
PV(ページビュー、閲覧数)をお友達の
しーすーくんが発表されてますので、自分のところも調べてみました。
PCモードのマイページ左側のPVレポート→トータルってところで確認できます。
自分のどんな記事がよく閲覧されているのかが分かって、なかなか面白いですね!
■ブログ部門
3位「
CX-3を予約発注しました!」
1461PV
(2015/01/30)
あまり言及されていないマイカーローンについて触れています。ディーラーさんに値引きをお願いしても渋かったので、面倒ですが地方銀行を調べ倒して金利1.0%のところで手続きしました。低金利だと借りる額が多いほど差が出ます。
2位「
マツダCX-3発表!そしてデミオ試乗」
1595PV
(2014/12/05)
CX-3がロサンゼルスモーターショーで衝撃のデビューをした時のブログです。
デビュー前は外観がずんぐりむっくりだったらどうしようと考えてましたが、いい意味で裏切られました。美しいボディラインといかつい表情に一目惚れしたものです。
1位「
無事に納車完了です!」
1643PV
(2015/03/07)
納車した帰り道のファーストインプレッションを書いたブログが1位です。
購入を検討されている方が見てくださるのか、インプレが上位に来ますね~。
それほどアドレナリンが出なかったと書いてますが、前車ゴルフGTIと比較してCX-3のもっさりアクセルにちょっと違和感を感じていたんでしょうね。現在はスロコンやECUチューンのおかげでもっさり感とはオサラバしています。
■パーツレビュー部門
まずは大型パーツでランキング外になったものから紹介です。
18位「
KNIGHT SPORTS SPORTS ROM 4BEAT-D」
1421PV
ますます走りが楽しくなりました。安定性重視のECUチューンです。
楽しさは文章では伝わりにくいので、近くにナイスポさんが来たらぜひ乗ってみてください!
17位「
TOPY DORFREN VERIOS」
1439PV
社外ホイールです。DIY塗装をするといい感じになったので愛着があります。このようにオークションで安くホイールを買って塗ると、化けることがあって面白いですね。
14位「
AutoExe リアルーフスポイラー」
1549PV
ボディ同色もいいのですが、ブリリアントブラックもいいですぞ~。
ディーラーさんに塗装してもらいました。
7位「
Odula / OVER DRIVE スポラグローダウンサス(アイバッハ製)」
2018PV
フロントはカタログが-35mmで、実際-45mmダウンだったのが想定外でしたが、今ではこの前傾姿勢がけっこう気に入ってたり(;^-^A
では、お待ちかねのパーツレビュー3位~1位の発表です!
3位「
Kashimura KS-95 カラーモール 幅広 レッド」
2421PV
(2015/05/23)
まさかまさかのカラーモールが3位です!(笑)
リアアンダー悩み中の約一年経った今も付けたままです。お世話になっております。純正のままアクセントを付けられるので、コスパは最強クラスですね。
2位「
GARAGE VARY VALIANT フロントリップスポイラー」
2636PV
(2015/08/24)
来ました~、ベリーさんのリップが2位です!
塗り分けなしだと残念な外観だったのですが、塗り分けると一変しました。
DIY塗装と取り付けで低コストにイメチェンができました。
「写真は公表してませんが取り付けてます」といったメッセージを頂戴したことがありました。うれしいです。ありがとうございます(^-^)よければ公表してくださいw
1位「
PIVOT 3-drive COMPACT」
3711PV
(2015/05/22)
この1位は予想どおりですね~!
みんカラのパーツオブザイヤー2015スロコン部門でも1位を獲ってました。
何といっても低コストにレスポンスを向上させられて取り付けも簡単なので、文句なしの1位でしょう。これで満足できない方には、さらに過激なSiecle社のスロコンもあります。
■整備手帳部門
3位「
②Pivot 3-drive COMPACT取り付け」
3327PV
(2015/05/22)
いまもなお皆さんが参考にしてくださっているようです。ありがとうございます!
daienakokoさんが足りない部分を補完してくれて助かりました(笑)
なお、4位はこの整備手帳の①でした。
2位「
LEDライセンスランプ、ラゲッジルームランプ取り付け」
3459PV
(2015/03/17)
ライセンスランプなんて運転中は見えないですが、他のクルマを見てると付けたくなりますよね~。説明書が丁寧に書かれてるのもびっくりです。
1位「
LEDルームランプ取り付け」
3831PV
(2015/03/17)
こちらもLEDランプの取り付け整備手帳です。
やっぱりクルマいじりの最初はLEDランプから、という方は多いかと思います。
ぜひ参考になさってみてください。
なお、整備手帳には真の1位がありました。
前車ゴルフ5GTIの整備手帳です!
真1位「
Service now!のリセット」
8927PV
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI
(2014/02/27)
クルマには何も悪いところがなくても、15000km or 12ヵ月経過でポーン!という音とともに表示されるおせっかい通知のリセット方法です。やっぱり驚いてネット検索しちゃいますよね~(笑)
■フォトギャラリー部門
3位「
2015大阪オートメッセ②ドレスアップカー」
1311PV
(2015/02/13)
毎年通って参考にしています。2016年はCX-3も増えてると良いのですが!
そういえば1/15~17は幕張メッセで
東京オートサロンですね。マツダブースはコンセプトカーてんこ盛り状態になるようです。お近くの方は気軽に行けていいな(>_<)
2位「
愛車の外観の変わり様」
1381PV
(2015/10/12)
どんどんヘンタイ化していく様子がよく分かります。個人的には4.の純正+αぐらいでも十分カッコいいと思うのですが、オフ会で毒されて歯止めが効かなくなったので仕方ないですw
1位「
愛車の撮影ポイント ①伊丹スカイパーク ②姫路城」
1475PV
(2015/03/23)
愛車を撮れる撮影ポイントはブログでも紹介していますが、関西圏のポイントはまとめたいですね。
天気のよい休日はお出かけしたくなります♪他のブロガーさんのお写真も参考にしています(^-^)
今回のPVレポートは以上です。
ご覧くださった皆様、いつもありがとうございます!
本年もよろしくお願いします!

Posted at 2016/01/05 00:34:32 | |
トラックバック(0) | 日記