• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

超望遠レンズが家にやってきた!!

超望遠レンズが家にやってきた!!カメラネタが続いてすみません。

先日の猪名川花火大会で思ったような写真が撮れなかったことで悶々としていました。

やはり狙った写真を撮るために、自分には超望遠レンズが必要なんじゃないか!?きっとそうだ!!

末期的なレンズ沼患者の考え方ですねw

SIGMAからはお手頃な2本の超望遠レンズがラインナップされています。
この2本で迷いました。


SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
通称「ライトバズーカ」。コンパクトで取りまわしやすい。
フィルター径φ67mm、重さ1,160gという、画期的な超望遠レンズです。
ただ手持ちで撮ることが前提のようで、三脚座が取り付けられないのが痛い。
(ライバルのTAMRON 100-400mm F4.5-6.3 Di VC USDには三脚座あり)
お値段は手ごろです。
>>Amazon SIGMA100-400mm キャノン用


SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
こちらはフィルター径φ95mm、重さ1,930gです。
取り回しの良さはライトバズーカにはかないませんが、その他ガチ系のバズーカ砲が3kg~4kgあることを考えると軽いんじゃないか?・・・って感覚おかしいですかね?(笑)
レンズフードを付けなかったら意外とコンパクトです。
マグネシウム合金の丈夫な三脚座も付属してます。
このクラスでお値段は手ごろな方かと
>>Amazon SIGMA150-600mm キャノン用

購入するに当たって決定打となったのは、望遠レンズならではの強力な圧縮効果引き寄せ効果を使った作例でした。

TAMRON150-600mmG2の作例>>コチラ
SIGMA150-600mmの作例>>コチラコチラ

こんな写真を撮りたいヾ(。>﹏<。)ノ゙

ということで150-600mmをポチることにしました。
実店舗が全国にあり、5年保証があり、48回まで無金利のローンが使えるキタムラオンラインショップで購入です!
どうせローンにするなら1.4倍のエクステンダー付きを買っちゃおうってことでセットを購入。

12諭吉です。
カメラに投資した中では最高額を更新。
でも48回で割ると月2000円で買えちゃう((( ;゚д゚)))危険


で、在庫ありだったので1日で届いた。はやー。
クッション入りのキャリングケースが付いてるのはいいですね。


Amazonで購入したアルカスイス規格のアタッチメントを付けて、三脚や一脚にすぐ載せられるようにしておきました。


ううむ、やはりレンズフードを付けると巨大ですね。


そして焦点距離600mmに伸ばした状態。


まさにジャイアントバズ
あ、バトオペ2始まってますね。ドム画像探してて気づいたw

そしてSIGMA USB-dockでセッティングをカスタムです。


下の方にC1やC2というスイッチがありますが、USB-dockではこのスイッチに好みの設定を割り当てることができます。


C1(遠方の動体用):AF速度⇒標準、フォーカスリミット⇒8m~∞、手ブレ補正⇒ダイナミックビュー
C2(静止物用):AF速度⇒品位優先、フォーカスリミット⇒なし、手ブレ補正⇒ダイナミックビュー

AF速度は「速度優先、標準、品位優先」とあって、速度が上がるとピントが甘くなるそうなので、このようなセッティングにしました。

フォーカスリミットはAFが働く範囲に制限をかけることで、より迷いなく焦点が合うようになります。

手ブレ補正の項目は「ダイナミック、スタンダード、モデレート」とあります。ファインダーに映る像に関係してきます。ダイナミックだと貼り付いたように安定して映るのでC1、C2ともに採用。モデレートは構図の変更と手ブレの違いを瞬時に判別するそうですが、よく分からんので不採用。

雨が降ってたので近場で練習と設定確認。


C2、600mm、SS1/25、F11、ISO100
流し撮りは100枚中1枚が当たるか?ぐらいの的中率。やっぱり難しいです。
でもファインダー像は確かに食いつきが良かったです。


C2、840mm、SS1/1000、F9、ISO3200
エクステx1.4も試してみました。ぐいっとさらに寄れます。
600mmx1.4倍の840mmだと絞りが最低F9となって暗いので、ISO感度を上げるかAutoにしないとAFは動作してくれませんでした。あとAF範囲が中央一点のみになります。
それでもAFが動作することを確認できました。
明るい被写体なら使えそうです。


ちなみにSIGMAのエクステTC-1401はこんな出っ張りがあるので、手持ちレンズでは150-600mmにしかハマりませんでした。
対応表はコチラ>>SIGMA公式対応表

SIGMA 85mm Artに付けて遊ぼうと思ったのに~。残念。
汎用のケンコーのエクステならこんな出っ張りはないので、より広く対応できそうですね。


テストのため手持ちでテキトーに撮ってみましたが、遠景がギュッと圧縮されてます。三脚使って工場夜景も面白そうですね。

この土日は雨ばかりで引きこもってしまい不完全燃焼でしたが、9/17小松のブルーインパルスへの準備はできました。

ほんと後は天候だけたのんます。


先のことでよく分からん予報になってますが、これは期待できるのかな?
じろえも~ん(*´ω`*) (またかいw
Posted at 2018/09/09 23:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345 678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation