• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:Soft99 エクストラゴールドシャンプー

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:なし!
使用感が良ければリピートしたいですね

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/22 20:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月18日 イイね!

洗車場開拓

洗車場開拓土曜日はリアスピーカーの加工や取り付けで終わってしまったので、日曜日は予定もないので、のんびりデーに決定。

こないだ尼崎バーガーの帰りに洗車場を見つけたので、開拓しに行ってくることにしました。


関西圏のオフ会に使うこともあろうかと思いますので、位置関係を載せておきます。

青いアクアシャワー塚口が今回のターゲット。
赤はオススメの食べ物屋さんです。尼崎バーガーのJacks、姉妹店のジャックフロスト、塚口さんさんタウンには老舗のアングル(欧風カレー)やタント(パスタ)といったお店があります。
緑は周辺で比較的安めの平置き駐車場です。Jacksの斜め向かいにも駐車場がありますが、停めるだけで800円確定なので注意。

下の写真はさんさんタウンの駐車場看板より。

さんさんタウンは最初の1時間400円、以降30分おきに200円(青天井ぽい)、ダイエー(イオン)3000円利用で1時間無料、専門店2000円利用で1時間無料、映画館利用で3時間無料という料金。これじゃクルマ利用の客が寄り付かず衰退するわけです・・・。駐車場から改革しないといけませんな。

話が逸れましたが、洗車場はアクアシャワーという初めて聞くところです。

新車でプリウス50を買った釣り友がコーティングをしたいと言うので、一緒に行くことにしました。

この釣り友、運転が上手くて峠もガンガンいけるクチなのに、前車はプリウス30で今回も選んだクルマはプリウス50なんです。購入時にアクセラ、インプ、プリウス50と比較してプリウス50にしたそうです。釣行を含めて、実用的な足として最高の選択肢を選んだんだと思います。

納車日にちょっと踏ませてもらいましたが、静かで視界が広くて乗り心地がよくて(リアサスはダブルウィッシュボーン)エコランをすれば軽く燃費30km/lは出るという、さすが日本で一番売れてるクルマの一つだと思いました。

CX-3を踏ませたときは「楽しいクルマですね~!」と喜んでましたけどね。(^-^)

自分もそうですが、乗り換えのクルマ選びの際は、どこか前車と共通点のあるクルマを選択しちゃいますよね。

話がまた逸れてしまいました。

この洗車場ですが、水洗車400円と相場より安いです。

さらに木曜は全コース200円引き。
営業時間は7:00~22:00です。
ちょくちょく利用することになりそうです(笑)

釣り友にはコーティング剤として、もりミッチー氏も使ってるペルシードをおすすめしておきました。

これは何といっても施工が簡単。スプレーして専用のクロスで拭くだけです。
失敗したら半永久的にアウトのガラス系コーティング剤との大きな違いがそこですね。
持続性は3~6ヵ月だそうですが、釣り友はマンション地下駐車場保管らしいので、かなり長持ちしそうです。


施工直後はトゥルントゥルンになってました。素晴らしい。

二人して内装やボンネット内まで丁寧に掃除して、完了後はお約束の尼崎バーガーへ(笑)


たまごバーガーダブルです。たまごと肉汁のブレンドは最強でした。

たまごバーガー\350+ダブル\150+ドリンク\100=\600
洗車\400

合計ちょうど1000円でこの充実感たるやどうでしょうw
休日の新たな過ごし方になりそうです( ̄∇ ̄)
Posted at 2017/06/18 23:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ風 | 日記
2017年06月03日 イイね!

加太の海軍砲台跡に行ってきた!

加太の海軍砲台跡に行ってきた!最近釣りに行ってない釣り友から「加太の砲台跡いくか」と誘われました。

いつだったか忘れましたが、廃墟の写真集を買ったのを釣り友に言ったのを覚えていたんだと思われます。最近2冊目を買ったのは内緒ですけどw
廃墟に関してはペーペーの初心者ですし一人で訪れる度胸もないので、この手のお誘いはとても有難かったりします(笑)

廃墟の何がいいって、かつて人がそこに住んでいた当時を想像して脳内タイムリープできるのがいいですね。また、植物に覆われて朽ちてゆく建物の荘厳さには、なんだかゾクゾクしちゃいます。


今回は砲台跡の近くにある休暇村紀州加太の赤丸の駐車場(無料)を目指しました。


手前にある黄丸の駐車場(無料)には、路上に待避所のようなスペースがあって、たくさんクルマが停まっていました。

多数のカメラマンやガイドを伴った撮影ツアーが来ていたので、どうやらこの辺は野鳥の撮影スポットになっているようです。いろんな被写体があるもんですなぁ。

釣り場の偵察も兼ねて、徒歩15分ぐらいで海岸に降りてみました。

戦時中の遺構のようなところで釣りをしてる人が一人。
どんなところにも釣り人はいるもんですなぁ。


その先にある謎の遺構。


上に向かってかなりの角度があるので、人が通るところではないようです。
何に使われていたんでしょうね~。


下の方には人がかがんで通れそうな隧道(すいどう)もありました。


入ってみましょう。釣り友は外で待機です。


向こう側に抜けると、森の中に出ました。
直線距離で海に出るための通行用のトンネルなんですかね。


静かな森には海軍の標石が。ほんの70年前にはここを海軍の兵が行き来してたんですね・・・。


展望台から友ヶ島が見えます。友ヶ島にも要塞が築かれています。

日本海軍は本土決戦を想定して、この細い友ヶ島水道で敵艦隊を砲撃しようと目論んだのでしょうね。しかし時代は航空機による爆撃に移行していたので、ここの大砲が活躍することは無かったそうです。諸行無常ですなぁ。


かつて砲台が設置されていた跡です。かなりの高角で発射しないと海まで届かなさそうです。


弾薬庫がありました。


弾薬庫の遺構はあちこちにあります。
当然照明などはありません。


釣り友のヘッドライトが頼りです。
中は物資もなくガランとしてます。

この砲台跡は綺麗に片付いている印象があり、廃墟や心霊スポットとしてのゾクゾク度はそれほどありませんでした。軍艦島のように当時の生活の痕跡が残ってたら最高なんですけどね~。ここは初心者向けの遺構って感じでした。

廃墟の写真集を見ながら想像をたくましくすることにします(笑)


なおこの日の昼飯はせっかく和歌山に行ったので、和歌山ラーメンの丸田屋さんでとりました。


しょうゆとんこつのスープが美味しかったです。


はや寿司とゆで卵はテーブルに置いてあり、食べただけ自己申告でした。
ラーメンが運ばれてくる前に寿司をいただくのが和歌山スタイルだそうです。


晩飯は遅くなったので、尼崎バーガーJacksの姉妹店であるJack'o Frostに行きました。ここは酒類も提供してて18:00~5:00という営業時間なので、11:00~22:00で閉まってしまう本店Jacksのバックアップとして使えます。


肉玉バーガーなどのオリジナルメニューがありました!素材は本店と同じものを使っているようで、肉とタマゴがマッチして美味しかったです。肉ダブルなどのカスタマイズはできませんが、その分食べやすかったです。

ここのルーツがピザ屋らしく、ピザがモチモチでいい感じでした。サイコロステーキなんかの飲み屋メニューも美味しかったです。
ソフトドリンクのコーラなどは巨大なアメリカンサイズで出てきます。

また世界各地のビールが豊富に置いてあり、アメリカやハワイやヨーロッパのビールが飲めるようです。職場の飲み会で飲んで惚れたドイツビールのレーベンブロイもあったので、いつか機会を見て飲みに行ったろうと思います( ̄∇ ̄)

ここのハンバーガーやピザを食べながらビール飲んだら最高でしょうなぁ。
ね、ぶりぃーむさん
Posted at 2017/06/13 00:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation