• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

秋晴れの六甲山

秋晴れの六甲山早くも北海道では雪が降っているようですが、近畿は日中まだ暑いです。山の上なら一足早く紅葉が見られるかな~と思って六甲山に行ってきました。


山の上は風があって寒いぐらいです。防寒着を持って行って正解でした。
まだ緑が多いですね~。


高山植物園でも紅葉しているのは一部だけで、このように緑と紅が混在していました。


11月に入るとまた綺麗になりそうですね~。
いまの中途半端な時期はお客さんもまばらでした。


ソウルレッドのもみじは青空に映えます。


最近できたガーデンテラスの展望塔からの眺め。遠くまで見渡せます。
17時以降はガーデンテラスのライトアップやイベントもあって賑わうようです。


午前中に行ったので閑散とした駐車場が一つありました。
昼以降は混み始めてきたので、午前中に行くのがおすすめです。

下りのワインディングはブレーキングの練習になって楽しいですね~。
滑り止めシートの粘り腰やケンスタハンドルの握り心地の良さも実感できました。
来週はどこに行こうかな(*^。^*)
Posted at 2015/10/25 21:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

LM55

LM55狆が好きさんの情報で知りましたが、岡山マツダファンミーティングにLM55のフルスケールモデルが来るらしいです。

LM55とはPS3のグランツーリスモ6というゲームに出てくる架空のクルマです。
マツダと「グランツーリスモ」が共同でデザインしただけあって、リアルで超かっこええですね。


いや~、低い低い。軽さをイメージさせるフェンダーも素晴らしいデザインですね。


貼り過ぎないステッカーやホワイトレターのタイヤも心憎いです。
ひょっとしてボディカラーはセラメタ?


LM55はその名の通り、ル・マンを制した787Bの55号車から名前を貰っているようです。


あの美しいロータリーサウンドが再び聞ける日が来るのでしょうか。
ぜひ具現化してもらいたいですね。


その日が来たらサーキットに応援しに行きたいです!


ニュルブルクリンクの記録も塗り替えてほしいです。
グランツーリスモではニュルの落書きも忠実に再現されています。


前作をプレイした時、ニュルはバンピーすぎてまともに走れませんでしたw


グランツーリスモでは、自分の走行したプレイ動画を止めて色んな構図やシャッタースピードで写真を撮れるので、クルマ好きにはたまりませんなぁ。


LM55で遊べるグランツーリスモ6、欲しくなってきますね~。
CX-3はまだ収録されていないようですが、オンライン配信に期待です!
Posted at 2015/10/22 03:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

SAB姫路のRE雨宮ブースプチオフに行ってきた!

SAB姫路のRE雨宮ブースプチオフに行ってきた!SAB姫路にマツダ車の老舗チューナーであるRE雨宮さんが来るという事で、みん友のTH-3さんと突撃してきました。


まずは手洗い洗車からの~


芦屋浜で一人撮影会w
うう、お昼以降は海をバックにすると逆光になるんですよね( ノД`)
朝行くのがいいかも・・・。

そして下道ではるばるやってきました。スーパーオートバックス姫路店!
ケミカル購入などプチお布施をしていると、TH-3さん登場~!

TH-3

前回お会いした時から、プチ整形されてましたよ~。
目の下のサムライくまどり!これは個性が出ていい感じですね。


サイドミラーの内側に風切音防止フィンが付いてます!
かげろう先生が長い名前のパーツ名をおっしゃってたのですが・・・
そうそう、「ボルテックスジェネレーター」です。


こちらはウイングに付いてます。整流効果が出そうですね。
ドレスアップパーツとしてもいいのでは!アイデア次第でいろいろ使えそうです。

さてさて、今回の目的の一つであるRE雨宮さんのスーパーデミオにさっそく試乗です。TH-3さんが交渉してくれてたので、実際にアクセル踏ませてもらえることに!

この雨宮デミオにはECUチューンRedom Ver.1とダウンサスとフルエアロが施工されています。


リアゲートスポイラーもいい感じでした。
リジカラも装着されていると思います。

ジェントルマンのTH-3さんが途中で試乗交代してくれました。

どれどれ踏み心地は・・・おおう、パワフルな加速!
短い試乗路ではなかなか全開状態を維持できませんが、どこまでも加速して行きそうな余裕を感じました。スロコンと違って、全域でのトルクアップができるECUチューンはいいですねぇ。

雨宮ダウンサスも乗り心地良かったです!
言われるまでノーマルかと思ってたぐらいで、ゴツゴツ感などありませんでした。
気になる振動やギシギシする感じも無かったので、リジカラの効果もありそうです。

SABに戻って、TH-3号のECU適合を見てもらう間、近くのラーメンを食べに行きました。


ずんどう屋 姫路総本店
その名のとおりずんどう鍋が看板になってます。


TH-3さんが頼んだフラッグシップの味玉ラーメン。
このお店は背脂の量を細かく調整できて、こちらはノーマルです。


Stevenが頼んだネギラーメン。背脂まみれ行きましたw

うまい!!うまいんですが・・・オイリーすぎたww
背脂のご利用は計画的に。( ノД`)

さて、背脂まみれになってSABに戻る途中で担当から適合の連絡がありました。

え・・・

まさかまさかの適合データなし!(((( ;゚д゚)))ナンダッテー
過去ブログではCX-3に施工された写真もあったのに・・・。
AWDだとECUのバージョンが異なるんでしょうか。

がっかりしているTH-3さん・・・。しかし雨宮さんからここで提案。

オンラインでTH-3号のECUデータを解析部門に送ったので、調整後に訪問施工してくれるとのこと!

雨宮さんて本社千葉県ですよね・・・。
なんという神対応(゜o゜)

※すべてのケースで同じ対応ができるとは限らないと思いますのでご了承くださいm(_ _)m

さらに2000回転以下のバランスを煮詰めたRedom Ver.2が11/21~22サンシャインワーフ神戸に間に合えばバージョンアップしてもらえるとのこと!

Ver.2は何度も実走テストを重ねて、低回転域でのトルクアップだけでなく燃料噴射量が増えることによる燃費やDPF再生間隔への影響のデータを取り、実用性を損なわないバランスを煮詰めるそうです。

担当さんは、ECUチューンは施工してからが本当のお付き合いともおっしゃってました。ただ売るだけではなく、ここまでサポートが手厚くデータの洗い直しをされているチューナーさんが他にあったでしょうか!


興味を持たれた方は、雨宮さんのイベント情報もチェックしてみてください(*´∇`)b
Posted at 2015/10/18 08:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2015年10月12日 イイね!

奈良県の国境食堂(食べログ風)

奈良県の国境食堂(食べログ風)奈良県へのプチ旅へ行ってきました。一部フォトギャラリーにもアップしましたが、載せきれなかった食べログ部分をこちらで紹介します。

実はこの日は一人で行くつもりだったのですが、(みんカラは登録してない)食べ歩きが趣味な友達が大阪梅田のランチに誘ってきたので、奈良に拉致決定w

高速使えばさくっと1時間ぐらいで大阪~奈良まで行けました。
奈良と京都の県境にある「国境食堂(こっきょうしょくどう)」さんでランチです。しかし読み方、音読みなのね~。訓読みの方が雰囲気に合ってるのに。

ランチどきは駐車場が満車で行列もできてたので、すぐ近くの「旬の駅ならやま」で少し時間つぶしです。


巨大な「ずいき」が置いてありました。
酢の物にしたら美味しそうですが、食べきれんてw


こちらは巨大「トウガン」です。
あんかけにしたら美味しそうですな~。

身がぎっしり詰まったナスビや珍しいシカクマメを買って帰り、後日に麻婆茄子とサラダにして食べました。

シカクマメはシャキシャキとした食感でした。茄子ともども天ぷらにしてもよかったな~。

さて、そうこうしていると14時ごろになって国境食堂もすいてきたので突撃です。


あんかけおこげチャーハンです。(1000円)
固形燃料で鉄皿をあぶりながら食べるので、いい感じにおこげができて香ばしいです。量が多いので変化をつけるためのトウガラシの粉も付いてきます。
見た目の量は多いのですが、美味しいので食が進みますね。

友達はこのお店の看板メニューであるカツ丼(大)を頼んでました。


どどーん。どんぶりはこうでないとw
カツ丼(大)は980円です。


大きなカツが2列並べてありました。すごいボリュームです。
美味しいので最初はサクサクと食べ進むのですが、さすがに後半ペースダウンしてたのでちょっと食べるのを手伝いました。人柱おつかれ~w

その後は近くにある若草山ドライブウェイに行って、フォトギャラリー:若草山よ、私は帰ってきた!に続きます。


一人旅もいいんですが、友人を拉致るのもまた楽しいですね(*´Д`)
Posted at 2015/10/14 03:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べログ風 | 日記
2015年10月11日 イイね!

EMERSONモニター募集!!

EMERSONモニター募集!!この記事は、モニタープレゼント!!について書いています。

EM-243 デジタルトルクレンチ

当たったら、あんなことやこんなことを…ぐふふ。
Posted at 2015/10/11 00:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation