• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

SAB浜松のナイスポイベントに行ってきました!

SAB浜松のナイスポイベントに行ってきました!最近ナイスポさんのイベントばっかり行ってますが、やはりマツダ車がたくさん集まるので刺激になりますね。

今回もECUチューンの施工や試乗で社長さんはてんてこ舞いでしたが、手が空いたすきを狙って気になった部分を質問してみました。

・CX-3デモカーは電気系統のトラブルとのことですがどうしました?⇒自走はできるのですがディーラーに入院させて原因調査中です
・パーツの塗装はしてくれるの?⇒未塗装でのお届けになりますので、ディーラーさんや各ショップさんでの施工をお願いします
・CX-3のウイングの取付方法は?⇒ビス4本+両面テープでガッチリ留めます
・サイドスポイラーはなぜ開発しないのですか?⇒魂動デザイン車が出すぎて開発が追いついてません!

CX-3デモカーが来れなくなったのは残念ですが、アクセラとアテンザが来てました。


ナイスポのアクセラ。これもカッコイイですね~。試乗車として大活躍でした。
ちなみにナンバープレートを留めるビスがロータリーエンブレムです。


アクセラのリア。マフラー横のスリットやその下の整流板がたまりませんな。
ナイスポエアロはリアだけでも注目度大幅アップ間違いないですね。


かげろうさん絶賛の制動力が高いナイスポブレーキセット。ECUいじったらブレーキも安心できるのに変えないとね~。ブレーキセットだけで25万円ですがw


アクセラはMAZDAトップページではすみっこになってますが、改めて見直しました。
ほどよいサイズ感や低さと2.2Lエンジンの力強さを備えてます。
1.5Lでは物足りないが、CX-5やアテンザはデカすぎるといった要望にも応えてくれるのではないでしょうか。

さて、今回もいつもやってる0泊2日の強行軍でした。
せまい山道が苦手なので、山間部を避けるために一部区間高速を使って、それ以外は下道で行きました。また燃費向上のためにエアコンオフですw

しかし山道が苦手と言ってても、マツコネさんに任せてると距離優先で山道に誘い込まれてしまいます。

朝5時ごろの京都宇治川付近です。工事している箇所がいくつかあり、片側交互通行になってました。見通し悪いのでこわいがな~(*_*;
マツコネさんも渋滞や工事情報を教えてくれるんですが、だったらそこを避けるルートを案内してよ!(笑)

朝4時出発で、10時40分ごろに到着しました。名古屋から浜松までが意外に遠い!名古屋と浜松を同じ東海地区と考えてると心が折れますw

チタニウムCX-3のたたすけさんもいらしてましたが、お互いシャイなので声かけできずw 後ほどみんカラでお友達申請をいただきました。今後ともよろしくです(^^)>


ほどなくかげろうさんとSnowさんが到着したので、ナイスポブース前で記念撮影。
かげろう号もそうですが、デモカーと間違えそうなぐらいモディファイされた車を停めてるお客さんもいらっしゃいます。

12時ちょっとすぎたあたりで、昼飯に行きました。
移動にはリジカラ装着のSnow号を使用。小さな段差を越えたときの衝撃が丸くなってる気がしますね。

欧風カレーのオータムさんです。

店員さんおすすめのビーフカレー。
欧風カレーはルーとライスが別々に提供されるスタイルで、ルーが濃厚なのです。
店内はオシャレで雰囲気よかったです。おっさん3人だと違和感ありましたがw

ほどなく地元民のkokoさんから連絡が。
「集合時間の13時なのに誰もいないよ~!」
このとおりカレー食べに行ってました。すみませんw


kokoさんと初めて会うことができました!!いえーい。
木づちは車載していないとのこと。残念(笑)


元ご主人かげろうさんと再会を果たしたkokoさんのワイトレ君。
これ、Snowさんも付けてるキョーエイのいいやつじゃないですか!
しかしカッティングシートによる純正ホイールのブラックアウトもうまく決まってますなぁ。お見事です。

しばらくして、横浜からはるばるたけすい号が参戦!!お初です!

到着後さっそくボンネットをオープンしてもらって、ボンネットダンパーの動きや赤ツチノコのやわらかい手触りなどを確かめましたw
後でインテークサクションキット、スポーツインダクションボックス装着後の音の大きさを聞かせてもらいましたが、自分はそんなに気にならなかったです。
まぁエアコンオフにして窓をフルオープンにしてたら、風の音で何も分からなくなりますからww


5台並べて記念撮影~♪色のバラつきがいい感じですな~。
関西オフは5台とも白かったですから。

その後Snow号とSteven号に分乗して、kokoさんの秘密基地へ・・・。
秘密基地ゆえに覚えられないよう複雑なルートを通ります。(単に途中で曲がりそこねたそうですw)


恒例のかげろうカメラマンによる奇跡の一枚。
Snowさん、ついにスリックタイヤにしたの!?
(実はマッドフラップとタイヤが絶妙な幅で一体化して見えてます)

Steven号に秘密基地で施工してもらったのは、念願のヒップアップ!!

どどーん!!

・・・じゃなくて、リアのワイトレ20mm装着でした!

皆さんDIY慣れしてますし、車載ジャッキの専門家や元ドリフトレーサーさんの工具の扱いはその道の専門家のようです!!ありがたやありがたや。


モノはgaiiimuraさんのと同じ、9トンまでの荷重テストに耐えたと言われるやつです。


こちらは以前タイヤ交換時に撮影してた15mmのワイトレです。赤い矢印の部分が純正ボルトなのですが、20mmのワイトレに比べるとここが数ミリ出るため、社外ホイールの「ボルトの逃げ」を作ってる箇所と干渉してしまって適合不可だったんです・・・。
今回の20mmはバッチリぐらつきなく取り付けできました!!

では恒例のビフォーアフター


ワイトレないとき~


ワイトレあるとき~!!


ワイトレないとき~


ワイトレあるとき~!!

嬉しさのあまり漏らしておる。


6ヶ月点検時にディーラーさんに気付かれるかな~。
9mm+のフェンダーモールを付けて行こうかな~(/。\)

とにかく、踏ん張る後姿になりました。
皆さんありがとうございました!!

秘密基地からSABに戻ると、kokoさんの調査により衝撃の事実が・・・。
なんとkoko、かげろう、クマコ、Stevenが同級生であることが判明。
まじっすかww
ガンプラ、ミニ四駆、ラジコン世代の心を撃ちぬく魅力がCX-3にあったんでしょうか・・・。不思議な巡り合わせですね~。(・・;

その後、遠方のたけすいさんとはお別れ。お気をつけて~!
残った4人でkokoさんのおすすめの店にディナーを食べにいきました。

浜松の名産品と言えば、みなさんアレですよアレ。

トマトですよ(えw


トマトラーメンの看板が目立つ、一番星さんです。


で、安パイの角煮ラーメンを頼みましたww
トロトロの角煮が2つも入っていて美味しかったです。
トマトラーメンを頼んでいたかげろうさんの複雑な表情が良かったです(笑)

3人がパシフィックリムの話で盛り上がり、
観てなかったkokoさん置いてけぼりですみませんでした。
ぜひレンタルで借りて観てみて!

ロシアのチェルノアルファ
突っ込みどころだらけですが、おっさんのハートをわしづかみにする映画で何度観ても楽しめます(*´Д`)

食事後、雨が降ってきたので解散~。


その後、名古屋の24時間やってる「湯~とぴあ宝」という銭湯で汗を流し、無料駐車場でぐっすり寝まして、翌朝4時に下道メインのエアコンなし(笑)で9時40分に帰りました。
今回の燃費は21.8km/Lでした。

おつかれさまでした~!
Posted at 2015/08/09 19:55:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation