
じろっちゃさんの地元である福井のツーリングオフに行ってきました!

実は1日目は前乗り組みだけの追加行程なのです。
武生(たけふ)シピィ→千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ→洗車→福井市内に戻るという
往復274kmにも及ぶ行程です!
なお2日目のツーリングオフ本番が100kmぐらいですから、2倍強の距離を走ることになります(笑)
てことで、前日は3時起床で兵庫から下道オンリーで福井を目指します。
マツコネの下道優先は無料の自動車専用道路を率先して選んでくれるので、それほどストレスになるわけではありません。まぁ、たまに首をかしげるルート選択の時もありますけどw
早朝の湖西道路(無料)を北上して、途中の白髭神社で湖上の鳥居を撮影することにしました(#^.^#)

光に包まれて、なんだか神々しい雰囲気になりました!
ND400のフィルター+5秒露光です。面白いですね~。
この日は曇りだったからか誰もいませんでした。
近くにあるマキノのメタセコイア並木に行くのは思いとどまり(笑)

小さな草むらで休憩がてら撮影だけして福井を目指します!

道中の敦賀の海沿いの道で、こんなモナコ風の回廊を見つけました!
じろっちゃさんによると、雪崩れ避けのスノーシェッドという仕組みだそうです。
雪崩が起きても、この上を通って海に落ちていくわけですね~。
ほどなく武生シピィに到着です!
関西からだと福井はそれほど遠いイメージはありませんね。
じろっちゃさんがよく関西に出没するわけが分かりましたw
集合時間より1時間ほど早く着いたので、これ幸いといじり始めます。
ドラレコの3巡目を取り付けです。
同じUSB端子だったので旧配線を再利用しようとしたのですが、電圧が違うのか新ドラレコが反応せず。配線をやりかえです。( ノД`)
Aピラーの特殊なクリップx1に苦戦していると、じろっちゃさんが助けに来てくれました!
ですが、このクリップさえ攻略できれば後はどうということはないですね。
取り付け工程は改めて整備手帳に書くことにしますが、以前ディーラーさんに頼んでいたのがもったいなかったと思えるぐらいでした。

高性能レンズの新ドラレコに変わりました~!ヘ(゜▽、゜*)ノ

そうこうしていると、皆さん集結です!
タワーバーの比較大会のためボンネットオープンしてますw
Steven、じろっちゃ、ぱる♪ぱる、Snow、しーすーくんがこの日の前乗り組です。

リヴァプールの2013-14年の第三ユニフォームです!
ネーム部分は特注にできるんですw

溶接の世界に足を踏み入れたSnow会長のマフラーカッターです。
いかつくて、出面が調節できて、他人とかぶらない(; ・`д・´)すげぇ

職人の加工の技がほどこされたパーツです。誰のどこのパーツになるのかはお楽しみに!

アミアミとエンブレムがいいですね!参考になります
その後、乗り合いで「ひっで丼」の江戸屋へ

オラチュー(オラオラ駐車)も似合うサイドビューになりました!(笑)
しかし・・・

ガーン、江戸屋は臨時休業です。
サンドーム福井のイベントに出店するそうです。
てことで、サンドーム福井にひっで丼を追いかけて行くことに!

サンドーム福井にやってきました~。フットワークが軽くてすみません(笑)

イベント会場でも江戸屋さんは人気でした!

イベント用のミニひっで丼です。
具材にバリエーションがあるので、飽きずに食べられそうですね!

ミニサイズでは足りない二人は、さらに丼を追加してました!
実際のひっで丼はミニの3倍ぐらいありそうですが、この二人ならいけそうです。
その後、この日の目的地である千里浜に向かいました!
そして編隊組んで進もうとすると・・・。

なんだか高速でこっちに来てるクルマが!

ゆしおくんじゃないですか~。こんなところでなにしてんの?w
オフ会に飛び入りで参加するキャラが確立されてきたようです。
さーて、ゆしおくんが合流して移動開始です。

見てください、会長のこの
鬼瓦のようにいかついリアビューを。
(((( ;゚д゚))) 後続車は本能的に車間を空けたくなります

いえーい、遠路はるばるやってきました、千里浜なぎさドライブウェイ!

やってるやってる~!
後で塩水と砂を洗わないと大変ですよ~(笑)

念願の千里浜にCX-3を並べることができました!
車高を落としてるなんちゃってSUVのメンバーも、海水によって砂地が固められたところは問題なく走れました。
が、陸側の粒が細かく乾いた砂の部分はバイクが転倒したりして危険な感じ。

悪天候でしたが、波が高い日は海岸への乗り入れが禁止されたりするので運が良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
砂遊びのあとは、高圧洗車場で砂を落としますよ~!

しかし足回りに付いた砂は頑固に残っているようなので、ホイールを外さないと完全に掃除するのは難しいとか。ううむ、ジャッキアップできる洗車場ってあるのか?w

晩飯に地元福井のとぅもろーぱら君が合流してくれました!

めん房つるつる明新館にて、越前そばを食べに行きました~。

そば祭りじゃ~!!メニューが豊富にあって迷います。
好味(このみ)という色々な蕎麦を食べられるのにしました。

じろっちゃさん、鍋ものとは通ですなぁ。

そばあべ川も美味しかったですよ!
その後も雨が降る中、フレッシュマンぱら君に足回りやECUチューンを体験してもらうべく、しーすー号とSteven号の乗り比べに。

しかし、
年改後CX-3のぱら君には社外ECUの面白さがいまいち伝わらず?
次回のナイスポフェアにじろっちゃ先生が連れていくことになりました(笑)
22時ごろに解散です。お疲れさまでした~。

そして、ホテルアカデミアにチェックインして、ほぼ貸し切り状態の大浴場でゆっくり温まってから寝ました。いいホテルでした。おやすみなさ~い。
本日のベストショットはこちらです!

なかなか愛車と海がコラボできるところがないので、貴重ですね。
満足満足。
②へ続く