鬼教官(((( ;゚д゚)))


うどんはピークタイムを過ぎていましたが、無事にありつけました。
店名聞いてなかったー( ノД`)


自分でおろしたての大根をかけて食べるうどん屋さんです!
うまっす!!

食べたらすぐ移動です!


次は看板がない三嶋というお店です。「うどんを送るならゆうぱっく」ですw


玉子をかきまぜた後で見た目がアレですが、こちらもうまいっす!
うどん1杯140円、玉子30円です(((( ;゚д゚)))安い


香川も昔の日本を感じさせるいいところですなぁ。

お月さんとはここでお別れです。時間が厳しいところ二軒も穴場を紹介していただいてありがとうございました!のんびりしてて遅くなってごめんなさい(>_<)


高知に向かう途中、お月さんのおすすめで吉野川に寄りました!


走りづめでお疲れのしーすーくんと、元気な二人(笑)


右端に4台CX-3が停まってるの分かりますかね~。
ちょっとした退避スペースなのに、こんなに雄大な景色が楽しめます!

日没ギリギリに高知に到着しました。


高知市内のホテルベストプライスさんにクルマを停めて、サイバラ電車(路面電車)で晩飯に移動です。

居酒屋大吉にて宴会の始まりです!


カツオの塩たたき
やわらかい!!すごい肉厚!!


カツオの刺身
とろ~り濃厚!!超うまい!!

スーパーで買えるカツオのタタキは、見た目が同じだけの別物であることが判明( ノД`)


イカ団子
めっちゃ中身とろけるんですが・・・!!


キスの梅肉揚げ
梅肉の酸っぱさがまたアクセントになっていい!!


土佐巻き
カツオのたたきを寿司にしたものです。


清水サバ寿司
これまた濃厚なお味でうまっすー!


監督もビールが進みまくり!!プハー!w

後半は仕事終わりを直行してくれたTH-3さん+彼女さんも到着して楽しく盛り上がりました!!


ホテルに帰っていい気分で就寝です。

いつも24時間の銭湯や車中泊だったので、ちゃんとしたホテルにひさびさに泊まりました。睡眠は大切です。

さて、この日はまだ前乗りの移動日なんです(笑)
いよいよ翌日は四国オフの本番、高知ロングツーリングですぞ~!!
おやすみなさーい。

つづく
Posted at 2016/08/01 22:55:08 | コメント(6) | オフレポ | 日記
2016年07月29日 イイね!

①四国オフ2016夏 前夜祭編

①四国オフ2016夏 前夜祭編2016/07/29(金)四国オフ前日のお話です。

仕事が終わり帰宅しようとすると・・・TH-3さんから大阪のアメリカ村に晩飯いきませんか~?とお誘いが。なんでアメ村?行きましょう(笑)


いきなりステーキさんですよ!立ち食いステーキで有名になったお店です。
もりミッチーさん、TH-3さんと立ち食いでーす。


300gのリブロースを頼みました!ゴイスー。
やわらかくてボリューミーでガツガツ食えました。
ごはんまだの方は飯テロすみません( ̄∇ ̄)

ご飯食べてスタバでカプチーノを飲んで待っていると・・・
(トップ絵のハート型ラテアートを女性店員さんにしてもらいましたw)

きたきた来ました~~!


関東からしーすーくん、ぱる♪ぱるさん、♭さんが登場です!!

もはや距離感がおかしい皆さんです!(笑)
この日は関東~名古屋~大阪を一気に走ってきたそうです。ぱる♪ぱるさんは朝からほとんど下道だそうです(((( ;゚д゚)))スゴイ

そして5台が並んでいると・・・

通行人A「マツダが並んでる~~」
(CX-3と言ってください~w)

通行人B「横浜!?
通行人C「え?タイヤのメーカー?」
(ナンバーだろw)

デモカーのようなおクルマや、約一台本物のデモカーもいるので、なかなかの注目度でした。


デモカーはエンジンルームもオシャレ!

そして繁華街の衆人監視のもとで
・・・なぜか今日も始まるいじりんぐ!(笑)


ヘドバン!ヘドバン!!

じゃなくて・・・
ぱる♪ぱるさんのARJボンネットダンパーの慣らし作業です!
最初は慣らしをしないと固いんですよね~。


さすがTEAM CX-3、すぐに取り付け完了です!
これでボンネット開けるのが楽しくなりますね~。無駄にオイルチェックしちゃってください!(笑)

その後、おのおの寝場所に向けて帰投しました。お疲れさまでした~。
翌日の四国ツーリング楽しみです!!

つづく
Posted at 2016/08/01 14:38:21 | コメント(8) | オフレポ | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation