• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

昆陽池公園に行ってみた

2015/03/30
CX-3の一ヶ月点検が無事に終わり、その足で昆陽池公園に行ってみました。
昔は伊丹市に住んでいたので懐かしいです。

この風景は子供の頃から変わってないですね。


野鳥のコブハクチョウが飛来する公園です。


桜の木もあったのですが、広い公園に数本しかないので目立ちませんね。


木蔭のせせらぎ


ふるさとの道


なお、昆陽池公園の市営駐車場は最初の1時間が200円、以降30分おきに+100円の設定です。

近くの瑞ケ池公園にも歩いて行ってみました。
※瑞ケ池公園には公営の駐車場がありません

こちらも広い池に公園が併設されています。


桜の木はそこそこありますが、3月末だったので満開にはなっていませんでした。
人は少ないので、のんびりピクニックするにはいいかも知れませんね。


以上、おだやかな初春の一日でした~。
Posted at 2015/04/01 16:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

軽オープンスポーツカー、ホンダS660発売

軽オープンスポーツカー、ホンダS660発売2015/03/30
ホンダが軽自動車のオープンスポーツカー、S660を発売しました。
軽自動車のオープンカーは「ビート」以来19年ぶりの復活だそうです。

HONDA S660 公式サイト



S660(Sロクロクマル)の特徴は、走りの楽しさを徹底的にこだわって作られているところ。


車体の中央付近に、重量のあるシート(乗員)、エンジン、バッテリー、燃料タンクを集めたMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)を採用。MRはスポーツカーとして理想の重量レイアウトだと言えます。

全長3395mm、全幅1475mm、全高1180mm、最少回転半径4.8mという取り回しのしやすいボディサイズに加え、コーナリング中に内側のブレーキをつまむ「アジャイルハンドリングアシスト」なども備え、ビタッと思い通りに決まるコーナリング性能にもこだわっているそうです。

エンジンは直列3気筒DOHCターボエンジンで総排気量は0.658L。
最高出力47kW(64ps)/6000rpm、最大トルク104Nm/2600rpmで、最大許容回転数はパドル付きCVT車が7000rpm、軽初採用の6速MT車がさらに7700rpmという高回転域まで伸びるタイプ。ターボを新設計することでレスポンスを向上させるとともに、低回転域から発生する力強いトルクも得られたそうです。

さらにエンジン周りのサウンドもこだわっていて、キャビン近くに配置したエアファンネルによる吸気音、ターボチャージャーの「ヒューン」という加速音、アクセルオフ時にターボの過給圧を開放する「パシュッ」というブローオフバルブの音などが強調され、ドライバーの耳に届く設計になっているそうです。これはテンション上がりますね。

MTのシフトは操作初期にはやや重く、そしてシフトする先のギアに向かうに従って「吸い込まれるように」入っていくような感触だそうです。

また、手首の動きだけで「コクコク」入る短いシフトストロークが採用されていて、MTのクルマを操る楽しさにもこだわって作られているそうです。

特筆すべきディーラーオプションとしてアクティブスポイラーを挙げたいと思います。

これはリアスポイラーが車速約70km/hになると自動でせり上がり、車速約35km/hで自動格納されるというもの。価格は+162,000円となりますが、高級スポーツカーに付いているような遊び心のある装備をオプションで選べるのは嬉しいところ。

車重と燃費性能はCVTが850kgと24.2km/L。6MTが830kgと21.2km/L。
レギュラーガソリン車のみのラインナップですが、さすがに軽くて燃費もいいですね。

カラーは6色で迷うところですね。
弾丸のようなイメージの黒一色。
コンフィグレーターでフロントリップ(+108,000円)を付けてみました。いい感じですね~。


スポーティな黄/黒も良さげです。


S660は2グレードあり、ハイグレードモデルのαが218万円、ベーシックモデルのβが198万円(CVT、6MTとも同額)。
デビュー時に660台だけ限定生産されるコンセプトエディション(特別装備+シリアルナンバー付き)は238万円。

軽自動車に200万以上は高いと思われるかも知れませんが、税金や車検などの費用は優遇されていますし、60回分割の残価設定プラン例が25,500円/月とのことなので、若い世代もシニア世代も広く乗ってもらえるのではないでしょうか。

以上、S660やマツダのロードスターのように、走ること自体の楽しさをとことん追求したモデルが各メーカーにラインナップされてくるのは嬉しいことですね。
Posted at 2015/03/30 23:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

無事に納車完了です!

無事に納車完了です!マイCX-3、本日無事に納車完了です!

さてさて、昨今の納車は(あえてお願いしなければ)販売店から家まで車を運んでくれるようなこともなく、販売店から自分で乗って帰らないといけません。
その帰り道を走ってみた感想です。


・室内で聞くエンジン音は静か
ディーゼル車のカラカラ音はよほど注意していないと分からない程度でした。停車時はiStop(アイドリングストップ)が働くこともあってか、とても静かです。
なおiStopはブレーキを離しても即座に解除されますが、ブレーキを踏んだままハンドルを少し動かしても解除されるので、スタートにもたついて後続車に迷惑をかけることもありません。

・内装の高級感に満足

ナビやオーディオのコントローラーはかっこいいだけでなく、とても使いやすいです。

エアコン噴出し口なんかもクロームメッキになっていて高級感があります。
ハリアーやヴェゼルの内装も高級感があっていいと思いましたが、CX-3だって負けてませんね。

・ナビゲーションはいい意味で普通だった

マツコネの出来は心配していましたが、今まで使っていたナビと同等の案内をしていましたので、まだ使い込んではいませんが及第点ではないでしょうか。

メーターフードの上に出てくるヘッドアップディスプレイには、車速だけでなくナビと連動して右左折や交差点までの距離が表示されるので、目線を移動しなくてよいのは安全性が高まりますね。ナビは音声での操作にも対応しています。

・運動性能
加速についてはマイルドに制御されているのか、圧倒的だったCX-5ほどアドレナリンが出る感じはなかったですが、気をつけていないとすぐ制限速度に達してしまいます。オルガンペダルの付け根の部分にかかとを置くようにすれば、ドライバーの意思どおりにリニアに動いてくれます。
パワステは少し重めの味付けになっており、直進時の安定性は高いです。かといってコーナーリング時に重さが気になるわけでもなく、思い描いたラインどおりに曲がってくれます。L Packageだと前車追従型のレーダークルーズも標準で付いているので、高速道路の走行は楽そうです。

・マイナスポイント

覚悟はしていましたが、後部座席を立てた状態のラゲッジスペースは狭いです。
BOSEを付けるとウーファーのおかげでラゲッジの底部分が8cm上昇するようです。
ラゲッジの広さにも重きを置かれる方はCX-5を選択すると幸せになれると思います。
あとは運転席の右下に小物を収納できる引き出しがありません。足元のスペースを広く取るために泣く泣く削られたものと思われますが、そこをよく使っていた自分としてはちょっと不便。
また、流れ落ちるようなルーフデザインもあって後方視界は悪いです。ただ駐車時はナビのバックカメラ映像に駐車位置をサポートするガイドが表示されるので、自宅の駐車場にはバッチリ一発で駐車できました。

総評
237~302万円という価格帯を聞いたときはガッカリしたものでしたが、いざ自分の車になってみると価格以上の満足感がありました。特に内外装のデザインは国産車とは思えないぐらいかっこいいです。
ディーゼルエンジンは走りが楽しく軽油のコストが安くて燃費も良いことから、休みの日には愛車と遠出をしたくなりますね!
エコカー補助金が13~16万円も出るというのも嬉しい誤算でした。

ちょっと気が早いですが、CX-3が今年度のカーオブザイヤーを獲ってくれるとオーナーとしてはとても嬉しいです(笑)
Posted at 2015/03/07 17:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation